寒い日が続き、あったかい鍋や温泉が恋しい今日この頃・・・
雪の心配も有るので遠出は避け、伊豆へ出掛けてみました(^-^)/
天気も良いため、まずは下田に向けて天城越え~♪
白浜辺りを走っていると、道路沿いに立て看板が、
「白浜桜の里」桜咲いてます!とのコメント付き!!
お初の場所でしたが、小道に入り寄ってみました。

数台分の駐車場が有りましたが、他に車はなし。。。
小さな案内看板を見ながら急な坂道を登って行きます。
もちろん誰もいません(^^;

高台に上がると十数本の桜の木があり、
奥の一本が咲いていました。
個人の方が所有の敷地を開放しているようで
特に物販の店などもなく自由に見て下さい的な所でした。
開花本数が増えれば華やかになると思います。
爪木崎到着~

奥まで行くと有料駐車場しかありませんが、坂の手前の横道を
入ると無料の大きな駐車場もあり、赤茶のサザエのモニュメントも有りました。

一月半ばあたりから、水仙見頃の情報が載っていましたが
花の時期も長く、まだまだ綺麗に咲いていました。

白く敷詰められた水仙に、赤いアロエの花がアクセントになり
青い海をバックにいい感じでした。

かるく散策してからのランチは敷地内の食堂で。

名物の漁師汁とさんま寿司、美味しく頂きました。
翌日の予報が悪いので、宿泊場所へ戻る前にもう一か所立ち寄りです。
東伊豆はシャボテン公園、アニマルキングダム、iZOOと下田水族館
を含めて、何度か行った所ばかりなので久々に熱川バナナワニ園に寄ってみました。

マスコット?のバナナワニ発見(´∀`*)

ワニの展示場は相変わらず沢山のワニ
目つき悪すぎ〜って、そんなこと気にしてたらワニやってられませんて(#^.^#)

ガラスと擬岩風の展示は前には無かったような・・・・
動物園のネコ科展示で見られる、頭上展示も見られました。

分園に移動すればレッサーパンダが沢山います。
まあ、ちょこちょこ動き、こっちに向かってきたかと思うと
フェイントかけて戻ったり・・・・・
ピント合わせメチャ難しかったです(^^;

50歳を迎えたアマゾンマナティは健在┐(´∀`)┌ハイ
水の入れ替え中なのか、床ぎりぎりの水位のためガラスが光って
うまく撮れませんでした(^^;
宿泊は伊東温泉(*゚▽゚*)b

揚げたて天ぷら、柔らかステーキ、ブリ、金目のお造り、ズワイガニと盛りだくさん
のバイキング(^O^)
ちょいとした記念日もあり、調子にのって別注のアワビも頼んじゃいました(^_^;)
温泉も露天にゆったり浸かり大満足でした(^-^)/
翌日は予報通り雨・・・・・
すでに山沿いは、チェーン規制の情報が出ていました(;゚Д゚)!
帰路の選択は宇佐美か、その先の熱海からの山越えコース、
どちらも積雪有りとの事で、ホテルの方にアドバイスを聞くと
中伊豆バイパス経由が標高が低いのでお勧めだとか・・・・
good jobヽ(*´∀`)ノ
初めて通りましたが、ほとんど積雪なしの道路を修善寺まで抜けられました(^-^)/

うちの近くも、多少雪はあったものの道路は積もっていませんでした。

駅前に行くと山間部は大雪注意!の中継やってました(*^◯^*)
近場ながら、天気も含め減り張りのあるドライブが出来ました(*´∀`)ノシ
Posted at 2015/02/07 21:06:46 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域