久々に家族旅行を計画し、お年寄りも一緒という事で、
近場の神奈川県は、三浦半島に行ってきました(^-^)/
箱根→小田原→西湘バイパス→逗子・鎌倉→三浦半島のドライブをメインにしたコースも魅力的でしたが、今回は温泉でゆっくりプランという事で、東名→保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路の運転楽ちんコースとなりました。
保土ヶ谷バイパスの渋滞もなく、昼前には半島入り。
安価は外せないものの、地元ならではという事で、ランチは三浦市内ラーメン、食べログランキング第三位の「城門」へ。

三浦海岸沿いのお店ですがラーメン屋ぽくない外観・・・・
それでも、地元の建設業の方々が開店と同時に続々入っていくのを見てINしてみました。

基本、店舗の名前が付いたラーメンがお勧めと思い「縄文ラーメンと半チャーハン」を頂きました。
餡かけ卵とじに生姜を効かせた味で、意外とあっさり、とっても美味しかったです(*゚▽゚*)/
【油壺マリンパーク】

平日特権?で駐車場も入口から数台目に止められました。

以前、行った時はシャーク展でしたが、今回は流行りのダイオウイカ展が開催されていました。

メインのイルカショーは屋内で、八景島や三津シーの様に大きくはありませんが、他のイルカショーではなかなか見れないものがあります。
ペンギンの着ぐるみがショーに出ていますが、以前はイルカにサインを送って演技をさせていたり、中盤ではアシカとイルカが同じプールでボールを運ぶ演技をしていました。

よく見る平面の大型水槽は無いものの、円形のメイン水槽は大小の魚がスイスイ泳いでいます。

金色やノコギリ付きの大きなサメが数種類ゆったりと・・・・
お腹一杯にしとけば小さな魚も食べられる事がないと解説していました(^-^)/
他にも・・・・

可愛い寝顔のカワウソやお澄まし顔のアシカが見れました。
日帰りでも充分帰れますが、メインが温泉ということで、お泊りは「マホロバマインズ三浦」

リゾートマンション(改)のような、ちょっと変わった造りのホテルですが、部屋は広々ゆったり、
温泉まあまあ、朝夕のバイキングは質も高く、σ(゚∀゚)的には満足度有りです。

翌朝は天気がよく、部屋から綺麗な朝日が見えました(((o(*゚▽゚*)o)))
【ソレイユの丘】

帰りがけに立ち寄った、おっきな公園で入園料はかからないものの駐車場が1,000円なり。
まあ、5人なら一人200円なんで全然オッケーです。

動物はアルパカ親子、ヤギ、ヒツジ、ウマ程度ですが、星を見る丘なる場所に上ると・・・・・
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
富士山は毎日の様に見てますが、海越しの富士いいですね〜(´∀`)l
西伊豆の達磨寺近くでも「海の向こうに富士山」見た事ありましたが波しぶきが有る分、絶景度が高い気もしました(-_-)b
おまけ〜

少し早目に三浦半島を出発し、丹沢湖に寄ってみました。
天気は、相変わらず雲一つない晴天ですが、さすがに3時近くになるとお日様も傾いてきました。
とはいえ、モミジの赤、緑、緑、赤と並ぶ中、イチョウの黄色も綺麗でしたo(^▽^)o
Posted at 2014/11/14 21:37:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域