• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズタコのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

さくらんぼ狩り♪

普通にスーパーで買えば良いと思いますが、いちごとさくらんぼは、
ほぼ毎年の様に、「狩り」に出かけます(^-^)/
先月末から、割と短いシーズンがINしたため山梨へ出掛けてみました。


勝沼ICまでは山中湖、河口湖、御坂峠と一般道でドライブ気分を楽しみながら行け、
そこから15分ほどでさくらんぼ園に到着♪


有名な佐藤錦、紅秀峰などお高いさくらんぼももちろん食べ放題!


それぞれの木の横には脚立が常設されていて、日当たりの良い高い所のさくらんぼも食べられます。


真っ赤な山形美人など数種の食べ比べが出来るのも狩りならではのお楽しみ♪
美味しいさくらんぼ、いっぱい食べて大満足(*゚▽゚*)b



さすがに、すぐお昼はどうかと思い立ち寄りはお初の「釈迦堂博物館」。


この手の施設に対してあまり興味が無かったものの、入館もお安く短時間の滞在でしたが、
少しは歴史の知識が身につきました(≧≦)v



少し遅めのお昼はR20号線沿いの「天下一品」


さくらんぼでお腹一杯のはずが・・・・
天一ラーメンと焼きホルモンのセット、がっつり頂きました(^0^)v



立ち寄り〆は「遊亀公園付属動物園」
これまたお安い入園料でかわいい動物を見ながらお散歩できます(^-^)/


遊ぶ亀の公園というだけあって、入口過ぎにはゾウガメ、ケヅメなど大型リクガメがいます。
園内の池にもあちこちで亀を見かけました。


アジアゾウ、ライオン、マレーグマなどの特定動物なども檻越しながら見ることができます。


アフリカとカナダのヤマアラシの見比べや、ビーバー親子なども楽しめました(*・ω・)b


旬の味覚と手頃な立ち寄りながら、1日山梨ドライブ楽しめました(^-^)/
Posted at 2016/06/04 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

冨士霊園のツツジ♪

桜ほどの賑わいは無いもの、天気も良いため霊園にツツジを見に行ってきました(^-^)/


最近、休みの木金が雨や曇が多かっただけに、朝から晴れだとついついお出かけしちゃいます。


桜は上から並木を撮ったほうが絵になる様でしたが、ツツジは下からが迫ってくる感?
がいいと思います( ゚ー゚)( 。_。)


ツツジも綺麗ですが、新緑の鮮やかさもプラスしてみました。


お勧めの「富士山を眺める見晴らし広場」は残念ながらイマイチだったので入口付近に移動。


この辺りは満開で、ピンクの花を中心にいっぱい咲いていました。


長く続くツツジの壁を見ながらの散策に、お連れさんも満足してくれました(^-^)/
Posted at 2016/05/13 21:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

早めのわらび取り♪

知り合いから、ワラビがいい感じで出てるよ~との情報を頂き行ってみました♪


山間部への冬の通勤を考えてAWDチョイスなので未舗装もそこそこいけますが、
タイヤも普通のなので、前車のランクルの様には行きませんでした(^^;


おまけに大きな水たまりは無理・・・・
手前で車を置いて徒歩で送まで進みます。


確かに、ひらけた道路脇にはいい感じに伸びたワラビが一杯(^-^)b
まだ短かったり、伸びすぎはスルーする余裕が・・・・
昨年はなかなか見つからず大変だったのを思い出しました。


少し集まったので持ってもらいパチリ!
スーパーで買ってもさほど高いものではなく、どうしてもワラビが食べたい訳じゃありませんが、
広い原っぱを歩きながら探す楽しみに、お連れさんも満足な様子でした(^-^)/



適度な運動のおかげでお腹もすき、近くでうどんでもとなりました。


近くに出来た「丸亀うどん」に行くことが多く、久々のスマル亭でしたが、名物の桜えびのかき揚げ
は売り切れ、残念(;゚Д゚)!


休みになると近場に出かけますが、自然メインでお金もかからずd(´∀`*)

その分予算を回して、最近進んでない赤い車のグレードUPしたい所です(^0^)/




Posted at 2016/04/22 19:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年04月15日 イイね!

恒例、冨士霊園のさくら♪

今シーズン桜ファイナル、毎年恒例の冨士霊園行ってきました(^-^)/


流石に、山間部でもそろそろ終わりですかね。
風が吹くと桜吹雪が舞っていました(*゚▽゚*)b


早めに出かけたので駐車もラクラク止め放題♪
平日ならでは、日曜が雨模様だけにの土曜は渋滞あるかもです(^^;


天気も良くポカポカという事もあり、テンション高く、階段を上まで登ってみました(^0^)v


やっぱり、これが「冨士霊園のさくら」という感じです(*^_^*)b


桜の写真、撮り方講座なる物で、手前アップ、後ろを同じ桜でぼかす・・・
みたいな教えに沿った1枚d(^O^)


手前の濃いピンクの芝桜が、淡い桜と共に良い感じでした♪


今日は冨士山ばっちり!
探せばもっと綺麗に、富士山と桜を撮れるポイントがあるみたいでしたが、まあ満足ということで。


紅葉も桜も、あえての逆光写真!好きなショットです。


お連れさんを下ろして、先日、雨の中行った東山湖へ。
富士山は綺麗でしたが、桜は手前に少し残ってる程度でした(^^;

春のポカポカ陽気に浮かれて出掛けてしまいましたが、熊本の方では地震による大きな被害が
出てしまったようで、、、被災された皆様、お見舞申し上げますm(__)m
Posted at 2016/04/15 14:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

桜と桃と菜の花と・・・・春の花満開♪

先週のお花見は雨降りで残念でしたが、今日は良い方に天気が変わってくれました(^-^)/


巷では桜まつりも終わりでしょうが、河口湖湖畔ではまだまだ開催中♪


河口から湖畔にかけてはほぼ満開!
朝方までの雨も上がり、欧米、アジア系と沢山の外国からお客さまが一杯いました。


そんな人ごみの中、桜咲く斜面で何をしてるのかと思ったら、つくしを熱心に撮っている息子の
姿がありました(^O^)


天候回復し、少しねばりましたが、結局、雲は取れずじまいでしたが、「さくらと冨士山」
なんとか収められました(^-^)/


そのまま甲府方面を目指し、御坂でもも花見学!


高台にあるため、菜の花と桃の花の向こうに甲府盆地が広がります。


天気も良くなり、暖かを過ぎ、家を出た服装では暑いくらいでした。


黄色の絨毯の向こうに桃色の壁ができ、途中にピンクのアクセント。
実際に見た感じはもっと鮮やかでしたが撮り方に難アリかも・・・・・(^^;


小さな会場で、お茶を入れてもらい、当日限りの賞味期限の草餅を美味しく頂きました。

近くの桔梗屋工場見学、所要のあった甲府に立ち寄り、行きも帰りも下道オンリーで
親子ドライブ楽しめました(^-^)/

Posted at 2016/04/14 20:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ミズタコと申します、よろしくお願いします。 素人ながら、車いじりは好きなので、みなさんの貴重なログを参考にさせてもらいながら ぼちぼちやっていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
30年来のトヨタユーザーから、初マツダ車CX-5に乗り換えました。 2013年12月に北 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
この90プラドを所有していた時は、みんカラ登録していなかったので、 車いじりはもっぱら自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation