• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

どれにする?

さて、いつのまにか9月になり
最近は日が落ちるのが段々早くなってきましたね

インプの車検まで残すところあと2ヶ月チョイ


前々から思っていた通り、今回の車検を期にもっと経済的な車に乗り換える予定です


インプはフツーに下取りに出すのは難しいので、タカタで相談していましたが

そういうことならと社長が引き取ってくれることになりました。         どうやら社長が自分のオモチャにするとかしないとかw


いつでも乗れるようにしときますよ と、うれしいお言葉(^^    まぁ、話しした時はもう一杯ひっかけておられましたがw




これで安心して次の愛車を探す事ができます。


と言っても、もうほとんど絞りこんでいたのですが(^^;








ずっと前から候補に考えていたのはSwift RS

通常モデルのSwiftだと個人的には無しなのですが、欧州仕様のRSは特別仕様車だけあって

マイナーチェンジの度に装備も充実しているし、フットワークもなかなか

スポーツの存在があるのでそこそこパーツも充実してるってのも良い点です。

それがメリットなのか、あれも欲しいこれも欲しいとデメリットになってしまうのかはワカリマセンが






ただ、走りの良さと引き換えに後席が狭い(自分が乗ると頭がピラーにすぐ当たる)
ラゲッジはジーノといい勝負か?というほど。。。。

いずれはジーノを乗換えでサイズアップする計画ですが、それまでの間のファミリーカー担当となると、
将来を考えたら難しいところ・・・
ベビーカー積んだらたぶんそれで終わり的なw

自分専用機としては十分贅沢な選択ですが(^^;


登場からもう4年?経ってるでしょうか。
おかげで商品的には熟成されてると思いますし、値段的な勉強も期待できます。

ただ、代わりにあと2年ほどで旧型に? 
そしてシャシーやエンジン、ミッションなどの設計も現在最新のものよりは劣る
・・・


ディーラーではRSのMTなどどこを探しても試乗車も中古も無いので、試乗ができないところを、
新入社員所有のRS(CVT)や、営業さんがオトナの事情で乗り換えたばかりというベースグレードのMTにも乗せてもらったりと、走りについては納得することができました。
(もちろんパワーは全く無いですがw)


不満があれば自分で手を加えればいいというのはありますが、ラゲッジなどの広
さだけはどうしようもないので、毎日悩んでおりました


もう一台候補の車があり、即決できずに居ましたが
そろそろ決断の時期になりました


つづくw






Posted at 2014/09/06 17:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月30日 イイね!

ポイントカード

ポイントカード最近よく行くことのあるホームセンター〇ーホー

ポイントのつくカードがあるけど、いつも財布に入れてるワケではないので
不意に思い立っていくと、レジでポイントつけてもらえない

「カード忘れたので、レシートにつけといて下さい」
と言えば、レシートに印を押してくれて、
数日のうちなら後でポイントをつけて貰えるのですが・・・・

不思議なことに「カード有りますか?」というレジおばちゃんの問に
「忘れました」とだけ答えると何も言われずレシートにつけてくれません

ちゃんと
「忘れたので、レシートにつけといて下さい
と言わないと、つけてくれないのです


3回試しましたが、3回ともです!
数百円の買い物で大したポイントにならない時に試しましたよw


なぜだ?



忘れたと言うことは、会員だということだし

後つけしてくれるんだから、「それじゃレシートに付けときますね」
とはならないのだろうか??


後でつけてくれるならば、またそのお客さんが来店する可能性が高くなると、なんとなく思うのだけれど・・・・?


ポイントで客引きするのに、後つけはケチるのだろうか?



それとも再度の来店を期待しなくても、それだけ集客が良くてそんなの関係ないのか・・・・



世の中には謎が多いw ;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
Posted at 2014/08/30 02:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

欲しい人が居るかどうか・・・・

サーキットを引退したインプ

多少なり要らないモノを剥がそうとしてるんですが

補強パーツで欲しい人が居れば考えますという品を上げておきます

直接お会いしてる方や、そのお友達などで希望される方がいれば、、、、、
突然、遠い知らない人から「欲しいです、送って下さい」と言われても困りますのでw


次期計画予算の足しにしたいのでよろしくお願いしますw




1、クスコ パワーブレース フロアーセンター


↓ワンオフで左右の連結バーを追加しています(ボルトで着脱できます)



2、クスコ パワーブレース フロアーリヤ


3、無印本物 マッスルインナーB1


4、マルシェ 筋金君トラクション




ただ、全てが取外し済みというわけではないので、ちょっと条件があります


1、クスコ パワーブレース フロアーセンター
フロア下にしっかりボルト留めしてあるので、自宅で取外しできそうにありません
お金を払ってまで取外ししたのではお互いうま味が無いと思うので、私が何かのついでにリフトアップするチャンスか、DIYでできるチャンスが無いとすぐにはお渡しできる状態ではないです

2、クスコ パワーブレース フロアーリヤ
lこれはウマかけて自宅DIYで何とかなるかどうか・・・  どこかのタイミングで外せるかもしれませんが
どちらにしてもこちらも「はいどうぞ」とお渡しできる状態ではないです

3、無印本物 マッスルインナーB1
これはすぐに外せるので問題ありません

4、マルシェ 筋金君トラクション
純正の補強(黒い縦2本のバー)の中にカラーを入れて取付けされているのですが
そのカラーが固くはまっているので2度と取れない雰囲気です
↓ここ
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f001%2f009%2f085%2f1009085%2fp5.jpg%3fct%3d0240d91c81d9
ご自分の部品とそのまま交換という形でOKという方ならば、、、



お値段は、特に手間がかからなければ3掛けくらいが希望ですが、その辺は臨機応変に考えます
気になる方はメッセージでご連絡下さい m(_ _)m
Posted at 2014/08/30 02:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

5連休だったのですが

この19日~23日まで、会社カレンダーに従い5連休だったワケなのですが

ヨメさんが3日間仕事、1日用事でお出かけのため、

せっかくの5日間も特に旅行みたいなこともせず、遠出したりせず。。。。



初日に北上してサーキットを眺めたり、車のメンテしたり、お好み焼きを昼も夜も食べたりしただけで

あとは家でダラダラと過ごしていました(^^;



ホントはちょっと日曜大工で庭いじりの予定だったのですが

庭の端を掘っていたら予想外の大岩(石垣みたいなの)が出て来てにっちもさっちも行かなくなり

予定変更して材料も買いなおしたりしたんですが、暑さもあって1日でやる気を失ってしまいましたorz
新しい造成地じゃないので端っこの方はアレなんですよねw


うん

涼しくなってからなんとかしようww

なんかダルくて夏バテ気分、やる気が起きないので

あとは家でネットサーフィンして時期愛車をどうしようか悩んでみたり、、、、



あ、でもジーノ号はまだまだ(ヨメさんが)乗る気があるので、

まだ5年使用でバリ山だけどヒビだらけになっているタイヤを、新しいDLエナセーブ203に履き替え

ATFを3年前に引き続きワコーズのえぇヤツに交換
高いけど黄色帽子とかで扱ってるヤツと違ってばっちり効果があるので、走りに不満があるならおススメです

ワコーズのエアコンガス添加剤を注入

ついでなのでエンジンオイルも交換


車が走ることだけなら特にやらなくてもいいメンテですが、
レスポンスも良くなって元気に気持ちよく走るようになりました(^^

これで来年の車検も通して、あと3年は確実にお世話になれるかな


Posted at 2014/07/23 23:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

久々に試乗に行ってみた

久々に試乗に行ってみた消費税UPからしばらく経ち、閑古鳥が鳴いてるかな
忙しさも落ち着いててゆっくり話ができるかな?
と、先日某ディーラーに試乗に行ってみました。

目的は2車種

ラインナップではどちらもMTがあるんですが
試乗車で用意されてないことは百も承知です


一応、対応してくれた営業さんにも「MTしか眼中に無い」ことは伝えまして(笑
けども、無いもんはしょうがないのでCVTモデルで試乗させて下さいと。。。。


まず最初に乗ったのは今大人気のバンバンハスラー

MTはNAしかないので、NAをお願いしようかな~と思ってましたが
いう間もなく、さっとターボ車が準備されたのでそのまま乗り込みました(^^;


うむ、室内広い

ジーノよりしっかり広い

そして見切りもいいし、SUVっぽく視界も良好です

ターボ付きなのでバイパス合流の登り坂なんかでも十分加速します

重心が高いのでクネクネ道ではかなり振られますが、車の性格上しょうがないところ

これだけ走るなら、ターボでMT設定があれば十分候補になるのになぁ。。。

まぁ、その選択肢の場合は走行安定性確保の為に車高は下げてしまうでしょうけど(笑

あ、スタビが付いてたかどうかは確認しなかった。。。。


NAと8万位しか差額が無いんだからMTで設定出してくれればいいのになぁ
そういう人、多いと思う

でも、ベンチシートはやっぱりダメだぁ   すぐ腰にキちゃいそうです




さて、次の試乗はスイフト

もちろんスポーツ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ではありません


なんでかって? 

スポーツだと乗り出し180か190万になっちゃうし

ハイオク仕様だし

燃費もインプに比べれば悪くはないけど、そんなに良くないし

保険料も(ry


結局、乗り換えるまでしてもぜんぜん経済的に良くなってない!

って事になりますからw


まぁ、自分専用機としてはスイフトでも十分贅沢な選択肢なんですが


で、グレードはRSってやつ、欧州仕様でナンチャラカンチャラ。。。。  詳細は省きますw

RSは試乗車が無かったのですが、新入女子社員が買った(買わされた?)ばかりのRSが有り

どうぞコレを試乗して下さいってことになりました(^^


乗り込むと、女子の香り、、、、ではなく新車の香りがしました(笑


ハスラーと違って運転席は包まれるような感じ、程よくタイト

うん、やっぱりこういう感じが好きですね


さすがにCVTだったし、人の新車なので無茶な回し方はしませんでしたが

足回りやボディのしっかり感はさすがだなぁと言う感じ

バイパスでの安定感もよいですし、ブレーキのかっちり感も○

パワーはもちろん無いけども、走らせてて不快や不満に思うところが無く、感触はとてもいい車でした


価格も走りと装備を考えるととてもいい値段だと思います


現行車ではかなり惹かれる車なのですが、いかんせん広さは無いので

2台体制を維持する我が家の予定では、次期ヨメ車をファミリーカーサイズにする事に?

つまり普通車2台って事になってしまいます。。。。


う~ん、今の経済状況なら大丈夫だと思うけど、将来はわかりませんからねぇ(^^;


そこんとこがネックで、やっぱりモヤモヤしてしまいます(笑



まぁ、近々出るというデミオもかなり気になるのですが、それも結局普通車に変わりはない訳で。。。





MTで、走りが良くて、ファミリーカーに成りえて、安い車、、、、、、    


そう言えばインプレッサスポーツ1.6AWDも5MTがあったっけ?w
Posted at 2014/06/02 23:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて明日はジムカ練習会」
何シテル?   10/25 00:39
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] O2センサ(ラムダセンサ)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 23:19:17
[スズキ アルトワークス]HAL ピロマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 01:33:48
[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation