• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

相変わらずの・・・

相変わらずの・・・ ・・・磨きネタです (冷汗
写真では綺麗に見えるのに実はムラムラと悩んでいる方が多いようなので今回は私流の磨き方をチョコッとご紹介します。
ただ、あくまでも我流ということでご了解下さい。
ムラに見えるのは磨いた時に入る傷が原因だと思われます。

←写真は左側を縦に、右側を横に磨いてみました。



↑拭き取ってみても見る角度によっては同じように見えますが・・・・・

↓別の角度から見るとこれだけ差が出ます。

つまり磨く方向の不均一によってムラに見える訳です。
そこで同一方向に磨くことでムラはかなり解消されます。

具体的にはボンネットは前後の縦方向、サイドとリアは上下方向に出来るだけ直線的に磨くのが良いかと思われます。

ただ、磨き傷が消える訳では無いので見る角度によっては逆に傷が目立つ場合もあります。

今回は青汁を使用しましたがピカールその他も同様です。



また、自作の青汁を使用している方は荒い粒子で傷付けている可能性も有るので目の細かい茶こし↓でこしてから使うことをおススメします。


磨きに苦労されている方々の多少でも参考にして頂けたら幸いです (=^^ゞ

今回初チャレンジでした (謎

注)痛風持ちの方は悪化する恐れがありますのでほどほどに (笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/29 21:34:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年4月29日 21:44
さすがですね~!

今日は燃料キャップがちゃんと閉まってなくてリヤパネルがゲロゲロになっちゃいました~(涙
コメントへの返答
2008年4月30日 9:23
>リヤパネルがゲロゲロ・・・

早速縦磨きをですね (笑

っていうか、火が点かなくって良かったですね (南無
2008年4月29日 21:50
ヘンタイ!!!(笑
コメントへの返答
2008年4月30日 9:24
一句

ボーリング
  控えて磨こう
    スマスマセブン
      m(_ _)m
2008年4月29日 21:53
いやいや

超ヘンタイ!!!(爆
コメントへの返答
2008年4月30日 9:28
そういうsonnyさんもこっちの世界に片足突っ込んでますよ (笑

歓迎するよ~♪
2008年4月29日 21:54
もうすぐ磨きともおさらばします♪
コメントへの返答
2008年4月30日 9:31
フルペイント or フルカーボン化?

期待してま~す♪

>磨きともおさらば・・・

磨いたことあったっけ? (笑
2008年4月29日 21:55
みんな同じか、
キティセブンもって行きますので
試してみてください(笑)
コメントへの返答
2008年4月30日 9:38
密かにキティセブンがオールショッキングピンクになることを願っています (笑

ニャンドラスクールに対抗して腱鞘炎になるまで磨こうスクールを開設します (嘘

2008年4月29日 22:14
磨きの極意があるとは・・・参りました(^^;
コメントへの返答
2008年4月30日 9:42
まだまだ奥は深いです。

次は機械磨き編でもやろうかな (爆
2008年4月29日 23:27
サンプル車お送りしますので、作業後返送してください。
コメントへの返答
2008年4月30日 9:47
サンプル車にもれなく、かわぐちさんが付いてくる?

作業助手&撮影係をお願いします。

但し、盗撮は厳禁です (笑
2008年4月29日 23:55
私は分かってながらも上下左右、斜めに、円書きしてました。

コレではダメに決まってますね(;´Д`)

mine papaさんを参考に今度やって見ます。
コメントへの返答
2008年4月30日 9:53
直線で磨いて直線で拭く。
実は面倒なようでこの方が楽に綺麗に仕上がります♪

もうひとつ、液剤が半透明になる位まで磨くとより輝きます ( v^-゚)
2008年4月30日 8:13
右回転と左回転の複合技でした。(^^ゞ

磨き傷をカメラに収める技もすごいよ。(v^-゚)
コメントへの返答
2008年4月30日 9:59
>磨き傷をカメラに・・・

そうなんです。綺麗に撮るのは簡単なんですが、なかなか磨き傷って上手く写らないんですよね。

今回初めて複数枚をアップしてみました。
2008年4月30日 9:01
痛くて磨けません(泣
コメントへの返答
2008年4月30日 10:01
お大事になさって下さい。





べつに挑発はしていませんので (笑
2008年4月30日 9:16
悔しいから 追加コメ

ボンネットの縦磨き
ルーバーとルーバー間のところで悩む方も
結構おられると思いますが
ここはminepapaさんの指示に従って
縦磨きを励行してください。
磨き終えて日光に当てた時の光具合が違います!

注:ルーバー自体は縦磨きしてません

コメントへの返答
2008年4月30日 10:08
悔しがらなくても・・・(笑

>ルーバーとルーバー間・・・

流石、分かっていらっしゃる♪

痛風の後は腱鞘炎にならないよう気を付けて下さい (笑

PS.ルーバーの縦磨きチャレンジしました。

二枚で挫折しました (爆
2008年4月30日 13:44
もういっちょおまけに(^^ゞ

ボンネットを磨く時
先ずはルーバーから磨いてください(横磨き)
その後ボンネットを全体を磨く。

理由は
ルーバーの端の部分がどうしても
縦磨きと横磨きが交差します
その部分を丁寧に縦磨きで上から消すようにすると
なお一層綺麗に仕上がるはずです。

ここまで読んだ あなた
明日から「磨こうスクール」へ入校しましょう!
コメントへの返答
2008年4月30日 15:14
>先ずはルーバーから・・・

何から何まで分かっていらっしゃる (笑

次はフロント足回り周辺などお願いします。

って、これ誰のブログ?(爆
2008年5月1日 20:19
うつくしか~
コメントへの返答
2008年5月2日 9:12
いえいえ、まだまだ修業中の身です。

↑の方の様に隅々までは手が入っていませんので m(_ _)m
2008年8月2日 17:39
鏡!?(笑)

尊敬します・・・。
コメントへの返答
2008年8月4日 9:03
実は塗装車の鏡面も・・・やります♪

ikeちゃんも・・・逝く?(笑

プロフィール

「第12回SMP全国オフ お土産 http://cvw.jp/b/213816/40520259/
何シテル?   10/02 18:50
ケータ1700SS 94'からBDR-S92'に今年乗り換えた磨きフェチです。 磨きにはまっている人、情報交換して下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWは、セブン日和?  プチリニューアル その五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 19:51:54

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
二代目のセブンです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation