• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+のっち@『人生劇場』のブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

初レクサス上陸

初レクサス上陸
本日は仕事でディーラー巡りしました。

2週間かけて、僕は全自動車メーカー全車種の装備を調べました。

何十時間かかったか・・・・

そこで、自分が知らない装備を確認しに行くという仕事です。

まずはトヨタ系。

マジェスタのGグレードFパッケージを堪能。

20スピーカーを体験しましたが、悪くない。

でも、快適だな~

さらにプリウス・ランクル・エスティマ・ウィッシュを見てきました。

そして次はレクサス!

ここはなんか行けない雰囲気で行ったことがありません。

こんな機会しか行けないってことで行ってきました♪

まずは、左折にて入るときにもう店員が出てきました。

止めるところを案内して頂き、入口をあけてもらいました。

HS、IS-F、SC、RXを軽~くみて、LS600hLを堪能。

後席セパでリアエンターテイメントを堪能してきました。

でも、さすがにレクサス!!!

対応がいいのは有名ですが、座って休憩していたらコーヒーが出てきました。

ここまではディーラーではよくありますね。

そして・・・・・・・・

ケーキまで出てきた!!!!!!!

さすがレクサスっ!?


ケーキはめちゃくちゃうまいし(笑

まったりしたあと写真の土産までもらいました!!!

プライベートでは行きにくい…

さらに、次はマツダ。

試乗車で話題のi-STOPを体感し、ジュースもらいまくってきました。

i-STOPは作動条件が何条件もあり、全然発生しません。

本当にたま~に発現するオマケ程度に考えないと損しますね。

でも、マツダはミニバンの2ndシートがカラクリ方式なのがいい。

他社と違って8人乗りだしね。

そんな感じで6時間もかかってしまいました。

ちなみにN社、H社、M社は全車種調べたけど見たい装備が一つもなかったので行けません。

マツダではお菓子やティッシュなどもらいました。

だって本気で見積もりだしてもらったからね!(謎



とりあえずレクサスのケーキは本当に美味しかった(笑

Posted at 2009/07/17 23:06:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月27日 イイね!

トヨタ発の電気自動車

トヨタ発の電気自動車
本日OPセレモニーを終え、試験運用始まりましたね。

これが数年後の常識となるのか?

公道をこれがうようよしている姿を想像するとすごいですね。

ちなみに、コレ乗ったことあるけど、かなり速い。だって僕の担当車種だもん(爆

体感速度は原付以上かな?

さて、トヨタの社長も言ってたとおり本格的に電気自動車の時代がきそうですね。

今のうちにガソリン車で遊んでおこうと思います(笑


あ、そういえば以前のブログでクイズ出して答え言うの忘れていました。

LED化の裏です。

本来電球だったところをLEDにすると消費電力が少なくなります。

ということは流れる電流が減ります。

これが問題なのです。

本来、スイッチやリレー部分は、大きな電力が流れることにより、酸化しません。

よって、LED化によって酸化が防げないということです。

そうすると接触しても動かなくなり、その経路すべて部品交換という最悪な事態に。

こうゆうデメリットってどこにも書いてないから、怖いですよね。

でも4~5年ぐらいは大丈夫みたいなのでそんなに乗らない人らには関係ないね。






Posted at 2009/06/27 21:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月20日 イイね!

携帯またまた買いました

携帯またまた買いました携帯買いました~

話題のX miniです。

会社内がカメラ付き禁止なので購入しました。

とりあえず、先輩社員にカメラなし携帯が欲しいと話をしていたら、連れに頼んでくれるとの話。

そして、結果を待つと・・・

『連れが機種代だしてくれたから、これ使いな』

ってことでカメラなし携帯をタダでゲット!!!!!!

でも、auは白ロムの場合別途2100円は必要なのでそれは自分持ち。

でもタダで手に入れてラッキーです。

それにしても使いにくい・・・・

今までシャープの携帯がダントツで使いにくく最低だと思ってました。

これは機能面では不満はない。

でも・・・・

小さい

まじでボタン押せないんですよ。

中央の決定ボタンが押せない押せない。

でかい親指が憎い憎い。

通常の3倍時間かけて使ってます。

auはカメラなし2種類しかないからしょうがない。

タダに文句は言っちゃいけないな。



あ、待ちに待った給料日でした♪

今回は22万7千もらって、なんだかんだの支出を抜いて残り既に3万!!

一日で一気に持ってかれます。

まるで桃鉄のキングデビルのよう・・・・

ううううううう・・・・・・・・

今月も自動車税払えません。

なんて寂しい社会人なんだ!(泣



あ、T社クイズの答え合わせ。

なんか内部告発みたいなんで、皆さん会ったときに(笑
Posted at 2009/06/20 22:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月17日 イイね!

プリウス好調で政府補助間に合わず?

まずはこのニュース

平成21年6月15日(月)以降のご注文分は平成22年1月中旬以降の工場出荷予定となります。


このペースじゃ3月までの補助金間に合わないんじゃない?

知り合いが今週末買うって言ってたけど間に合うのかな。

ってかこんなに売れて納期遅れてるのに、今だに夜はライン停止ってあほだろ。

待たせてもいいって考えか?

ってか買う方もSAIとかオーリスハイブリッドとかプリウスワゴンとか待ったら?

Posted at 2009/06/17 22:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月17日 イイね!

流行りのLED化が愛車の寿命を減らす?


タイトルの通り、普段電球であった場所をLEDに変えたとします。

すると、消費電力も減り、明るくなり、経済効果もある!

メリットばっかりですね。

でも、裏に隠された大きなデメリット知ってました?

僕は知りませんでした。

まぁデメリットは隠されますからあまり広まりませんよね。

昔ト○タがテールにLEDを使い、5年後にこれが原因でリコールしましたね。

だいたいLED化して5年後ぐらいにわかる真実です。

まぁ僕の車はもう5年ももたないので、関係ないっすね(笑
Posted at 2009/06/17 22:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア 3列目シートバック裏にアルミプレート追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/213842/car/3619846/7900641/note.aspx
何シテル?   08/13 15:36
生物専攻で機械と電気系は無知なので適当に車いじってます。 仕事は下請け企業の普通のサラリーマンです。 セダンとファミリーカー乗りです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト ゲート式 オートマチック車用シフトノブ / MS204-00003 (33504-SP005) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 22:56:33
DOP-NET 
カテゴリ:パーツショップ
2007/12/14 00:38:59
 
ドライブマーケット 
カテゴリ:パーツショップ
2007/06/09 02:07:26
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
仕事でディーラー行った際に、この特別仕様車の存在を知り、その場で衝動買いしてしまいました ...
米国トヨタ ヤリス 米国トヨタ ヤリス
意外と便利でした。
トヨタ エスティマ 天才タマゴ (トヨタ エスティマ)
とうとうファミリーカーにしました。 2024年6月にドナドナされました。16万キロ走っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ちょっとした買い物用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation