• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

スピニングトーホールド


先月の整備でタイロッドエンドを交換してもらいました。
車検の兼ね合いでサイドスリップ検査もしたことでしょう。
それでも、やはりハンドリングがしっくりこないのです。
ステアリングのセンターも微妙にズレていますし。
時計の針に例えると2分ほどのズレ。
気になります。
もちろん、これらは整備を依頼した時点で想定内でした。

4月の下旬から始まった集中メンテナンス期間。
締めくくりは4輪アライメント調整です。
通算して7回目になります。

フロントトーは左右とも0.0mm
リヤトーはトータルでプラス2.0mm

最近はこんな感じで調整してもらっています。
「ほぼ」タイヤの偏磨耗を防ぐことができます。
そして、なにより直進安定性が気持ちイイのです。


ひっそりと物陰から作業を見守ります~



ステアリングを通して伝わってくる感触がとっても心地いい~!
そして、高速走行でも楽チンです。
調子に乗って千葉県の大多喜町までやって来ました。

早朝の養老渓谷駅。
あゆの塩焼きはまだ販売していません。

川魚は苦手ですけど…

無人駅なので静まり返っています。


もう少し足を伸ばしまして有料駐車場に滑り込みます。
この場所は1年ぶりです。
そして、去年同様に梅雨入りのタイミングでの訪問。


雨はまだ降っていません。
幾らかは涼しめなのでトンネルアタックにはピッタリです。

ここからは徒歩ですよ~
お馴染みの二階建てトンネルを通り過ぎます。


去年の訪問時はこの先にある隧道が目的でした。
ただ、2年前の台風の影響で崖崩れや倒木による通行止め。
残念ながらUターンしてきたのです。

「トンネルが開通している以上は出口が二ヶ所ある」
「片側がダメなら反対側から周ってみるべし」
今回はそんな先人の言葉を頼りにひたすら歩きます。



ほ、本当にこの道なんですよね…??


夜露に濡れる森を抜けて…


おおっ、アレだ…


コレだ…!
なんじゃこれ~


想像以上の歪みっぷり。
非常にグロテスクです~


天井や壁面の素掘りっぷりも見事です~


見飽きることがありません。
ついに辿り着くことができました~


余韻が残るなか先ほどの養老渓谷駅の隣駅、上総大久保駅には車で移動しました。
こちらも無人駅です。
周辺には数々の素掘りトンネルが点在しているようなんです。
車を駅前に停めてアタック開始しましょう。


天気も怪しくなってきたので足早になります。
ちなみに、私の靴底は踵の外側だけ擦り減ってしまいます。
トーアウトなんでしょうか?
いずれにせよ姿勢や歩き方の矯正が必要なようです…


風も吹いてきて雨がポツポツと降ってきました。
昨日も千葉県内では激しい雨と落雷があったのです。
この場所ではアウト。
引き返すことにします。速攻で。

駅周辺には無人となった保育園や小学校がひっそりと残っていました。



駅構内にはその子供達の作品が。
当時はこの駅も賑やかだったのかな~?



さて、駅を後にしましょう。



惜しむらくは、実際にはこの周辺では激しく雨が降ることはありませんでした。
帰路は眩しいくらいの日差し…あれれ…
むしろ、帰宅時の自宅周辺が土砂降りでした…(・ิ∀・ิ)


Posted at 2021/06/16 18:05:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation