• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるみゆのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

だいぶ経ってしまいましたが。




車検が終わってから日が経ったけど、

車検と同時にグレードアップしました(^^♪



まずはこちら。






















フックを常設するために、フックの蓋に穴を開けました。

ノルドリンクでフックを購入すると、サービスでやってくれます。











感覚の話になってしまいますが、

蓋を取ると障子に穴が開いてる感覚になってしまい。。。


あとは、仲間がみんなやっていたのもある(*^^*)





続いてこちら。


























純正のクラックが気になっていて、ついに交換に踏み切りました!


ちなみにフロントのみで、パッドは純正。


フロントだけを社外にするとバランスが崩れると

鈴木さんからのアドバイスでフロントパッドは純正に。









PFC製


フロント405mmのビッグローター!!


















「富士の1コーナーは今までと同じ感覚でブレーキするときっと余るよ。」と、鈴木さん。


そのあとに、


「だからって奥でブレーキすれば良いって事じゃないからね(^^)」

「奥でブレーキするとタイヤは減るしブレーキも減るし、走りに余裕が無くなるよ」と。


確かにそうだ。


そのまま鈴木さんと個人面談的な雰囲気に 汗



車の向きを自分の腕で変えられるように、コソ練せねば!





最後はこれを装着。












(http://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/mfd/index.html)


NISMO LAP SENSOR KIT!!




まだ使ってないけど
これでいつでもタイム計測ができる(*^^*)




今シーズンはこの仕様でいくと思いますデス。




Posted at 2015/04/10 19:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

毎年恒例の35の日。



今年もFSWで開催のワンメイクドライビングレッスンに行ってきました!



今回は天気の大きな崩れも無く、コンディションは良かったです。

(風が寒くて待ち時間が・・・)



今回の参加台数は30台弱。

やや多めな感じ(^-^;


今回も講師に鈴木利男さんが来てくれました(*^^)v

毎回優しいレクチャーでわかりやすい!





さて、

朝のブリーフィングが終わってまず移動したのが、



(許可なく撮ってごめんなさい)





ジムカーナ場!!







(許可なく撮ってごめんなさい)



駐車スペースがあまり無いので、2グループに分かれて行われました。




(許可なく撮ってごめんなさい)


1人約30秒×3本を1セットとしてそれを2セット。









そして、

いよいよ自分の番!!!





1セットめは様子見でちょっと控えめに(^-^;


2セットめはプッシュ気味に(^-^;



おかげで2セット目の2本目は思いっきりスピン。。。。

いったん滑ると制御不能になるのがよく分かった・・・

でも良い経験になりました(*^-^*)




待ち時間の駐車場にて↓


(許可なく撮ってごめんなさい)









なんか、





壮観!





お次は、セーフティーカー先導で本コースの体験走行。

写真ありません


この時はヘルメット・グローブ要らずで、助手席に同乗も出来ます。

免許が無い人やライセンスが無い人も助手席に乗って本コースを、


走れちゃうんです!!!(助手席で)



そのあとマイクロバスに乗って、実際にコースに降りてみたりしました↓



(プリウスコーナー手前)



(写真左端に鈴木さんが・・・)




PITに戻ったらようやくお昼ご飯(^^♪





食べ終わったらフリー走行に向け皆さん準備開始!




ここでの写真も無いですが、こんなサンゴーもいました(^^♪

こんな近くで見たの初めて↓


(許可なく撮ってごめんなさい)



メチャクチャ速かったーーーーー(-_-;)



しかも、
前に使ってたホイールをそのまま使ったそうで↓





それがこれかよっ!!





そしてそして今回は、

みん友の”にぎりっぺ”さんと初対面できました↓


(前がにぎりっぺさんのサンゴートラパで後ろがわたしのサンゴー)



今回が4回目の参加になりましたが、今回が一番楽しかったです(^_^)v

皆さんの話を聞いているだけで勉強になりました(_ _)


前回お会いした時と車が変わっている方もいましたよ(^-^;

しかもフツーのじゃなく、


トラックエディション!!


まだ新車の匂いがバリバリ残ってました。

慣らしが終わったばかりとも。



肝心のフリー走行のタイムですが、

2分3秒でした。

まだまだFSWビギナークラスですが、

諸先輩方に「平日走りに来なさい!」とご指摘をいただき、

今年はコソ練の回数を増やしたいと考えてます。

FSWで私を見かけたら声掛けて下さい(*^^*)


今の目標はサンゴー仲間と誓った

2分切り!!!

頑張ります!



次回は12月に開催予定ですが、ニスモフェスと日程が近いので変わる可能性アリです。


次回ももちろん参加します(^^)/
(仕事が休めたら)




ではではm(_ _)m





Posted at 2015/03/06 21:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

サンゴー帰還!!


ついにサンゴーが、一週間という長い期間の入院を終えて、今日退院しました(*^^)v



グレードアップしたサンゴー、まだ乗ってないけど今後が楽しみ(^^)


埼玉まで取りに行ってきた父のコメントは、

「加速が良くなった」との事。

なので、街乗りがしやすくなったのでしょう(^^♪



ニスモのサイトでスポーツリセッティングの内容を見てみると、





・ 中低速域のトルクが向上しているので、ピットロード等での発進加速が良くなる。


・ 「長い上り坂」での加速でもシフトアップポイントが確実に手前に来る。


・ シケインなどの低速コーナーにおいて、ギアを一段高くして走行できるため、
  立ち上がり出口加速が速くなる。


・ コーナーを何速で回れば良いか分からない時に、一段高いギアを選択することが可能。


・ [M]レンジ+ノーマルモードのシフトダウン応答速度を向上しているので、
  サーキット走行時に [M]レンジ+ノーマルモードを選択することで加速時は
  自動シフトアップによってレブリミッターを作動させる事なく、
   また減速時は素早いシフトダウンにより安全にタイムアップを狙うことが可能。




さらに、


過給圧特性の変更(日産自動車品質保証指定範囲内)

    中低速域の過給圧を向上
    発進時・加速時の低回転域での加速感が向上

   ※基準車(~'10年モデル)には高精度ブーストセンサーへの交換も実施



ストイキ混合比(理論混合比)領域を拡大(~'09年モデル用)

09モデル仕様に変更。これにより、07、08モデルでは燃費が向上


〔M〕レンジ+ノーマルモード(トランスミッションセットアップスイッチ)の
   シフトダウン応答速度向上(~'09年モデル用)


   ※'10年モデル~は、シフトダウン応答速度の変更無し






今回、NordRingさんにお願いした内容は以下の通り↓↓





まず思ったのが、



高すぎっ


けど、


満足度も高い!



来週は乗れると思うから、休みの日にでも乗ってみますよ~!(^^)!


FSWとかサーキットで試しに走ってみたい~~(´・ω・`)



NordRingさん、ありがとうございました(_ _)






Posted at 2015/02/22 17:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

ついに達成!!


こんな時間に投稿…


けど、ついにこの時がやってきましたよ!

アコードのイイね!が100になりました(≧▽≦)

これもたくさんのみんカラユーザー様のお陰です m(_ _)m m(_ _)m


みんカラを初めてもうすぐ1年。

まさかこんなペースで到達するとは思ってませんでした。

まだまだ駆け出しのみんカラユーザーですが、
沢山の方たちと交流していきたいと思っております(*^_^*)

みなさんのブログやレビューを見て刺激を貰いながら、自分も頑張っていきます!


こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


最後に、

本当にありがとうございます(^-^)


Posted at 2015/02/06 00:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

今日。

今日。
今日はNordRingへ行ってきました。


初めて伺いましたが、今回も鈴木さんが優しく教えてくれました(*^^*)




CPU書き換え

バケットシート交換

レーシングハーネス追加



日程はパーツが揃い次第実施することに。

予定では2月下旬頃・・・



取り付けが出来次第レビューにて、

写真も一緒に載せますm(_ _)m



では。


Posted at 2015/02/01 18:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんな日に車検待ち(笑)
あっという間の3年だなあ


しかしカッコいい」
何シテル?   12/25 18:26
気軽に声を掛けください(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エムリット MLITFILTER TYPE D-045 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 01:07:45
ヴェゼルのルームランプ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 19:17:50
スバル(純正) ツインフットランプ(フロント&リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 19:24:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スペシー (スバル インプレッサ WRX STI)
運命的な出会いで、 新潟から遙々来てくれた新しい相棒。 そして、人生初めてのスバ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
年次改良 電パ搭載モデル おそらくフルモデル前の最終型(?) ベンチシートが好きじゃな ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコード ユーロRに乗ってます。 純正の良さを崩さずに乗っていきます。
トヨタ ハリアーハイブリッド GRハリアーMk-Ⅷ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
レザーシートが好きじゃないのでこっちに。 外装はGRで統一。もちろんマフラーも。 純正 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation