• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれっじはま~のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

油圧・油温計取付

油圧・油温計取付納車時からずっと計画をしていた事案(運転席コックピット感化計画)が
やっと終了した・・・みたいな感じです

とりあえず納車してしばらくして水温計・ブースト計は取付けたのですが・・・
色んな事情(ほとんど金銭面ですが・・・^^;)油圧・油温(標準で付属してるから要らないとは思うのですが・・)やっと取付ました・・・
(取付方法は後に整備手帳でUPするかも????)

色々下調べしたのですが、使用パーツはBLITZ製アタッチメント(HPで公式に適合アナウンス有)、メーターは先に水温、ブースト計をDefiコントロールユニットで纏めて使用してるので統一した方が良いかと‥と言う事で油圧・油温もDefiメーターを選択しました・・

CB18のオイルフィルターはオーナーの人なら解ってると思いますが、エンジン底部にあってフィルターを囲むようにエキマニが張り巡らされています

Defi以外のメーター(オートゲージ等)Defiの圧力センサーよりも大きいサイズのセンサーは(アタッチメント直付方法)物理的に無理かと思われます・・・

各センサー~コントロールユニット配線の引き回しですが・・・
エンジン本体、エキマニの間に少しだけ隙間あるのですが、とりあえずその部分を
通して上部に向けて引いています・・・
(もちろんこの間の断熱処理はしてるつもりですが・・・)
アタッチメント、センサーの取付方向もかなりタイトです
(多分ですが・・・)

ほかにも取付方法(油圧のみでオイルポンプ付近の油圧油温センサーの間に)アタッチメント挟んでする方法もありますが、ポンプ付近なので油圧がダイレクトに来るのかかる圧力が高すぎてセンサーを壊す可能性があるのでチョット難しいかもです・・・

あと・・一か所気になるのが・・エンジン上部のエアコンコンプレッサー横に六角レンチが入る場所があってとりあえず開けてみたのですがエンジンオイルらしき液体が側面に付着してるのですが・・・油圧だけならもしかしたら取れるかも???です・・・
但し試した後の車両大小の不具合、その他各種トラブルの発生、トラブルによる各種補償、修理代金等の請求のクレームは如何なる場合も一切受け付けませんご理解の上お願いしますあくまでも自己責任でお願いします

今回は一番定番?でリスクの少ない方法で着けてみました
とは言え・・メーターのDIY取付もあくまで自己責任でお願いします・・・
Posted at 2023/11/14 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月20日 イイね!

ラインテープカスタム

ラインテープカスタム昨日のblog洗車中の置き土産内で報告してたのカスタム内容を改めて・・・

バンパーの凹凸ははっきり判るのですが、何せ黒一色なんで何か変化が欲しい・・

つ~事でやってみました・・ラインテープ貼り

貼り方は素人の私が言うのもおこがましいのですが・・・
整備手帳にコツなどをツラツラ書き綴っていますので参考までに・・・

テープ太さは1cmだとちょっと太すぎ5mmだと細すぎかなって勝手なイメージでしたが、6、7mm位なら丁度いいかも?って勝手なイメージでこのテープをチョイス

色はちょっとオレンジに近い赤ですが、気が向けばSTIカラーのチェリーレッド変えてみても良いかも‥って言う感じです・・・
Posted at 2022/04/20 20:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月19日 イイね!

久しぶりのガッツリ自宅で洗車

久しぶりのガッツリ自宅で洗車仕事休みの日は何かにかこつけて車転がして目的なしのドライブをしていたけど・・・最近洗車をさぼっていたので自宅洗車を敢行・・・
とは言えコーティングしてるのでサラッと洗剤+水洗い洗車のみですが・・・
(ただの言い訳ですが、ボディーの埃落としでコイン洗車機は行ってたけど・・)

せっかく買ったボッシュの高圧洗浄機
ここで使わない訳がない!・・つ~事で
私なりにガッツリと時間をかけての洗車・・・

のついでにちょっとしたカスタムもしちゃえと言う事で
大蔵大臣によるフルエアロの許可が出なかった恨みとばかりに貧乏カスタム・・・

内容は後日報告と言う事でお楽しみを・・・
(え?誰も楽しみにしていない?まぁまぁそれはそれと言う事で‥・・・・^^;)

洗車、カスタムも終了間際、なかなかの出来栄えと惚れ惚れとみてると・・・・

な・・何と!!!とんでもない置き土産が・・・

クソ!落とすと判っていたら・・
家にある東京マルイのスナイパーライフル(M40A5)で
ゴルゴ13張りの超精密射撃で落としてやったのに!!

この置き土産がきっかけで・・・明日からの
ウンが付くのか!ウンが尽くのか!
どっちだ!!!

神のみぞ知る!!
Posted at 2022/04/19 20:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

何故か知らぬが・・・

先日EGRセンサーの故障で久しぶりのアイサイト警告&その他てんこ盛り点灯と
オマケのエンジンチェックが点灯がついてその足でディーラーへ直行

センサーを取り換えるというのは確定してるのですが・・・

この記事の投稿日にホームセンターに用事で昼下がりに出陣の時に
乗り心地が悪かったのでステアリングセンサーの時に覚えていた
エンジン始動前にモード切替しておこうと思い

コンフォート設定してエンジンスタート・・・
どうせ警告のてんこ盛り状態だろう・・・って思いきや
おんやぁ~?

復旧してるぞ~?

勿論当の本人は特に何もしていないし
したとしたらエンジン始動前にCモードに切り替えただけだぞ~
不可解なり・・とは言え
取り合えず2万キロ超えてるのでセンサーの交換という事で
多分無料で新品になる‥と言う事なのでそのまま黙っておいて取替え当日に
実は・・・数日前から正常起動してまっせ・・って報告だけしておこう

エアクリ交換との因果関係はいちおう無し・・と判定されたけど
後でやっぱり因果関係があった‥ってなったらどうしようか・・・

聞けるなら後の為にA型の宿命・・人柱となってしまったんで・・・
パーツ代、工賃、修理金額一応聞いてみよう・・・

判ればまた報告させていただきます
ではでは・・・・
Posted at 2022/03/07 00:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

お恥ずかしい事ですが、電装品取付の際は・・・(少し長文になります)の追記になります

エンジンスタートボタン付近のパネルを外した際
作業領域確保の為エアコンのセンサー、ホースも外していたのを忘れて時間も時間だったので、ホースだけは付けたのですが、肝心のセンサーの取付を忘れてた為、今回のトラブルの原因の1つ(実はこれが直接的な原因かもです)

思い起こせば・・・
確かにドライブモードセレクトに普段はあまり気にしないエアコンの制御があったのを忘れてました
(^^;)

で、ディーラーで取付作業でエアコンセンサー外しました?で指摘されて
今回のトラブルになったみたいです

教訓ですが、外したセンサー、カプラー類はしっかり覚えておきましょう!(^^;)
Posted at 2021/07/10 18:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「油圧・油温計取付 http://cvw.jp/b/2139513/47344176/
何シテル?   11/14 23:37
現在50オーバーでPerfumeにガッツリハマり 通勤のお伴にほぼ毎日聞いています・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーアース取り付け 潜り込めた😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 22:12:11
スマートリヤビューカメラに光源を入れるな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 22:10:23
[スバル レヴォーグ] 盗難警報装置が作動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 10:49:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
RB3オデッセイより乗り換えです。 2021年1月末に車検証コピーもらって 納車を待つば ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation