• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI-843のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

初出動。。。

今日は、土日の出来事をゆっくり日記で書こうかな~なんて思っていると、外ではずっとサイレンがなっていました。。

どこかで火事なのかな~と、消防情報案内に電話してみるとポートアイランドで船舶火災が起こっているそうです。。
でも地域的には自分が所属する消防団の担当区域じゃないし~。とまたパソコンに向かい日記を書こうとするんですが、外から聞こえるサイレンの音は一向に鳴り止みません。。

テレビのニュースでもその火事の事が放送されていて今現在燃え続けていると。。。。

すると、携帯が鳴り画面を見るとうちの団の班長からでした。

火が鎮火せずに、担当区域外の消防団にも出動要請が出たそうです。。。

自分の家からポンプ車が置いてある分団車屋までは少し距離があり直接火事場に行ったほうが近かったので、消防団員になって初めての出動はマイカーのプリメーラでしました。。


うちの団は現場待機で直接消火作業はしませんでしたが、初めての出動に緊張と不安でオロオロしてました。。。。
しっかり経験つんで立派な団員にならなければ・・・・orz



まあ、そんな感じで土、日の日記アップするの遅くなっちまいました。。

みなさん火の後始末や火の元の確認はしっかりと!!!
火事には気をつけましょう!!!!

Posted at 2007/10/30 22:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2007年10月28日 イイね!

昨日に引き続き、、、

同じメンバーで本日も集まりました。。。

まず、最初にごはんを食べようということになり、以前から密かにU太郎さんと計画していたラーメンオフを実行することに。

ドライブがてら地元じゃ有名な福地の「ごっつりらーめん」へ

ここでは4人みんなでまったく同じメニューを食べてきました (笑)

アニソンを流しながら八戸まで戻ってきて、八食センターでやっていたドレスアップ系のイベントをしばし見学したあと、ヒロタカ君のカミノのステアのセンターだしを・・・・・・・・。。。


なんと、昨日あんなに簡単に外れたのに今日はボスがビクともしませんっ。。。。。


人力だけではどうすることもできずに、工具を求めて自分の知り合いがやっている工場へ。

約3時間くらいでしょうか。。
kaz君を中心にあの手、この手で外そうとするもビクともせず。。。しまいにはステアが歪みだしてくるという・・・・・。


時間的にもヒロタカくんが花巻に帰らないとだめな時間が来てしまい、結局センターを出すどころか、ボスが外れないままという最悪の結果に。。。。

ヒロタカ君にはわざわざ八戸まで来てもらったのにとても申し訳ないです。。。

何も出来ずにすみません。。

でも、これに懲りずにまた一緒に遊んで下さいませ。
Posted at 2007/10/30 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年10月27日 イイね!

プリメーラカミノが我が家にやってきた

プリメーラカミノが我が家にやってきた今日は、ヒロタカくんのプリメーラカミノの足回りとブレーキのリフレッシュ&バージョンアップの作業を我が家の車庫にて行いました。

集まったメンツはU太郎さんkazくんヒロタカくんそして自分の4人です。


整備士の卵のkaz君を中心に作業スタートしました。

終始冗談(下ネタメイン  www)を言い合いつつ和やかムードのなか、フロント廻りの作業から。。。

フロントのショックを外し、新しいショックに古いショックから外したサスペンションを組み付け、ブレーキパッドとローターを交換。。。
途中、ローターを外すときに工具がなく急遽はずすための長ボルトの買いに近くのホームセンターへ買出しというハプニングもありましたが、最初想像してたよりスムーズにフロント廻りは終了です。

遅めの昼食をとりに、近所のマックまで自分のプリメーラでGO!!
ヒロタカくんにごちそうになりました。
ありがとうです。

帰りは、U太郎さんが自分のプリメーラを運転しつつ少しドライブへ、、、、、
マイカーの後部座席に座るってなんだか新鮮でした!!!!


我が家へもどり作業再開!!

自分が乗る10プリメーラは、フロントがマルチリンクでリアはストラットなんですが、ヒロタカ君が乗る11プリメーラは前後マルチリンク式で(リアはマルチリンクビーム式)自分のイメージでは、フロント同様リアもマルチリンクなら外しにくいかな~。。。なんて思ってましたが、いざ作業してみるとリアのマルチリンクってストラット式より脱着が簡単ですねっ!!
整備しやすそうでいいですね!!

リアも外したショックからサスペンションを外し、新しいショックに組み付けます。。

外した古いショックは押すとなかなか戻ってこない。。。。
完全に寿命でした。。

リアのブレーキパッドの交換も終わり、最後にステアリングを社外品に交換して作業終了!!!!

試走して本日終了~!!のはずが、試走から戻ってきたヒロタカ君が

「左フロントから、カチャカチャ異音が!!! ハンドルのセンターもずれてるお。。。。。。」

と。。慌てて自分もカミノを運転してみると、段差を越えると左フロントから異音が、、、、

また、カミノを車庫に入れてジャッキアップして足を見てみると、、、、、


アッパーマウントのゴムブッシュと受け皿の組み付けが逆でナットがゴムブッシュを突き抜けてゴムブッシュが固定されてない状態になってました。。。。。

足回りのトラブルって事故につながったりするんで、トラブル発見できて治せたんでよかったです!!!!

それにしても、自分のショック死にかけだからカミノ運転したら足廻りしなやかになっててうらやましいですっ!!!

午前中から始めたんですが、時計を見たら9時過ぎでした。。

時間も時間なのでセンターだしは明日に持ち越しになりました。
(このセンターだしにとても苦しめられることになるのですが、それは明日に続く。。。。。)

今回の作業とても勉強になりました!!!




Posted at 2007/10/30 21:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月24日 イイね!

ステキすぎっ!!!

ステキすぎっ!!!昨夜、ふらっとドライブしていたら何やら大きな物体が突然住宅街に現れて、ビックリしすぎて通りすぎてしまい、また確認のために引き返してみるとそこには我が目を疑いましたが、あったんです!!!!!



地球連邦軍が誇るMS  RX78-2  そう、




ガンダムです






まだ、腕がないところを見ると未完成なようですね。
普通に通り沿いの美容院の敷地にあったからびっくりですよ~

作ってる人の心意気に感動ですっ。

ほんとにステキすぎるっ!!!




あとは、今日の夕方kazくんとSABに行ったら、偶然U太郎さんとバッタリ会いまして三人でしばし談笑してきました。。

短い時間でしたけど楽しかったです~~。

U太郎さん土曜日お暇でしたらお待ちしておりますっ!!!



Posted at 2007/10/24 23:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2007年10月23日 イイね!

復活っ!!!!

復活っ!!!!タイトルの通りついに、8~9ヶ月ぶりくらいで復活しましたっ!!!!!!


前に日記でも書いていた運転席側のパワーウインドウです。。



窓が開くってスバラシイっ!

もう窓全開で走ってますよ。

寒いの我慢し、、、、、、


冷えて澄んだ空気が最高に気持ちいいっ



ドライブスルーもちょちょいのちょいっ!!!!!


漢のメガマック注文してやったぜっ!!!!!!!!!!!!





まあ、やっと普通な状態にもどれましたよ

Posted at 2007/10/23 19:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「えっ!?
故障??@グリ子。 」
何シテル?   02/12 21:30
ラーメン is my life 車に興味が無い嫁に対していかに隠れてカッコいい車にするか、、、 基本的にはスローペース
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14151617181920
2122 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

E@Tech CP-D(FL-ST)SP版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 12:46:49

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
結婚等を機に家計に優しい車の選択を迫られ、ミニバンを購入させたい奥様と協議を重ね、車種を ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成3年式 HP-10プリメーラTe 5MT その他詳細こまごまありますが、徐々にパー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
小学生の時に憧れていたエボ3のオーナーになり、人生初のターボ車でした。 ターボのパワー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2010年7月から、通勤に、普段の足に、荷物の運搬に、林道アタックに!! いろんな事に大 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation