皆さんこんにちは。
ICOMのソフトは12月バージョンが出て、
マルチサプレクサーを最新のHDDで使用する場合、
マルチサプレクサーのバージョンアップが必要あるかという質問が来ました。
新バージョンのリリースされるに従って、
確かにフォームウェアのアップデートも必要あるんですね。
今日はフォームウェアのアップデート方法を教えます。
まずはこちらからアップデートファイルを提供します。
IOBD2から購入したお客様のみ提供しますよ~
この方法は、A2のみ適用します。
いわゆるこのタイプです。
BMW ICOMA2診断機
アップデート手順はこちらです。
1、LANケーブルでICOMA2をPCと繋がって、12Vの電源アダプタを設備と繋がって給電します。
(あるいは車両と接続して給電します)
2、IEにhttp://169.254.33.45:60080/を入力して、IDとパスワードは「root」「NZY1150263」です。
3、「Update Firmware」をクリックして、そこでICOMA2のフォームウェア情報が見られます。
4、弊社から送ったアップデートファイルを開けて、「ICOM-BootImage-01-13-00.bin」というファイルを選んで、image typeをSYSTEMに変更して、「Send the file」をクリックしてください。
5、「Write the image file to the flash?」という提示が出たら、「Yes」をクリックして、その時ICOMのライトは赤くなります。
6、「The SYSTEM IMAGE update was successfull」という提示が出たら、「Update Firmware」をクリックしてください。
7、弊社から送ったアップデートファイルの「ICOM-ApplicationImage-01-18-00.bin」というファイルを選んで、image typeをAPPLICATIONに変更して、「Send the file」をクリックしてください。(ちょっと時間がかかりそうです)
8、「Write the image file to the flash?」という提示が出たら、「Yes」をクリックして、その時はICOMのライトは再び赤くなります。
9、「reboot」をクリックしたらよいです。
注意:
ローカルエリア接続のところ、自動的にIPアドレスを選んでください。
Posted at 2014/10/17 10:43:54 | |
トラックバック(0) | 日記