こんにちは。
今日はワールドカップの16強が決まったんですね。
アジア軍団全滅してしまいましたけど。。。
まあ、お祝いとして、
IOBD2全ショップで6%値引きがしてます!!
今日はランチ社製の
コードリーダーCreader VIIを紹介します。
個人ユーザーのために、ランチ会社から設計と開発されましたCreader VIIです。
スタイリッシュなタッチ誘導ボタンが付いてすべてのOBD&EOBD機能をサポートだけではなく、
車両モデルの完全なシステムの基本的な診断機能をサポートしています。
これはABS、SRSなどのすべてのECUのデータ·ストリームが読めます。
対応言語:中国語、英語、フランス語、スペイン語
そして五つのメーカーに対応なります!.
今までは一つのメーカーしか選べませんので、.
多くのお客様に迷惑をかけまして、.
今はその悩みはありません!
.
=================================
下記の問題は本人で書きますので、無断転載禁止します!
ではここでCreader VIIに関してのよくある質問を書きます。
1、Q:ソフトをダウンロード必要がありますか?どの車種が診断可能ですか?
A:サイトを登録しなくて、ソフトをダウンロードしなくても、普通に使えます。設備にソフトがありますので、直接車に接続して診断します。
一方、ランチサイトを登録して、特定の車種を選べます(一つだけ)。例えばベンツを選んだら、他の車種を選べません。
そしてその車種のすべてのシステムに診断できます。普通のコードリーダーより、より多くの故障コードを読み出すことができます。
2、Q:ソフトをダウンロードする時有料ですか?
A:ソフトをダウンロードする時無料なんです。
3、Q:どうやってソフトをダウンロードしますか?
A:ランチ会社のサイトにソフトをダウンロードします。まずサイトでCCナンバーを手に入れて、そして
mycar.x431.comで ソフトを選んで、ダウンロードします。
4、Q:パッケージにはCFカードがありますが、それはどう使いますか?
A:CFカードはソフトを保存して、そしてソフトをアップデートする用です。
5、Q:バッテリーもありますが、必ずバッテリーを差し込みますか?
A:バッテリーを差し込まなくてもいいです。車に接続すると、直接車からCreader VII電力を供給します。

.
Posted at 2014/06/27 11:07:11 | |
トラックバック(0) | 日記