2017年11月03日
Posted at 2017/11/05 20:34:22 | |
トラックバック(0)
2017年10月30日
10/30日に 観光で東京モーターショーに
旅行で 行ってきました😁
トラックも 最新技術が 組み込まれていくです。
ダカール出場車両も 有りましたよ😁
こういうスタイルのトラックも
見慣れてなくて 珍しいです。
近い未来は
こんな感じになっていくのでしょうか?
なんか 電車みたいですね🚃
さて 乗用車部門にいくです
メルセデスさん

レクサスさん

人混みで ちょっと見てると
仲間いないです。😭
少し離れると迷子になるです…
そして 西棟に移動して
ダイハツさんです。
隣は トヨタさん
そんな感じで 台風が過ぎた翌日でしたが、
晴れて 東京モーターショーに
行ってきました!
しかし、 気がつくと自分は
最新のクルマより 旧車が好きなんです。
過敏な神経を持ち、運転しやすいシステムより
ちょっと調子悪くても運転手が
クルマに合わせて 乗りこなす方が
好きかもです。
だから 来週は
ハチマルミーティングに行ってきまーす💨
Posted at 2017/11/05 18:46:26 | |
トラックバック(0)
2016年11月20日

本日は富士スピードウェイで開催される
イベントを観にツーリングです!
昨日は雨が降りましたが、本日は
朝から晴天となりましたよ!

だんだんと近くになってきましたよ?
今日は富士山が綺麗すね。

富士スピードウェイに到着です!
会場の様子です。

さてさて、会場に入りますね、
写真ポコポコ載せて逝きますよ?
ー海外車ー
次、
ーVipー
以外と切りっぱ
ハンドル ちっさ!

やっぱり 白が良いですわね、
次。
ー懐かし系ー

さて、軽に 入りますよ

あー。左ハンドルに替わってるー。

くっそー。真似出来ん!

ホイールキャップ!
アイデア💡

ーコンパクトー
まあ、こんな感じでしたね。
しかし、寝不足で眠いわ、
お腹は空くわで、
昼食ですよ?
昼食食べたら
一服と 休憩ですよ。
プァーンと早いマシンが、走っております。
しかし。リヤウイングが大きいクルマほど
何故かスピード感感じ無かった気が…
R32 いい音ー
観てたらいつの間にか寝てました。
クルマ乗りが船乗りに変わりました。
こいてましたね。
さてさて、ぼちぼち 寒くなりましたから
帰りですよー。

まぁ、毎回の楽しみは
駄弁りですかね?
いろんな 職種なり、いろんな考え方が
あったり 共通の趣味であったり。
楽しいですよ。
今回は駄弁りの会長が欠席でしたが、
天候は晴天、
駄弁りは副会長がいましたからね。
私、話の中でまたも、
クルマ買ってしまいました。
現在改造中のドナーとしてですが…
アルトワークスです!
また 駐車場いっぱいになるーー。
プロボックスもどうかなーとかね、
思ってたんすけどね。
そんな 訳で、本日は
お疲れ様でした!
今回は少し台数少なかったですけど、
次回はどうしますかね、
エコパ もしくはこれ。

あ、出展しちゃうすか?
そんなんで 話しまとまらなかったスけど、
お疲れ様でした!
以上 アンクル活動広報部でしたー。
Posted at 2016/11/22 05:05:41 | |
トラックバック(0)
2016年11月06日

今日も 大変いい天気になりました!
晴天です!
本日は ツーリング参加者が
全部で 今回は12台です。
みなさん ぞくぞくと
来ますよ!

何台いるんでしょうかね?
630台の駐車場とか
言ってましたが、
枠外にも停めてますから
700台近いのかなー?
暑い!
みなさんの写真行きます!
しかし、クソー
女性連れが以外と多い今日この頃
日本!
オレンジのマセラティ
レモンのポルシぇ
あ、なつかしー

みなさん綺麗にしてますよね〜
ここから 少し変態行きます!
8
アルてった
芹香
びーびー弾

有ると

まーち

こちらのコーナーも
行きます!
ブル
キマってマス!

z32
そんな感じで 本日は
午前中で 帰宅です!
天気いいと 気持ち良いですね!
次回は 富士スピードウエイすね!
坂へ7時半集合です。
なんとか 行けるかな?
自分は日程調整して見ます
以上 アンクル活動広報部でした
帰り道 盗撮画像より抽出
Posted at 2017/05/01 12:52:07 | |
トラックバック(0)
2016年10月30日

いやー 毎月のイベントツーリングですが、
今回は ホントは岡山遠征の
「キングオブケーカー」予定でしたが、
鳥取の地震等ふまえて
来年に見送りにさせていただきました。
鳥取方面で 来れなくなってしまった方が
いる中で そのイベントが全てのカスタムカー
ではないと思い 見送りにさせて
いただきました。
そんな訳ありまして、今回は
宮ヶ瀬で開催のK660ジャンボリーへ
出陣です!
朝は7時集合ですが、朝早くから
会長さんから 「なんかベルトがね、
ずっと鳴くんだけど…」
あ、「温まれば止まるんじゃないすか?」
そんなやりとりがありましたが、
ベルト鳴きは温まって直ったらしいです!
今回は7台で、ツーリングです!
東名高速道路▶️新東名▶️秦野中井IC
70号線▶️ヤビツ峠のルートです。
御殿場から更に 寒いです!
鮎沢のパーキングエリアで休憩、秦野中井を
下車して、70号線です!
このルートは 知らないです!
ヤビツ峠突入です!
多分 やらかしたパターンかもです。
好きなコースですけどね。
途中 完全に林道でした。
泥、枯葉ダラけです。

山道抜けて 来ました 宮ヶ瀬!
到着ですよ!

居ますね!
会長さんが、「なんかセルモータ重い」
ん? ライト点けて低速だったから?
全て消して アイドリングで
復活しましたから 大丈夫でそ。
さて、会場入りです!
いやー 皆さんすごいですよね、
写真撮り忘れましたが、
左ハンドル仕様に改造してる方と
お話させていただいたりね、
楽しかったですね。
ん?会場外に欲しい車ありました。

マスダーエース サーフ。
さてさて、ランチタイムですね。

何か 上見上げると、
イノシシ 吊られてましたね。
写真撮り忘れですが、
楽しいランチタイム完了で、
帰宅方面です!
さよなら 宮ヶ瀬ダム湖!
帰りは 山道やめましょ。
また、高速道路 秦野中井インターへ
向かいます!
そしたらね、
「走りながら ナビが落ちて、電動パワステ
動かなくて、タコメータダメで
バッテリチャージランプと
たくさん警告灯がね、 ってヤバいよ」
まぢすか!
まだ まだ 家まで遠いですよ?
とりあえずは 緊急避難です。
ダイナモ完全ではないですが
発電不良です。
バッテリー充電しながら
帰りますか!
ブースターケーブルで 充電です!
ガソリン車でも、ディーゼルでも、
電気制御してる以上
所詮はバッテリー充電が命ですので、
バッテリーがある内は走ります!
ある程度充電したら 高速道路へ流入です!
なんとか 鮎沢パーキングエリアまで
走りました!
また、充電です!

充電完了したら 出口にパトカーが…
エリアから出れないすね。
あ、出動した! 今だ!
ライトも点けず、何とか だいぶ家に
近づいて来ました!
途中最近 エンジン載せ替えした
ターボアルトが最高速アタックして
ましたね。
ターボ化 満足みたいです!
そして、ハイブリッドカーは
また、充電です!
無事高速下車して
何とか帰宅?
ガレージに緊急入院出来ました!
他の依頼車両も預かりになって
家に全部で8台になりました!
いやー皆さん 本日は
いろいろありましたが、ホントにお疲れ様
でした!
故障しないクルマはないので
しょうがないです!
いかに それに対応出来るかです!
本日はお疲れ様でした!
楽しいツーリングでしたね!!
次回は また地元のサンデーランで
お会いしましょう!
以上 アンクル活動広報部でした!!
Posted at 2016/10/31 00:18:37 | |
トラックバック(0)