• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすのブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

入院→退院→また入院

入院→退院→また入院先々週の故障で先週3日間の入院をしたMyスト。
土日は元気だったのですが、月曜日急に再発。
今度はかなり重症です。
街中でエンストその後もギクシャク走りながら数回エンスト。
きっかけかどうかは不明ですが、エアコンをつけたら急にエンジンが止まりそうに。その後1Kmほど走行してダウン。
Dに近かったのでそのまま入院となりました。
今日まだ連絡きていないのでどうなったことやら。
大丈夫かなあ・・・・
Posted at 2008/07/17 01:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記
2007年07月22日 イイね!

ブレーキ警告灯

走行中、と言うか発振時に「ちょっと重いな」と感じたのですが気のせい程度だったのでそのまま走行。

メータ内に違和感が、なんと「ブレーキ警告灯」が点いたままではないですか。
速やかに停車してパーキングブレーキを確認。
何度リリースしても消えない。
ブレーキべダルをガチャガチャやってみ消えない。
さて、どうしたものかと。

とりあえずあと2Kmで目的地なのでそこまで行って駐車場でもう一度確認。
ブレーキオイルも規定量だし、問題はなさそう。

再度エンジン始動、あれ、元通り。
その後はまったく問題なさそうでした。
特に重さも感じないので大丈夫かと。
今度の休みにでもDに顔出してみようかな。
Posted at 2007/07/23 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記
2007年02月18日 イイね!

引きずる

引きずる完結したはずなのに引きずっています。
今日はあまり時間がなく軽めのやつしか出なかったのですが
どのくらいもたもたしているか視覚的にしてみました。

左二つが希薄燃焼時からのスタート。
右二つは通常時。

エンジン回転数とスロットルポジションで比較しました。
通常時はスロットルONからほぼ同時にエンジン回転数も上がっていますが
希薄燃焼時は0.5秒近い遅れが観られます。
この期間エンジンは「オツッオツッ」と言っています。

実際スロットルは1/4~1/3程度しか踏み込んでいないつもりですが
70%近くになっているのは制御されてしまっているせいだと思います。

参考までにOFF状態は14%前後FULLで76%となぜか100%ではない。

今回ひどいのが出なかったので今度取れたらまたUPします。
Posted at 2007/02/18 23:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記
2007年02月16日 イイね!

とりあえず完結

とりあえず完結以前よりあった不具合も昨日、今日とDラーで再度データ取りしてもらい分析。
そして、回答。
結局「65:1の超希薄燃焼状態からの復帰時によるもので異常ではない。」と言う事に。
まあ、データの状況からそういうことなのだろうなとは、推測していたので相方ないと思いつつも、やっぱりひどい時はコンマ何秒って感じではないんですよね。
そりゃ、クリープからじわじわ走ればまったく感じないかもしれないけど、やっぱりさ、車は、いやホンダ車は走らないとネ。回答くれた技術者の人そう思いませんか?
今は無理でもこの復帰の悪さをいつかは改善してくれる。それがホンダだと思っていますヨ、私は・・・・

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたね。
とりあえず故障的異常ではないことがわかったのでひとまず安心ですが
でも、この回答からすると2アブに乗っていると全員が同じ問題を抱えているわけですよね。いいのかなあ本当に・・・・

皆さんは感じませんか?
最近はナビとか電気負荷が多いのでもしかして出にくいのかもしれません
もし、経験された方いらっしゃいましたらご連絡ください。

参考までに画像は超希薄燃焼状態前後の状況。
それまでは、停車時でもO2電圧が0.7-0.8Vくらいですがほぼ0Vに、エンジン回転数も540くらいまで下がってきます。(注:510くらいまでは下がるのは正常だそうです)インマニ圧も上がっています。この圧力が74くらいまで上がった状態で発信するとかなりオットットとなります。
十分温まった状態で(ラジエータファンが一回は回るくらいがよい)街中走ると(こまめな赤信号)出てきます。さらにマニュアルで走ると出やすくなります。
(回転上がるので)


さて、もう少しデータとって様子見るとしましょうか・・・
Posted at 2007/02/17 01:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記
2006年09月05日 イイね!

気になること

前々から気になっていたのですが、しばらく発生していなかったので、また今度と思っていたら最近また出てきたことが一つ。

信号停車中などにアイドリング回転数が600rpm台になることがあり(通常は700~800rpmで安定しています)
「必ず」発信時ストールしそうになります。

1.外気温が23~25℃付近のときに多く発生します。
2.28℃暗いでも発生しました。
3.それ以上だと頻繁にラジエータファンが回りエンジン回転数が上がり発生しません。
4.エアコンなどついているとやはりエンジン回転数が上がり発生しません。
5.「Sモード」スイッチを入れるとエンジン回転数が上がり発生しません。
6.あやしいチューニングなしでも発生。

皆さんはこんな現象出ませんか?
ちょっと聞いてみたいです。

今週もう一度怪しいチューニングパーツを取り来週いっぱい再確認してみようと思っています。
(このところ気温が高いので朝方しか確認できませんが)
ノーマルで発生することを確認してディーラに行く予定です。

Posted at 2006/09/05 23:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記

プロフィール

「初めてのエラー http://cvw.jp/b/214023/41330141/
何シテル?   04/08 22:29
ホンダ車が好き・・・・・でも・・・スバル車も好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
これからじっくりと楽しもう
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
50cc→250cc→675ccからのステップアップ とても元気な子です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こつこつといじったり実験したりしています。 皆さんいろいろ教えてください!!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation