• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすのブログ一覧

2006年09月05日 イイね!

オイル

ふと気がつくと、走行距離がもう10000Kmを超えていた。
前回の点検時にオイル交換したきりなのでもう5000Km以上走っている。トリップメータばかり見ていて忘れていました。

・・・で、何にしようか検討中。
かばくんさんのページで見つけた「Polaris Engine Oil」高いけどよさそうだなあと思ったら。なにやら販売休止らしい。
販売再開を望む。
Posted at 2006/09/05 11:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月04日 イイね!

毎月更新燃費記録と実験結果

毎月更新燃費記録と実験結果いつもより多目に走った8月。
実家からの通勤で安定した距離を走ったので
いろいろと効果の比較もできました。

先ず、片道40Km + 朝5時台のトラック&ダンプ軍団のおかげで常に9Km/L台、ほとんど10Km/Lに近い状態でした。

そして一週間単位で2日毎の給油を行い実験の効果を確認

① コンデンサ、アーシング、マグネット
② アーシング
③ マフラー、エアクリ以外ノーマル

結果は

① 9.43Km/L
② 9.93Km/L
③ 10.02Km/L
 (注:2回目の給油時の値)

その中で②は給油3回とも9Km/Lを超えていました。

体感的には
ECOランプの月が一番よかったのは
やはり②、③、①の順。
ただし、①は60~70Km/hの食いつきがよく40~50Km/hはすぐ切れる
②は①より40~50Km/hの食いつきがよい
①は①より60~70Km/hの食いつきが悪く40~50Km/hは入るとしぶとい。
といった感じで。①はかなり意識して「ジワッ」とアクセルを踏まないとECOランプがすぐ消えます。

加速テストは各2回行いましたが計測誤差程度の違いで今までしらべた結果と比べ有意な差はありませんでした。
ただし、回転の上がり方に違いがあるように感じました。
これは次回調べるネタにします。

今度、超燃費走行をして単発でも燃費記録を出してみようかな。
Posted at 2006/09/04 01:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記

プロフィール

「初めてのエラー http://cvw.jp/b/214023/41330141/
何シテル?   04/08 22:29
ホンダ車が好き・・・・・でも・・・スバル車も好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3 4 56 789
101112131415 16
17 181920 212223
24252627282930

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
これからじっくりと楽しもう
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
50cc→250cc→675ccからのステップアップ とても元気な子です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こつこつといじったり実験したりしています。 皆さんいろいろ教えてください!!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation