• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

毎月更新燃費記録 2006年10月

毎月更新燃費記録 2006年10月今月もほぼ通勤のみで低迷状態。10/1の単発12Km/Lの記録がなかったらもっと悪かったですね。
でもこのところ5Km/L台は出ませんね。
今月TuneChipのテストでかなり回したのですが思ったほど悪くならなかったです。

TuneChipのその後ですが、土曜日に外した後、体がなれたのか車があわせてきたのか「重さ」は感じにくくなってきました。またつけてみようと思っています。

・・・で、先週から気がついたこと、今まで3日もするとマフラー内にカーボンつきまくりで真っ黒だったのですがほとんど付着していないんです。
TuneChipテストで回していたせいなのか、TuneChip効果なのか?
ただ、外した現在も継続してきれいです。

気温も低くなってきてしまったせいで、今くらいが丁度良い状態なのでしょうか?

あと不具合も現時点で再発していません。
もう一度出ること確認してからディーラに連絡しようと思っていたのですが・・・
Posted at 2006/10/31 22:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2006年10月29日 イイね!

データロガー作成への道②

データロガー作成への道②今日はちょっとだけ部品付けて見ました。
たったこれだけでも疲れました、視力低下はつらいです・・・・

こうやって実行に移すと意外と早くできそうだなと。
兎に角スタートしました。
Posted at 2006/10/30 01:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | 日記
2006年10月29日 イイね!

TuneChipを外してみました

一週間経過したので、今度は外してみました。
外して一発目、「重ーーーい」と言った感じで
どうも取り付け、取り外し直後が一番変化を感じる気がします。
でも「変化」があること自体未だに信じれないところなのです。
本当に不思議アイテムです。
また、午後に外出するのでその後の状態を確認してみます。
Posted at 2006/10/29 11:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | テスト結果など | 日記
2006年10月25日 イイね!

データロガー作成への道①

前々から考えていた自作データロガーをいよいよ作成開始することにしました。
診断コネクタからのデータ取り込みをと思ったのですが通信データの解析に思ったより時間がかかりそうであることから、当初の予定通りECU配線から取り込むことに決定。

さて、では何を取ろうか・・・・悩んでいてもしょうがないので
車速、エンジン回転数、アクセル開度、VTC、VTS、インジェクション信号と言ったところで先ずは作ろうかと。
吸気温、水温、エアフロー、O2センサなども迷うところですが配線増えると疲れるので・・・(視力低下で半田付けがつらいです)

材料は以前購入したsiecleのDCconnector、秋月のH8 3069ボード、その他フォトカプラ等電子、電気パーツと言ったところ。

H8でデータ取り込みしRS-232CでPCへ転送、後々能力と元気があればH8のみでログして液晶表示なども検討・・・

と、いった感じでがんばって見ます。


診断コネクタからのデータ取得は次のステップとします。
是非、情報提供お待ちしております。
Posted at 2006/10/26 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | 日記
2006年10月22日 イイね!

TuneChipのおまけ話

あまりにも感覚的過ぎる話なので書くべきか迷ったのですが
初日の感覚もあったので一応報告。
実は今日エアクリBOXに取り付けた初めての走行時、
以前、ノーマルエアフィルターからBLIZのフィルターに変えたときと同じ感じがあったんです。その後違い感は薄れてきたのですが、コンデンサのときのように
「何か変化」があったことに正直驚いています。

どうしてもこういった不思議アイテムは心理的要素が絡んできてしまいがちですが
良かれ悪かれ「変化」があると調べたくなります。


そしてもう一つ、これもまだ経過を見てからのほうが良いのかもしれないのですが
以前あった(ストールしそうになる)不具合が2週間ほど前から出始めてきていて
今週も出るようだったらもう一度ディーラーへと思っていました。
平日は走行距離が短いのと外気温が出やすい気温でないことから確認できないのですが昨日、今日は条件もバッチリでした。
・・・・しかし・・・・
症状が出ないんです、絶好調なんです。

この件は、兎に角一度外して確認したいと思います。

Posted at 2006/10/22 23:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | テスト結果など | 日記

プロフィール

「初めてのエラー http://cvw.jp/b/214023/41330141/
何シテル?   04/08 22:29
ホンダ車が好き・・・・・でも・・・スバル車も好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34567
8910111213 14
15 1617 18192021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
これからじっくりと楽しもう
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
50cc→250cc→675ccからのステップアップ とても元気な子です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こつこつといじったり実験したりしています。 皆さんいろいろ教えてください!!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation