• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすのブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

データロガー作成への道④

データロガー作成への道④ECU直取りの方向で進めていたデータロガーですが、不具合の関係で取り付けてしまうと何が悪いかわからなくなってしまうので暫くお預け。
そこで直るのを待っていてもじょうがないと診断コネクタからのデータ取得に再チャレンジ。
先ずはデータ収集、あらあらまだ見ていなかったサイトが結構見つかった。
そしてインターフェース試作1号完成、どうもK-LINEへの電圧がおかしい・・・
なんだかんだといろいろなインターフォースの情報取り混ぜて試作2号完成!!
使わないけど115200bps位まで上げても大丈夫みたい。

そして、今度は通信内容。これもいろいろ情報があってなかなかどれにしたら良いのかわかりにくい。先ずは初期化何とかそれらしい出力が取れたので
早速取り付けてみました。

そして・・・・・・

初期化成功!!

無事応答が帰ってきました。
とりあえずISO9141でコマンド送りましたが残念ながら応答無し。
今度はISO14230のコマンドも出せるように改造してテストする予定。

面白くなってきました。

Posted at 2006/12/22 07:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | 日記
2006年12月18日 イイね!

TuneChipその後④

日曜日、不具合のデータ取りの為再びディーラーへ、20分ほど走って
数回データを取ってもらった。リアルタイムの記録が30秒ほどしか取れない
とのことでタイミングよく記録しないと切れちゃうみたい。
症状のひどいやつは出なったけどまあ、参考データは取れたと思うので
後は解析お願いします。

さて、念のため外しておいたTuneChipですが
今回外した時は、取り付けたときの落差は感じませんでした。
ただ、40Km/hくらいでステアリング左右に振った時の感じは
明らかに違う感じがしました。

今日になって再度取り付けてみました。
ガツンとはきませんでしたが
同じようにチェックしたらキビキビとした感じが戻っていました。

そして、もう我慢できなくなって残りもあちこち張ってしまいました。
何の効果わからなくなるのでやってはいけないのですが。
オマケにDIコンデンサもまた付けてしまいました・・・・・
暫く何も付けていない状態だったのでホント我慢できなかったんです。

走り始めて「何かいい感じ」と思ったので
軽くタイム計測、なんとついに10秒台が
3回計測したのですが2回目失敗、3回目も10秒台
手動なのですが今までは11.5~12秒前後しか記録できていなかったので
記録誤差があるにしても全体的に早くなっている。
また明日から計測してみます。

参考までに
0-100Km/h
一回目 10.67秒
二回目 失敗
三回目 10.87秒

Posted at 2006/12/18 23:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月15日 イイね!

TuneChipその後③

ボーナスが出たことをいいことに注文してしまった。
SEMチューナULTIMA・・・・
まだ不調確認が土日にあるので
Aピラーでの再確認を行った。

数日ノーマル状態で体を慣らしたので準備はOK
早速取り付け。
マグネットになっているのでそのままでも良いのですが
念のためアルミテープで固定。まだ仮設置なので100円ショップの
アルミテープ・・・・

そしていよいよエンジン始動!!走行開始!!

「オオ・・・これは・・・」

STD MULTIでは感じなかった大きな変化が。
良いのか悪いのはさておき、ズシッとくる感じ
ハンドリングがガッシリした感じです。

本当にびっくりするくらい変化があったので
今回も早めですが土曜日あたりに外して
違いを確認してみます。

早くエンジン周りにつけてみたい・・・・・
Posted at 2006/12/15 01:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | テスト結果など | 日記
2006年12月08日 イイね!

代車で・・・・

入院中の代車、今回はアエウェイブ。なかなかスムーズに出だすので
ちょっとタイム計測。
あれれMyストとあまり変わらんではないか・・・むしろ前半は早いかも・・・
以前エアウェイブにスタートで追いつけなった記憶があるがまさにこれなのか???
もちろんストレートのダッシュだけの話ですが出足の悪さが気になっていた分ちょっとへこみました。

・・・で、退院したMyストに乗り込み、帰り道
やっぱりこっちのほうがパワーあるなと
タイム計測はしていませんがなんか元気になった感じ
コーナーもぜんぜん違う、やっぱストでよかった!!
Posted at 2006/12/09 07:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月07日 イイね!

TuneChipその後②

修理入院までの期間何もしないのもつまらないので
3日ほどですがAピラーへ取り付けてみました。
アブはもともとしっかり気味なので何もわからないだろうと思っていました。

取り付けてみて特に変化は感じず・・・まあ、期間も短いことですし。

で、今日入院の為取り外したところ。
あれ、何か違う。
なんか腑抜けになったような感触でハンドルも軽すぎるというか
ふわふわして運転しにくい感じ。

退院したら暫くはエンジンはいじれないので
この辺をもう一度確認してみよう。
Posted at 2006/12/08 01:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | テスト結果など | 日記

プロフィール

「初めてのエラー http://cvw.jp/b/214023/41330141/
何シテル?   04/08 22:29
ホンダ車が好き・・・・・でも・・・スバル車も好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17 181920 21 22 23
24 2526 272829 30
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
これからじっくりと楽しもう
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
50cc→250cc→675ccからのステップアップ とても元気な子です
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こつこつといじったり実験したりしています。 皆さんいろいろ教えてください!!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation