
散歩は日曜日以降なら良いと
先生に言われましたが雨が降った
らNGだそうです感染症予防
のために

羊太がケージに入れて有るので ノー天気に遊んでます。

あんずの古い画像の日付を見たら!2014年11月19日!なんとちょうど1年前で羊太と
同じ日です、偶然でしょうが何かあるのかな。

あんずも1泊の入院でしたが帰ってからもご飯を食べずに苦労しました。

朝一番で羊太を迎えに行って来ました、2ヵ所になると思った傷口は1ヵ所で済みました
と言うのも玉玉が1個下りて来なかったので(病気になる危険性が)すが少しは下りていた
ので1ヵ所で2針縫う程度の小さな傷口で済みました、抜けない乳歯の抜歯ですが結局
11本有り全て切開せずに抜く事が出来ましたが、やはり2本の犬歯に手こずったそうです、
砕けてしまいましたが全て摘出出来たそうです、抜いた歯は記念にもらって来ましたが
流石に睾丸は処分してもらいます、お肉が大好きなので共食い?しそうです。

朝食は病院で出たのですが全く口を付けなかったそうです、病院食が口に合わなかった
とは思えません何でも食べちゃう羊太なので、多分 初めての外泊で手術おまけに周りは
知らない人ばかりで不安だったと思います。
帰ってすぐにご飯を、いつもの量より少な目でふやかしてケージに入れたとたん一瞬で
この通り・・・40時間も絶食していたのでゆっくり食べて欲しかったのに因みに早食い
防止の食器を使っていますが羊太には効果が有りません、乳歯を11本も抜いたのに良く
食べられますね。
感染症予防の抗生剤を1週間飲ませる様に言われました、羊太おやつに混ぜると喜んで
食べてくれるので楽です、あんずは用心深いので大変でちょっとでも薬の匂いがすると
食べません、錠剤を砕いて指先に付けてあんずの口の中に擦り付けますがその内マジ
切れして噛まれる事も・・・

パラボラアンテナ?を付けられご機嫌ななめです、「ケージから 出せ~」と大騒ぎで
元気なのは良いのですが傷口が開かないか心配です、もう痛み止は切れているのに痛く
ないの?今日1日はケージから出しませんよ。
Posted at 2015/11/20 15:18:20 | |
トラックバック(0) | ペット