
愛車の Audi tt 8j が ODO 12万kmを超えました!
2014年に走行距離 5.3 km の車両を中古購入してから、このTTを普段使いしながら約7万kmを走行し、約6年経過しました。
最初、外車は壊れやすく、燃費が悪いので維持費が掛かるのでやめた方がいいかと迷いましたが、この車両は違いました!! それなりに消耗品や故障を経験しましたが、「TTは故障知らず!」という言葉があるくらいにAudi VW界ではTTは問題やトラブルが少ないです。
燃費も 北関東の都市部郊外であれば、年間平均の実燃費は12km/l で春と秋は良ければ14km/lくらいの燃費を出すほどのエコカーです。(しっかりとした整備が必要です)
これからTTを購入する人にアドバイスするとすれば
1. DSGオイルは2〜3万Kmで自分で交換すると、ミッション系のトラブルを軽減できる。
2. エンジンの樹脂系パーツを守る上で、長時間のアイドリングはできるだけ避け、エンジンの冷却を妨害するエンジンカバー(エンジンの上の樹脂一体エアクリ)は外した方が良い。
3. エンジンのエアレーションを良くするために、エンジンルームのウレタン材は取り外した方が良い(取り外し、取り付け可能なパーツがボンネットの当たる面にあります)
4. 窓落ちを避けるために、頻繁な窓ガラスのフルオープンの開け閉めを止める。開けるなら上2cm程度のオープンで換気で!扉の中のワイヤー保護に繋がります。
そんなもんかなぁ、おそらく他のAudi VWの車種でTT 8j よりも故障知らずのモデルは無いはずですよ。オイル管理さえしっかりしていれば最高の相棒になるはずです! 6年乗ってもおすすめの車両です(*^^*)♪
Posted at 2020/10/07 21:33:29 | |
トラックバック(0) | 日記