昨日のリアスタビに引き続き
Dスポのストラットタワーバーの取り付けです。
取り付けにあたりワイパーとカウルを外しての作業です。
この作業でカウル固定のクリップ8か所のうち4か所が折れました。
経年劣化と冬場の低温の所為です。
取り付けた画像はこちら
ボルトがなかなか入らずかなり苦労しました。
右側
左側
取り付け終了後走行してみたら、ゴトゴトと異音が!
エアクリとの干渉?
バーとエアクリの隙間にタオルを突っ込んで走ってみたら見事に解消。
そこで100均で購入した家具とかの脚用傷防止シール(フエルト素材)を
タワーバーを持ち上げながらエアクリとの隙間(両端)に貼り付け異音は無事解消!
効果としては
車体の剛性アップは感じ取れました。
走っていて車体がカチッとしているというか そんな感じ・・・気の所為っていうヤツ?
そうだとしてもストラット部の補強はできているのでOKですね。
破損したクリップはエーモンのクリップを買ってきて固定しました。
あっ!
そういえば左側のカウルの爪が2か所折れたんだった。
これはとりあえずそのままです。
プカプカしている訳でもないので大丈夫でしょう・・・?
では、では。
Posted at 2015/01/18 20:58:49 | |
トラックバック(0) | 日記