来るべき契約遂行の時が来ました。
これで確定です。
あなた方も四年にわたるコロナ禍を堪え忍んだとはいえ、制限下でのオフ会は窮屈だ。空白の四年を生きることは出来ても、われわれと同じく、訪れる虚無からは逃れられない。繋がりを背負った人々のやりとりを進めるために、あなた方は我々にオフ会を与えてくれた。人類を代表し、感謝します。交流をもって、あなたがたのオフ会をあるべきところへ戻しましょう。
宿願たる秋の行楽イベント補完計画と、諦観されたオフ会は、私が行います。ご安心を。
コロナ禍制限が緩和されまもなく一年になろうかとした令和五年。
去年はごく一部により山形名物の秋の行楽オフを試験運用した。
今年は割とオフ会が出来たこともあり、まもなく冬到来、オフ会としてはシーズンラストになるであろう締めくくりとして山形名物の芋煮会の要望があり、秘密裏に進めることに。
以前レヴォーグ大規模オフに混ぜてもらった時のノウハウを教えてもらい、その施設に問い合わせるも……
スタッフ:コロナ禍以降取り扱い終了しまして~ J( ̄▽ ̄;)し
ワタス:そうっすかぁ( ´;゚;∀;゚;)
はい、詰んだ~(›´ω`‹ )
ただ、正規のプランがあり、メンバーに連絡後そのプランに乗っかることに。
メンバーとしては、これまたごくごく一部としようとしたが、そもそものワタスの求心力では心もとないので、せっかくならと直近の大規模オフの参加者から募ることに。
シーズンラストとはいえ駐車場の問題もあり、10台縛りに限定。
五月の法事の段取りのノウハウが生かされたかは解らないが笑
何度かの打ち合わせを経て、期は熟した!
艦長より通達。
これより本艦は、コロナ禍明けの芋煮会のため道の駅さがえを強襲。儀式のトリガーとなる、芋煮オフを目的とした〝オ・モ・テ・ナ・シ作戦〟を決行。
本年のオフ会の〆とします。
全艦、発進!
場所は、道の駅さがえ〖チェリーランド〗
かつてここで何度かレヴォーグ東北、関東甲信越合同オフがされた場所、ゆえに県外の方にしたら、結構思い入れのある場所だった。
そして、山形県民の秋の風物詩といえば、芋煮会!
バーベキューとセットでやる場合もあるが、メインは芋煮になる笑
当然、場所は晴れ間の河川敷で、場所によってはかまどの施設もあるが、昔は河原の石でかまど作ったりした。
材料は近くのスーパーからだが、薪や鍋など一式が付くスーパーの芋煮会セットが出るようになりそれを利用して楽しんだ。
開始時間もタイムスケジュールも無い、調理時間を考慮しながらも結構アバウトに始まる。
調理係も無し、片付け撤収までは全員でとりかかるのは暗黙の了解。
って、これは完全にイベントだけど笑笑
本来10月いっぱいで終わる芋煮会だが、今回11月にした理由が、ラ・フランスの時期もあったから!
これは去年のノウハウから得た方術。
しかし、シーズンラストとはいえ、館内でのツアー客の会食はまた別。
予約わんさかでこの日しかなかった( ̄▽ ̄;)
さて、運命の11月12日。
珍しく低血圧なのに目覚めスッキリ笑
出掛けにハイドラ見たら……
高エネルギー反応、高速移動にて寒河江市急襲の機影あり!
これは、福島のあの御仁かと思われます((( ;゚Д゚)))
東方付近にも高エネルギー反応、こちらに向かう機影を確認しました、包囲陣形をとりつつあります!
遅れを取ったワタスは、スクランブル発進!
いつもの通勤ルートゆえに裏ルート掻い潜って現着すると、すでにお待ちになっていた笑
一番速かった?早かった?ま~暴さん夫妻とPON-NEKOさん親子の両機はダブルエントリーシステムでの参戦♪
特にPON-NEKOさんは、前日にワタスの元町内だった天童温泉入りして満喫していたのを何してるで知る笑
そんなこんなで集結の図!
宮城県:まおうアニキ殿
山形県:天スバ STI ver. 555
福島県:ま~暴♪さん
奥様とのダブルエントリーシステムにて参加。
岩手県:etorannzyuさん(左)
岩手県:PON-NEKOさん(右)
PON-NEKOさんはお母様とのダブルエントリーシステムにて参加。
山形県:スタピヨさん
宮城県:ホンドコリさん(左)
宮城県:kiyoshiiiiさん(右)
岩手県:ばーるすさん
すぐ裏では、ABCのオフ会とか?
(AZ-1 ビート カプチーノの頭文字から )
そちらの参加者が少数スバリストの集まりをまじまじと見に来てた(  ̄▽ ̄)
積もる話もつきません(  ̄▽ ̄)
こちらでは、漆黒の炭素鳥居の導入経緯と効果の報告していた((( ;゚Д゚)))
一時は天気回復するも寒くなり始め、一旦道の駅へ退避( ̄▽ ̄;)
スタッフの案内を受け、時間までうろちょろしようかとしたら!
まじ卍笑笑
館内放送でもこの名前で呼ばれ笑
二階会場案内には!
会場笑笑
そのガフの扉宴会場入り口の先に広がるのは歓喜の渦か、はたまた地獄の門に広がるマイナス宇宙か………
次回をお楽しみに!!!←
ブログ一覧
Posted at
2023/11/20 22:35:15