
自由な時間ができたのでロードスターとしっぽりドライブしてきました。
動物とのふれあい、おいしいおやつ、キレイなお花畑。
縁起の悪い看板、ドリフト族のタイヤ痕、危険な林道。
平日の昼間、就活生のちょっとした冒険記です。
「ドライブに行こう」と思い立っても地理や観光スポットの知識がないので
どこへ行けばよいのか分かりません。
こういう時は「グーグルマップ」を起動して、
とりあえず「道幅が広くてグニャグニャした峠道」を探します。
目的地に行くのがドライブではありません。道を楽しむのがドライブです。
それで、見つけたのが…

埼玉県某所にある道。
地図を見ただけでよだれが出ますね!!!
運よく頂上に観光できそうな場所もあるのでここに決定。
道中で警察車両や速度違反取締の瞬間に何度か遭遇しヒヤヒヤ。
11号から361号に入ると急勾配で山登り。
それでも道幅に余裕があるので走りにくくはない。
むしろリズミカルで結構面白いぞ~穴場かな。
すると…

「急カーブ注意 ゆっくり走ろう」の看板が。
イラストをよく見てみると、ほぼNAロードスターだ!
(注意喚起の看板に追突した事故写真に見えますが気のせいです)
メッセージのとおり急カーブをゆっくり走って頂上に着きます。

牧場です。
サイクリングやライダーなど2輪乗りが多かったです。

300円のアイスクリーム。
牛乳の味が濃厚で美味しかった。
売店のおじちゃんも気さくな良い人で写真を快く承諾してくれました。

「牛の横断あり」。
横断はおろか牛の影すらありませんでした。

牧場の中にも牛はいません。
でもそんなことが気にならないくらい景色がいい。
ここに住んだら視力が回復するかも。

たくさんのヤギ。
ひたすら草を食べていて、人間が近寄ろうが触ろうがおかまいなしの様子。

しゃがんでいたらヤギが近寄ってきて頭を足にこすりつけてきました。
なついたわけでも、甘えているわけでもありません。
そこに草があるから。
人間の存在をシカトして食欲のみで生きているヤギたち。
面接で必死に自己PRをする就活生とは対照的です。
ヤギのもとを去り駐車場へ戻ります。
牧場を通り過ぎた先にある道もなかなかのワイディング。
ウキウキ上気分で出発するも、実は極細の林道。
全コーナーがブラインドですれ違いもギリギリ。
速攻でUターンして駐車場に帰還。
マップ左側の「天空のポピー」が気になり出発。
山の斜面に真っ赤なポピーが絨毯のように広がっていたような?
観覧用の駐車スペースは有料で、観光客を路駐させないためのパイロンが
頂上からふもとまで続いていました。
パイロンのせいで走りづらかったけれどヘアピンが連続するここでは
路面に黒々とタイヤの跡が残っている。
夜になったら盛り上がってるのでしょうか。
来た道を戻り再び駐車場へ。
下山。
勾配がきつくダウンヒルはスリリング。
道を覚えたら絶対楽しいだろうな…。
お昼ご飯を食べることも忘れる久々のロングラン。
また走ろーっと。
Posted at 2017/06/10 23:46:21 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記