• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asu-ranのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

ぼちぼち・・・ゴソゴソ・・・あれこれやってますよ^^

ぼちぼち・・・ゴソゴソ・・・あれこれやってますよ^^どうも、asuranです。
気づけば3月になってました、寒いから冬眠してたっていうのが当てはまるかと思います、

3月になり少し過ごしやすくなってきましたので、冬眠してた間にいろいろ考え事をしてたので
ネットでゴソゴソと必要な物を集めてました、何をしていたか?ですね

こんな小道具を用意して、これをカッティングシートに複写して切り抜きしてGT-Rに貼るんですけどね^^♪
そうなんですよ!!
あと、3か月後には日本一周の旅に出発するんですよ^^
そのための準備をしてます、私の頭の中には構想は出来てるので
必要な物資を買いそろえるところまで出来てます、
出発時点での梅雨の北上の様子を見て九州から回るか北からが良いかはその時に判断しようと思ってます、
myRの何とかしたいところを今日まとめてやってみました^^
あ、その前にイチゴが美味しい季節になりましたので、
イチゴをいっぱい買ってきていちごジャムを作ってみました、

ジャム作りは簡単です、砂糖を加えてそのまま煮るだけ

とろ~りしてくると出来上がり

ジャムの空きビンに入れて出来上がり

4パック分あったのですが1瓶に収まりました、
添加物なしのジャムですから、美味しいですよ^^


それからですね、
GT-Rのボンネットを久しぶりに開けたらですね

魚の干物が がががが~ん(謎)
私じゃあないですよ!

よくよく考えても猫しか思い当たらないんですよね
エンジンルームを見ても隙間らしいといえばこのくらいしか無いんですが、まぁ、子猫だったら入ってこれるんかな~?
しかし、エンジンカバーの上まで持ってきて置いたままにせんでもね~
余程大事にしてたんですかね?可哀そうですが廃棄処分させてもらいました(笑)アンダーカバーを付けないといけませんね!



ルームランプが暗いのでLED球に交換しました



明るいです、しかしスポットが片方着いてません、
何回も直したんですが、接触不良が直りません、またそのうちやります

運転席側のサイドウインドウ、ウエザーストリップがこのGTRを買ったときから破れてました、やっとこさ安く出てたので落としました、

商品説明では切れはありません、でしたが助手席側が切れてました
返品しようか?と思いましたが、必要な運転席側は綺麗だったので
安かったからと、我慢して付けました、オクでインチキに会ったのは初めてです、



それとサイドミラーのカバーも落札して交換しようとmyRのカバーを外したら、爪が折れてなくて3本着いてたこれ運転席側なんですが
落札したけど結局使わないことに、オクに出すか?
これ欲しい人いますか?買ったのは3000円だったのでそのままで
売りますけど、送料は着払いで。必要な人はメッセしてください、
無ければオクに出します^^

後はライトのお化粧をしました、ペイントが剥がれて汚いので





目元スッキリに引き締まりました、
以上久々にGT-Rを綺麗にしたお話でした、
来週の火曜日に広大病院に検査に行きますが、内容がOKだと
日本一周の旅が具体的に動きます、
さらに検査が必要になると、( ^ω^)・・・になります、
日本一周の旅・・・行く気満々なんですが(笑)



Posted at 2017/03/05 19:58:27 | コメント(3) | クルマ弄り | クルマ
2016年09月08日 イイね!

いろいろあったけど準備完了^^♪

いろいろあったけど準備完了^^♪

こんばんはasuranです、 

8月の煮えるような暑さがやわらぎ過ごしやすくなってきましたね^^

myRについてなんですが、お盆前にHKS GTⅢSSタービンの取り付けが終了そのまま四国~九州旅行と無事に終わり1週間myRは車庫で眠っていました、そしてみん友さんのkotaさんにGTⅢSSタービンの試乗をしていただくために山口県は大島に走り始めて10分くらいでエアコンからの冷風が熱風に変わってきて、その時点でエアコンの故障!!は推測できたので、そのまま秘密基地に直行、思えばちょうど1年前に北海道一周旅行の時にコンプレッサーが壊れて、北海道はエアコンなしで旅行し、帰ってから秘密基地でコンプレッサーをリビルトに交換しました、

わずか1年の付き合いのコンプレッサーでしたが、次もリビルトコンプレッサーに交換をとお願いしましたが、電装屋さんからはGTR32のリビルトがありません!!とのことでした、新品だとあるのですが、結構な値段がしますので、それにエアコンホースもボロボロの状態なので要交換だそうです、新ガス対応のエアコンキットへの変更が今後は必須になるのではないでしょうか、しかしタービンを替えたばかりだし、
家のエアコンも3台続けて壊れて交換!!TVも壊れて交換そんな状況でばぁば様にGTRのエアコン交換なんて言えません^^;

その時点で東京へはエアコンなしで行くしかない!!と思っていました

そんな我が家の経済状況を察して手を差し伸べてくれたのが秘密基地の社長さん♪ なんと工場にあったお役御免の古いコンプレッサーをmyRに付け替えてくれたんです、喜んでRを走らせましたが3kmでお亡くなりになりました^^;(ガックシ)

翌々日、再度秘密基地に、今度は電磁クラッチの入れ替えやはり3km走って終了、そこで社長さん電磁クラッチの抵抗値をテスターで測定
この時にみん友のhamaちゃんの助言に助けられて、電磁クラッチ、磁石の組み換えを3度すべて失敗・・・これが最後の組み合わせの4度目
にようやくエアコンから冷風が(笑)電磁クラッチが切れない、ヒューズも切れない(笑)エアコンの復活♪  簡単に書きましたが朝の10時から夜の19:30分まで社長さん、息子さんお二人、hamaちゃん、付きっ切りでやって頂きありがとうございました。

この話の肝心な部分なんですが、実は10日から上京します、
myRで自走していきます、Rsミーテイングに初参加するのですが、
今までは仕事を休めず参加することは出来ませんでした、
それが、2度の癌を治療したことで、やむを得ず仕事を辞めることになりそのおかげで今年はRsミーティングに行けることになりました、

エアコンが壊れなければ何も問題は起こらなかったんですが、
社長さんが、今年の猛暑にエアコンなしで東京まで走って行くのは
危険すぎると、何とかしてエアコンが直らないかと、工夫をしてくださり
そのかいあってエアコンが直りました^^ 今日現在もまだ壊れてないです(笑) 東京から帰ってくるまで壊れなかったらいいです、
いまどきの修理屋さん、くるまやさん、職人さん、ここまで私の事を気に留めて直らないものを何とかして直してやろう!! と、仕事をしてくれたその心意気がとても嬉しくてこんな記事を書きました。

ちなみに、1回分の(中古コンプレッサー)取り換え工賃しか
受け取ってくれませんでした、10時から19時30分の3人分の工賃は
受け取ってくれません!! 銭、金では表現できない気持ちが表れていると思います、私が一番信頼してmyRの整備を任せられるその
人がいる限り(笑)って私の方が先に天国に行くんだけどね(笑)

kotaさんには先日試乗をして頂きました、かなり気にいってもらったようです^^

秘密基地で後輪のタイヤにミゾが無いのを見て・・・
雨が降ると怖いな~^^; 

前輪はまだミゾがあるので後輪だけ交換、

Z1タイヤさんお疲れさまでした^^

これで雨が降っても安心ですね^^

コンプレッサーを降ろすとガスが抜けますよね!!
だからそのままで電磁クラッチ、プーリーを取り外すって無茶ですよ!
こんな面倒な作業を普通はしませんよ!! それも3回も!!

コンプレッサー3台を分解して大変な作業ですよ!!
本当にありがとうございました^^♪

私に出来るのはこれくらいの事です^^



さて、行くよ、富士スピードウェイ♪

12日からはディズニーランド、シーで三日間遊ぶよ^^♪
去年の東京見物では予定してた半分も回れてないので
残してたところを全部回るぞ^^


田舎者の爺さんが富士に行きます、見かけられましたらよろしくお願いします。










Posted at 2016/09/08 21:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年08月10日 イイね!

HKS GT-ⅢSS タービン セッティング完了



最終結果

私にはとても乗りやすくて理想的なタービンだと思います

明日から四国~九州にドライブ旅行に出ます、
細かいインプレは旅行後のブログにて報告します。

Posted at 2016/08/10 22:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年03月13日 イイね!

スカイラインGT-R(BNR32)用チューニングヒューズセット

スカイラインGT-R(BNR32)用チューニングヒューズセット

「普通のヒューズとは違う特別なヒューズ」


スペシャルサービスMIYAHARAの高効率チューニング加工ヒューズは接触抵抗を低減するという考え方ではなく、ヒューズと端子の非接触部分から空気中に放電することを防止した商品です。

ヒューズから空気中に放電??
イメージできないかもしれませんが、金属むき出しのヒューズ端子は、
どうしても空気中へと、電気を放電してしまいます。
これを防止することで、ヒューズ以降の回路に電気をシッカリ送ることが出来ます。水道のホースにたとえると、途中に穴のあいたホースと穴の開いてないホースをイメージしてもらえば分かりやすいかと思います。また、放電するということは、同時にノイズが混入するポイントにもなりますのでノイズの混入を防止すること、オーディオももちろんですが、エンジンの制御系にも大きな影響を与えます。
これが、高効率チューニング加工ヒューズのチューニング理論になりますスペシャルサービスMIYAHARAフェースBOOKより引用。

先日ネットを徘徊中に気になる記事を見つけて、車のヒューズって切れた時に交換するくらいで切れないでいるヒューズって新車の時から
ずぅ~とそのままの状態ですよね、

この記事を見て今まで気にもしてなかった部分かも?知れないなと思い、さっそくスペシャルサービスMIYAHARAさんに注文して取り寄せて、昨日ヒューズを交換、ちょっとだけ試運転してきました、

クラッチをつなぐとGT-Rがスルスルと前に動きだし、今までにない
スムースな発進に車が軽くなった印象を受けました^^
ヒューズを交換しただけで効果?というか違いがすぐ出るのが不思議な気持ちになりましたが、無駄にアクセルを踏まなくて済むことで
燃料節約になり燃費が良くなる、価格もお手軽価格ではないでしょうか


今後は燃費の変化を計測してみます。






室内のヒューズボックスの赤のマーカー部分のヒューズを抜いて差し替えるだけ、※電子部品のマーカーは先方の間違いでここにはヒューズはありません。1個余るので隣の4WDのヒューズを入れ替えました

左側の青、赤がチューニングヒューズ、右側が今までのヒューズ
違いは少しだけ




エンジンルームのヒューズも2本交換、
本当は全数交換が良いんでしょうが、必要カ所だけの交換でも
効果は十分のようです。

リンク先を貼っておきます。
https://m.facebook.com/ssmiyahara#!/ssmiyahara

Posted at 2016/03/13 13:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年01月05日 イイね!

コツコツと根気よく^^♪

こんにちはasuranです、

今年は正月からブログUP率が急に高くなってます^^
でも、すぐにおとなしく鳴りを潜めます(笑)

正月オフでmyRのボンネットオープンが恥ずかしくて・・・(ボンネットの裏が真っ黒で)
それで、これではいかんwww

3日に塩カリぶちバラマキの下道を走りさすがにそのままってマズいよね^^
4日に塩カリ落としの洗車~ワックスがけをしてRが綺麗になりました。
ふと、ボンネットの裏を・・・すこしボロタオルでこすってみる、
全然汚れが落ちないので、パーツクリーナーが目に入ったので黒いところにシューと吹きかけて
汚れを浮かせてこすると、おおお~~~汚れが落ちる^^♪少しづつ汚れを落としシューとやる、

でも、ボンネット全体は結構大変www
うん、今日はこれまで
あとは、またこんど(笑) 根性なしのasuranでした^^♪




次回のオフ会までには綺麗になってるかな?

そして、今日から仕事始めだったんですが、
私は広大病院へ入院予約をしてきました^^
先日の検査結果を聞くと始めの予想よりも癌の広がってる範囲が広く
て十二指腸にまで及んでいるらしい、それでも、内視鏡で取り除くことが出来るらしく、今の計画では胃は温存出来るかも?(やったー)
しかし、リンパ節まで行ってると転移の可能性があるので胃は切除になるって、同意を求められたので同意しました、癌を取り除くための手術なのでバッサリ取っちゃってくださいって^^

入院まで1か月~1か月半待ちとのことでした、前立腺癌の3か月待ちに比べれば早いじゃん^^あとはその時を待つだけになりました。

明日から安全運転で仕事開始します、(^_-)-☆


Posted at 2016/01/05 20:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「こんばんは、asuranです。久しぶりに、みんカラのマイページを見て、あれって、かれこれ、1年近く
ほったらかし!!ですね 生存報告だけしておきますね^^ 取り合えず元気に生存しております。
手術の経過検査もあるので今年は大人しくしています。旅の余韻に浸っておきますかね^^」
何シテル?   05/22 20:34
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation