• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asu-ranのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

経過観察異常なし

経過観察異常なし

こんにちはasuranです
歳を取ると月日が経つのが早いですね!

あっと、いう間に2月の半ばになってしまいました。
昨年の7月からアルバイトを初めていつの間にか6か月が経過しました。
始めは慣れない仕事に生意気な年下の先輩にいじめられてましたが

2か月もすると仕事も覚えて今ではどのポジションでもテキパキと仕事をこなして楽しくやっています
今では年下の後輩も出来て仲良く仕事をしていますよ。

その生意気な先輩?今ではいじめられることもなく、仲良しでもなく、適当にあしらってます^^
この仕事は1か月に18日間くらいの仕事なんですが、今では人数も増えたこともあり出勤は12日間くらいに

少なくなってます、体力的にも適当な休みが取れて、疲れることもなく、ちょうど良いかな?
病院に行くときも休みを自分で決めて休めるので、無理なく仕事が出来ます。

仕事では1日に約15000~16000歩を歩きます、なので足腰が強くなり、健康にも役立ってると思います。ですが、歩き過ぎてアキレス腱を痛めて、朝は良いのですが、夕方になるとアキレス腱が

痛くて歩くと切れるんじゃないか?思うくらいなんです。靴を変えて工夫してるんですが、
一晩寝ると翌日には痛みが消えて痛くなくなってるんですね?なんでじゃろ?

病院に行くほどでもないし、もう少し様子を見て見ようと思います。


タイトルの前立腺がんの検査に先日行ってきました、
PSAっていう検査ですが、血液から数値を測ります。個人病院なので結果はすぐには

出ませんが、昨年の11月に検査したPSAの結果が0,008でした。まったく問題はありません。

もう一つの胃がんの経過報告ですが2月12日に広島大学病院で術後3年目の内視鏡検査を受けました、こちらも、異状はありませんとのことでした。安心していると主治医の先生が肝臓のエコー検査をしましょう、と、また、来週行かなくては行けませんね、
alt

それと、ウチの奥さんが昨年に五十肩かも?ってことで秋田県の玉川温泉に湯治に行ってきましたが、私のみん友さんから、ひょっとしたら、リウマチかも?知れないからと、広島市にあるリウマチ病院を教えてくれて昨年の10月から通院してます。

そのおかげで、今では見違えるくらいに回復して普通に生活出来てます。
しかし、完治したわけではなく、薬に助けられているのですが、薬の処方が上手く副作用を

上手に抑えてくれてます。あのまま五十肩を信じてたら今も苦しんでいると思うと、五十肩の診断をした近所の整形外科の病院には、やるせない気持ちでいますよ。

うちの近所のスーパーに行ったときにレッカーで持ち上げられてる

乗用車が駐車場にバックしすぎて?アクセルとブレーキの操作ミス

でしょね?歩道との段差は1mくらいでしたが、ドスンと落ちてました

幸いに歩道に誰もいなくて良かったですが、一つ間違えれば大惨事に

なってましたね!

私も他人事でなく、気をつけなければ^^

alt


alt

最後にR'sミーティングの記念写真が年末に届きました。

また、今年もR'sミーティングに参加できたら良いな^^


と、いう事でみなさん今年もよろしくお願いします。





Posted at 2019/02/16 20:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 前立腺がん闘病記 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

これって運が良いの悪いのどっち!!

こんばんは、asuranです。
今年も明日を残すだけになりましたね
今日は私の1年を振り返ってみたいと思います

まず、話の途中で胃カメラの画像が出てきます、ちょっとエグイかも
しれません、こういう画像が苦手な方は見ないほうがいいと思います
どうぞ、この記事をスルーしてください、

人間の体内で今起こってることを正確に捉えてる出来事ですので
自分の健康に関心がある人は参考にしていただけると思います、















さて、話はH26年の12月に受けた人間ドックから始まります、
前立腺癌を摘出したことはブログに書いてますので、今日は省略します、その後3か月検査、そして6か月検査ともにPSA数値は0,008で変わらず安定してました、このPSA値が大きく変動してくると心配なことになるのですがまず安心できます、尿漏れもなくなり普通の生活に戻りました、

これから本題に入ります、
11月16日に今年も人間ドックを受けに行ってきました、

それから2週間経ち人間ドックの結果が郵送されてくるころ
私の携帯に電話がかかってきました、人間ドックで胃カメラで検査をしてました、3年前から継続してやってました、その前はバリウムでの検査でしたが、3年前にピロリ菌の検査で保菌が判明したのでその年に除菌して昨年の検査でピロリ菌は全滅していたんです、だから今年の胃カメラではピロリ菌のいない綺麗な胃の内部を見れると期待してました、そして、掛かってきた電話の主は人間ドック、クリニックの院長先生からでした、至急に奥さんと一緒にクリニックに来てください!!

(この先エグイです)




















(黒いのが胃の出口、上に赤く変色してる、下にも赤くなってる)
(そこの組織を検査してます)

(胃カメラの先端で細胞をつまんで取ってるところ)
(胃が荒れてるのかと思ってましたが、癌細胞でした)

(胃カメラの先端は2ミリの大きさです、)

えぇっと、ちょっとパニックになりましたが、すぐに落ち着き検査の結果を教えてもらいました、すると胃カメラで胃の細胞を取って生研をしていました、その結果癌細胞が見つかりましたと言われて、ダメだったか、
私も胃カメラの時に横になった状態でモニターの画面を見ていました
そして、先生がう~ん?ちょっとこれを調べておきましょうかね~と
細胞を取ったんです、ですから私も大丈夫かな~?と気になってました、そして院長先生からの直接の電話で早急に精密検査を受けてくださいと言われ、その後ばぁばと一緒に胃カメラの検査結果を聞きに行き、癌としては初期癌で早く見つかったから大丈夫ですよ、
胃を残せる方法もあるそうで、それから12月は1週間おきに広島大学病院に通い胃カメラ2回バリウム1回問診1回受けました、
検査結果は1月5日に分かります、多分この時に手術の方法が話されると思ってます、

私としては青天の霹靂とでも言うのでしょうか、
まさか1年に2回も癌で告知されるとは思ってもいなかった!!
前立腺癌の経過が順調だっただけにショックが大きかったです!!
私の3歳上の兄も胃がんで3分の2を切除してます、もうじき5年になるので再発はしてないと思われます、


でも、今は落ち着いてます。
一度癌を取り除く手術を経験してると腹が座ってくるんです、
恐怖感はありません、だって自覚症状は全くないんです、
普通の生活をしてるし何でも食べてるし、仕事も普通にやってたし、
会社の人が聞いてきます、体は大丈夫ですか?痛くないですか?
無理をしないでくださいね!って心配かけてすみませんって、私も心苦しく思ってます、また、手術をして胃がんを取ってもらって、また仕事に復帰できるようにリハビリをします、


それで、私ってこれって運が良いの?悪いの?初期がんは5年生存率は98%、2%のリスクはあるけど、続けて癌が見つかってそれも初期癌だからちょっと普通では経験しないような経験を今してます、
元女子プロレスラーの北斗 晶さんも乳がんで治療されて頑張ってます彼女に比べれば私の癌は何てことないです、比較することではないのでしょうが、人間の運命っていうのか自分では予知することもできない、逆らうこともできない、そういう状況で私は生かされてるんだなと思います。これから先の人生はどうなるのか分かりませんが、目の前の出来事に向かって一つ一つ問題を解決しながら、残された人生を楽しみながら生きて行きます^^♪
これだけ癌に当たったんだから、年末ジャンボ10億円当たっても良いじゃろ(^_-)-☆ヤッホ~



年末最後のブログがエグイものになってしまいました、申し訳ありません、
来年はまた、旅行ブログを書きますので?(書けるかな)お楽しみに^^





Posted at 2015/12/30 22:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 前立腺がん闘病記 | 日記
2015年09月03日 イイね!

asuranの前立腺がん闘病記その後

こんにちはasuranです。


あっという間に夏が終わりましたね^^
今は毎日トラックに乗って仕事を頑張ってます、
体調もよく食欲もモリモリです、術後は尿漏れがチョロチョロあり、尿パットをして防いでいました(笑)これは防ぎようのない自然現象なんですよ、でも夏でしょ^^; 自然と蒸れてきて痒くなって2か月目で尿パットを外しました、時々チョ・・・ロくらいで漏れることがあるけど(笑)そこは愛嬌で乗り切ってます^^♪ やっぱりパットがないほうがスッキリして蒸れないから気持ちいいですね^^
現在は3日に1回チョ・・・ロってあるかないかくらいかな(笑)

「そして本題です」

前立腺がんの摘出手術を受けてからもうすぐ3か月になります、
本当は9月17日なんですが今日仕事を休んで術後3か月検査を
受けに広島大学病院に行ってきました、
検査といっても血液検査でPSA値を測定してもらい、主治医の
先生と面談してPSA値の変化を見て数値が上がってれば癌の転移等の疑いそれとも癌の取り残し、癌細胞の再活性化を見る判断になりますが、私の場合幸いなことに数値が下がっていまして、先生も私も一安心をしました^^♪

3/17 PSA 11,27 生検時
6/11 PSA 15,53 手術前検査
6/16 PSA 12,00 手術前日
6/24 PSA 2,39   手術後
7/09 PSA 0,162 術後1か月
9/03 PSA 0,008 術後3か月




PSA値は0~4までなら正常値だそうです。
こういう検査は5年継続して行うそうです、でも10年が一区切りのようです、10年変化がなかったら完全に癌が治癒したそうです、

私の場合はまず初期がんだったことと大人しいタイプの癌だったこと、
前立腺の中にとどまっていて外に出ていなくて、摘出して癌細胞がなくなったのでPSA値が下がってきた、目標値は0なんですが簡単には0にはならないようです、これが外に出ていたら、癌細胞がリンパ節に乗って体の全身に転移していた、こうなると体のどこに癌がいるのか?厄介なことになり抗がん剤のお世話になることになります。



「私は幸運だったのか?」

風邪は滅多に引きませんが、人間ドックには30年近く欠かさず行ってます、病気にならないから健康診断に行く必要も無い!!
じゃぁなくて、病気にならないために人間ドックに行って健康診断を受ける必要があると思ってます。
そのおかげで前立腺がんが大きくなる前に発見できて初期の段階で
摘出できて今の段階で転移も無くて今までと変わらず生活ができて
同じ仕事を元気にできてる^^♪





だからといって不死身の体を手に入れたわけではないので、私も
みんなと同じように年を取り80ん歳?であの世に召されることでしょう
それまでに私に残された時間(年数)は残りわずかしかありませんが
それまで、悔いを残さず楽しく生きていければな~と思ってます。


とりあえずは日本一周したいな~♪
myGT-Rで・・・・・(笑)



次回PSA検査は12月です。
(そのうち忘れそうなので忘備録のつもり)^^♪





あ!!(これ大事です)
初期の前立腺癌には自覚症状はありません!!
私にも体が痛いとか、だるいとか、どこかわからんけどおかしい?
と、いうことはありませんでした、ただし、歳を取ると「おしっこ」が近くなるもうなってる人は要注意です。私も一晩に何回もトイレに行ってました、歳じゃけぇと思ってましたが^^ 注意のサインが出ていたんでしょうね、コーヒーが好きで夜寝る前にコーヒーを飲むとトイレが近くなります、私がそうでした、コーヒーが前立腺癌の発症の原因?ではなくて、トイレの回数が多くなり前立腺癌の発見がコーヒーの生にされ発見が遅れる可能性があります。コーヒーを多く飲まれる方で50歳以上の方は早めに検査を受けてくださいね!
2020年には3人に一人が前立腺癌になると予想されてますので
男性のみなさんはお気を付けくださいね^^

気になる人に
「腺友ネット」という前立腺癌の人のためのコーナーがあります
検索してみてください。
Posted at 2015/09/03 17:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 前立腺がん闘病記 | 日記
2015年06月19日 イイね!

asuranの癌に負けてたまるか!!

こんにちはasuranです。
先日から意味不明な「何してるを書いて」みなさんがどうしたん?と
思われているのでは、あれだけディズニーに行ったり、北海道に行ったりして仕事は?辞めたの?
と不思議なことをするおじさんと思われていたのでは?と思い今までの流れを書いてみました。

じつは今、前立腺癌という病気で広島の某大学病院に15日に入院をして17日に前立腺癌の摘出手術を受けました。am8:15分に手術室に入り手術終了はpm0:30でした。
担当の先生は癌の摘出は無事に終わりました、とのことでした。気になる神経は?片側は切断し
もう片側は温存して残してます、とのことでした。^^♪(よかった)実は片側だけでも残ったことは
とても重要なことなんです、詳しくは今回は書きませんが、本当によかったと思ってます。

そもそも、昨年の年末に受けた人間ドックの結果がPSAの値が10でした、??????
私には?????なにそれ、
要再検査でした、近所の泌尿器科の受診を勧められてしょうがなく、一日だけ会社に休みをもらい
人間ドックを受けた病院から紹介状をもらってたので気楽に受診に行きました、(ほんと、簡単に考えてました)そこの、先生が紹介状をみるなり、asuranさんこのPSAの値が10を超えてるとウチの病院では、対処が出来ませんので、総合病院に行かれてくださいと言われました、は?
ということは、どういう事ですか、と尋ねるとPSAが10を超えてると前立腺癌の疑いがあります、
癌ではないこともあるので、とにかく早く精密検査をしてください、と言われました、
私の頭の中では「まさか自分が癌になるとは」信じられなかったです、
はい、分かりましたとすぐ近くの廿日市某総合病院に行くと泌尿器科にはものすごい数の老人が
びっくりしました!!
普段の私は風邪を引くこともない健康優良児(笑)なので、病院に行くこともありません、
それから、某総合病院に通う事数回で細胞を取って詳しく調べる精検の結果11個の細胞の内6個からがん細胞が見つかりました、と、まさかの「がん告知」を受けました、
この時にはある程度の覚悟が出来てましたから、わりと平静を保つことが出来たと思ってます、
それからPCで前立腺癌についての知識を得ようと毎日調べまくりました、その結果前立腺癌は
全摘出すれば再発もなく、進行度も他のがん組織よりもゆっくりなので、完治する確率も割と高いらしいことがわかりました。某総合病院の主治医の先生は手術はどの方法で行いましょうか?と言われ、ここでは、お腹を切開、腹腔鏡の2通りがあります、とのことでした、
主治医の先生はロボットで手術もできますがウチでは出来ないので某大学病院でしたら紹介が出来ます、とのことで、その時は家からここは近いし便利がいいから腹腔鏡でいいです、と答えたんです
後日3月9日が手術日と決定しましたが、その後もネット徘徊しダ、ビィンチ(ロボットの名前です)のことを詳しく調べました、その結果としてダ、ビィンチでの前立腺癌摘出手術が今や最先端技術で
手術結果も良好であると確信し某総合病院の主治医にダ、ビィンチでの手術に変更したいと
申し出て快諾を頂きそれまでの検査資料すべてを受け取り某大学病院に提出、検査等を繰り返しようやく6月15日入院、6月17日手術を向かえました。
某大学病院に変更したのはいいが、こちらでは今から3か月待ちです、と言われそれでも「やるっきゃない」精神で今日を向かえたということです。
会社にはご迷惑を掛けてますが、寛大な配慮で2か月間の特別休暇を頂いたわけです、
48年以上社会に貢献してきたお礼に神様がくれた、特別サービスだと思いディズニー、北海道旅行と続けて遊ばせて頂きました、これでいつ死んでも悔いは・・・・・いややっぱり残るな~^^
これが、今日までのストーリーです、
でも、私には今から癌との戦いが始まります、66才か~何才まで生きられるんだろう?
これからもあきらめずに癌と戦っていきますよ~!!
書いて行ければ途中経過にしてお知らせします asuranでした^^♪

また、旅行に行くよ^^ エアコン直してるからね♪


Posted at 2015/06/19 16:48:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 前立腺がん闘病記 | 日記

プロフィール

「こんばんは、asuranです。久しぶりに、みんカラのマイページを見て、あれって、かれこれ、1年近く
ほったらかし!!ですね 生存報告だけしておきますね^^ 取り合えず元気に生存しております。
手術の経過検査もあるので今年は大人しくしています。旅の余韻に浸っておきますかね^^」
何シテル?   05/22 20:34
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation