• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asu-ranのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

東北温泉めぐり、アジアンタイヤで走ってみて感じたこと

東北温泉めぐり、アジアンタイヤで走ってみて感じたこと
こんにちはasuranです。
R'sミーティング~温泉湯治の旅を終えて今は自宅でゆっくりくつろいでいます。
今日は今回の旅でのmyRの燃費とアジアンタイヤの感想を書いてみようと思います。

今回の旅の前に今まで履いてきたBSタイヤポテンザ001が残溝1mm少々だったので、
下道での移動だけなら走れないことはありませんが、高速道路を走ることと雨になれば
スリップが怖いので、今まで履いたことのなかったアジアンタイヤ(ハンコックタイヤ)を試しに履いてみました。

その感想ですが、BS001に比べて腰が柔らかい感じがしました。
BSはゴツゴツした感じですが、それに比べてゴツゴツ感が無くて、ソフトな乗り心地で印象は悪くはなかったですね。車高調の減衰などは変更せず、そのままにしてます。ばねは前10kg、後ろ8kg。

タイヤノイズにしても気にならず001よりも静かな印象を受けました。
後部座席とトランクに荷物を満載して、重量にして70kgくらいの重量があったと思います。
その状況で走ってる感想です。

価格と使ってみてライフは分かりませんが、ハードな走り方をしない普通に走る分には私は
ハンコックで十分だと思います。

燃費が向上しました。
タイヤを替えただけなんですが、燃費が1,4kmくらい向上しました。

日本一周の時にも給油ごとに燃費計算をしてますが、今回も同じように計算をしてますが、
あらためて集計をしたら、燃費が良くなってました。

ただし、日本一周時には高速道路は一切使用せず、下道オンリーですので、
今回の旅での高速と下道共用とは条件が違いますが、平均燃費が1,4kmも良くなってれば
私も、財布も喜んでいます^^♪

集計 走行距離 3338km              

     給油量  397,42ℓ

      燃費   8,399km/ℓ







Posted at 2018/09/24 15:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2018年09月21日 イイね!

R'sミーティン~温泉湯治の旅 雨の下呂温泉でまったり^^

R'sミーティン~温泉湯治の旅 雨の下呂温泉でまったり^^

こんにちはasuranです。

今日の下呂温泉は雨になってます。予定では近辺の観光に行くつもりでしたが

出かけてもつまらないので朝からホテルの温泉に入ったりしてのーんびりしています

玉川温泉を出てから毎日走ってばかりだったので、今日は休養日になって良かったかなと思います。

下の写真は玉川温泉の自炊用の調理場です、

必要な物は揃ってるので良いですよ^^

alt

廊下の両側に6畳の部屋が並んでいて毎日空き部屋の掃除がされてます

建物は古いですが綺麗にされていました。廊下には部屋に入りきれない荷物が

置かれてる所もあります。朝晩は寒いのでストーブを無料で貸してくれます。


alt

18日玉川温泉を出て秋田角館の武家屋敷跡に来ました


alt

今の住宅と比べるとこじんまりとした家ですが当時の住宅建設の技術を見ることが出来ます


alt

角館から山形県肘折温泉にやってきました。サラッと簡単に書いてますが、

かなりの移動距離があります。大友屋旅館さんです、江戸時代からこの地で

旅館を営んでいるようです。歴史のある旅館です。


alt

肘折郵便局です、歴史を感じる建物ですね、右からの書体もなかなか見ることも

出来ませんね。



alt

大友屋旅館さんにある、源泉の吹き出し口からコンコンと熱い温泉が湧き出てます


alt

翌朝早朝から毎日だそうですが、朝市がありました、平日でしたが結構なお客さんが

お店を覗いていましたね、


alt

やはり山間地ですから、野菜、が多いですね、


alt

日本秘湯を守る会の会員の旅館があります。ホント趣のある旅館ですね、

時間があれば温泉に入りたかったです。


alt


alt

肘折温泉から庄内に走り庄内米の稲穂を見ながら走ります。


alt

今日も長い距離を走り群馬県草津に来ました。


alt

日本一標高の高い国道292号の最高地点、2172m地点です。


alt

去年の日本一周の時にも来ましたが、いつ来ても人が多いですね

行きたいお風呂があるのですが、今回は時間が取れないので旅館の

お風呂で済ませました。


alt


alt


alt

19日は草津から岐阜県下呂温泉に向かいます。

途中にある長野県白樺湖に立ち寄りましたが、少し寒かったですね。



alt

草津から岐阜県下呂温泉に向かう途中から雨になりました、

alt


21日朝です、昨日から雨が降り続いています、2連泊にして下呂観光を

考えていましたが、諦めて今日はホテルで休養日にして部屋の中で過ごします


今回の温泉の旅が明日で終了しますが、4か所の温泉それぞれが異なる泉質を

選んですべてが満足できるものでした。秋田、玉川温泉には今度は1か月を目標に

湯治に行ってみたいですね。でもそんなに休めないよね~^^;


肘折温泉にも湯治に行きたいですね、でもあまり知られたくない温泉でもあります。


奥さんの体調についてですが、体調は相変わらずですが、一筋の希望の道筋が

見えてきたようです。


広島に帰って来週には具体的に分かってくるのではないかと思ってます。



































Posted at 2018/09/21 15:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2018年09月16日 イイね!

R'sミーティング~温泉湯治の旅,6日目 まだ続いてるよ~

R'sミーティング~温泉湯治の旅,6日目 まだ続いてるよ~

こんにちはasuranです。
早いもので玉川温泉6日目になりました。

こちらに来て噴煙地帯の自然岩盤浴と室内岩盤浴それに大浴場、この3か所の移動で生活が成り立ってます^^
広島の方では毎日雨が降ってるようですね、こちらは毎日晴天が続いていて岩盤浴日和ですね^^


私のGTRはここから10分くらい離れたところに駐車してるので、どうなってるのか?

私だけではなく、ここに泊まってるお客の車は全てなので、大丈夫だと思います^^
alt

玉川温泉1日目は岩がゴツゴツしたところに寝てましたが、天気が良すぎて日焼けも同時に出来てました^^

お蔭で肌がヒリヒリして痛いので2日目からは3か所ある小屋の中で岩盤浴をしています。

alt


雨が降っても良いように防水シートを屋根に掛けていて横は風が抜けるように網目のシートになってます

alt


小屋の中の方が寝やすいように割と平らになってるので外に比べると格段に寝やすいです。

初めからこっちに来れば良かった^^


割と広くて詰めれば16~20人くらいは横になれるくらいの広さがあります。

朝早くから岩盤浴に来られる人が多くてすぐに中に入れない人は外で空きが出るのを待ってる状況です

こちらの方とお話をするのですが、東北なまりの言葉を聞き取れずに意味不明の会話をしています(笑)

alt


alt

4日間過ぎて部屋が変わりました。

今度は冷蔵庫の無い部屋に移動です。alt


alt


本館側と駐車場側に面してたので人の移動が良く見えてましたが、

alt

今度は山側で外には温泉が流れてる川があります。

川の流れる音が少しうるさいですが、自然の景色が楽しめますね^^

こちらは陽が差し込まないので少し寒いですね、そのためにストーブが用意されてます

移動した日に寒いのでストーブを付けて温かくしました。

みなさん全国から来てるので毎日人の出入りがあります。

昨日はもう帰られる人から残った野菜を頂きました。私のところもあとわずかの食糧しか残ってなかったので

大いに助かりました^^


お米は食べきれないくらいあるので、出来ればお肉が欲しかったな~(笑)

あと、今日、明日の2日間になりましたが、18日に玉川温泉を出て今度は18日は山形県肘折温泉に行きます。

19日に群馬県は草津温泉に行き、20日、21日は岐阜県は下呂温泉に連泊します。

広島には22日に帰る予定です。


温泉旅館に続けて泊まることになりましたが、当初はテントを張って自炊する予定でした。

今から南下して行くと天気が悪くなる心配がありましたし、奥さんの体を優先して温泉旅館にしましたが

車中泊も出来る準備もしてきてるんですね^^


玉川温泉自炊棟は居心地の良いところですよ^^

の~んびり湯治するには最高ですね、

これで、奥さんの体が少しでも良くなってくれればいいのですが?


もうすこし、の~んびりしてますかね^^




















Posted at 2018/09/16 12:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2018年09月13日 イイね!

R'sミーティング~温泉湯治の旅

R'sミーティング~温泉湯治の旅

こんにちは、asuranです。

私たち夫婦は現在秋田県玉川温泉で自炊棟に宿泊しています

自炊棟ですから食材を持ち込んで食べる物を自分たちで作って

生活するわけです。


冷蔵庫のある部屋が取れたので冷蔵できるので食材は保存が出来てます、部屋の広さは6畳一間で布団、毛布は自分たちで引いてます、当初は4連泊の予定でしたが、フロントで3日延長できないか?聞くと、冷蔵庫の無い部屋に移動が必要になるが

空きがあるみたいなので、7連泊に変更しました、


7連泊?っていくらお金が掛かるの?って心配になりますが、

1泊素泊まりで1名4644円なんですね、食べる物を工夫すれば

ホテルに泊まるよりも格安で長期に温泉で療養が出来るので

良いと思います。去年の日本一周の旅の中で、玉川温泉に来て

みて、1日で帰るのはもったいないと思っていました。


そして、日本一周の後半から奥さんの体が少しずつ神経痛?か

50肩か?原因が分からないのですが、両肩に力が入らなくなり

生活に不自由な状態になってきました、イロイロ調べても原因が分からず、もうすぐ1年になるので、今回仕事も長く休めるので

R'sミーティングに行くついでに玉川温泉に来てみました。


ここに来て今日で3日目なんですが、少しずつですが、要領が分かってきました、夫婦2人から一人で来てる人、やはり年配の人が多いですね、


そして、玉川温泉に癌を直しに来てる人が圧倒的に多いのが

分かりました、藁にもすがりたい気持ち、これは私にも共通していますが、実際に末期がんの人の癌が消えた、とのお話を

直接ご本人から聞くことも出来ました。


こちらには福岡ナンバーから北海道まで全国から、多くの人が来ています、

9月17日(月)まで宿泊して18日から南下して各地の温泉を満喫しながら広島に24日ごろ帰る予定です。

alt

富士市に前泊して8:30ごろ着きましたが



alt

もうすでに沢山のGTRが( ^ω^)・・・

alt

みなさん何時から来てるのでしょうか?^^


しかも、前の日に雨に降られてるのですが、

綺麗に磨いてますね

alt


alt


alt


alt

愛車撮影会の風景、私の愛車撮影会の様子はGマガで^^



alt

寛平さんのトークは面白いですね^^


alt

今年は富士山が奇麗に見えてますね^^

てっぺんに雪のない富士山って何か変ですね



alt


alt

富士山を背景に撮ると絵になりますね^^



alt


alt

河口湖のホテルに泊まり今から仙台に行きます


仙台と言えば牛タンということで、


alt


alt


ついでに盛岡冷麺も頂き、美味しかったです^^


alt


alt

やってきました、玉川温泉に^^

今日から7日間湯治に入ります

奥さんの体が治りますように!!


alt


alt

正面に見えるのが自炊棟です、私たちの部屋は分かりにくいけど

2階の無い片屋根の右から2つ目の部屋です。


alt


自噴の源泉が毎分9000ℓ流れてるそうです


alt


alt


alt


玉川温泉2日目にゴザ(持参してます)を敷いて岩盤浴をしました

何やら放射線が癌又は他の病気に効くそうです。

地熱が熱くてすぐに汗びっしょりになります。


alt


alt


この辺りはどこでも地熱が熱くて至る所で岩盤浴をしています。

駐車場代100円払えばこのように岩盤浴が出来ます。


alt


alt


噴煙が噴き出て火山地帯が分かります


alt


alt


alt


秋田県は毎日快晴の天気に恵まれてます、朝晩は半袖では寒いです

私は長そでを持ってきてないので、どうしましょう?(笑)


今日はこの後室内の岩盤浴に行きます

強酸塩の温泉にも入り放題ですので体がスベスベになってきました^^

眠くなると寝て、また温泉に入ります。

昨日聞いた人は1か月間ここにいるそうです

7日間ではほんの初歩のようです。































Posted at 2018/09/13 13:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「こんばんは、asuranです。久しぶりに、みんカラのマイページを見て、あれって、かれこれ、1年近く
ほったらかし!!ですね 生存報告だけしておきますね^^ 取り合えず元気に生存しております。
手術の経過検査もあるので今年は大人しくしています。旅の余韻に浸っておきますかね^^」
何シテル?   05/22 20:34
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation