• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asu-ranのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

ぶらりひとり旅

ぶらりひとり旅


こんばんはasuranです
タイトルのようにぶらっとひとり旅に行ってきました。
行先は九州・・・それも半分・・・

ルートは国道オンリー(ただし無料高速は走りました)
アルバイト先の仕事が15日間のお休みになったので、よ~しどこに行こうかな?
北は冬型の天気になってるので寒いので、南に行こうと九州に行きました
予定を立てずにぶらり旅なので、ただ、目的は温泉に入ることが第一目標です

休みに入る最終日になって4月11日は研修会があるので出てください、と、
通達があり・・・え、9日には帰らなくちゃぁ!!
4月4日に出発したら5泊で4月9日帰着かぁ~。それでも出かけたい、ドライブに
行きたい気持ちが勝ってました。

前日と出発当日4月4日に車中泊の準備をしてると、
alt

みん友のこやっちゃんが電撃訪問に来て

近くに仕事に来たので寄ってみたって^^

しばらく立ち話の後でお別れをしまして

alt

じゃぁ、ボチボチ出かけるかな!急ぐ旅でもないのでの~んびりと走って行きます

alt

今日中に下関には行けるかな?無理かな?

alt

桜の花は見頃になってますね^^

alt

山口県、周南市のソレーネ周南でソフトクリームが食べたかったのですが、行列が途切れないので

で諦めて再出発しました、帰りにもよるのでその時には食べるぞ~

alt

結局買ったのはパンだけでした、味噌パン美味しかったです。

alt


alt

防府から進路変更山口市を経由します

alt


alt


途中でR2号線を外れて秋芳台方面から山の中に入り道の駅ホタル街道西の市にて

車中泊をしました。一の股温泉と同じくヌルヌルの泉質で良かったですよ^^

4月5日下関市内を通過します。関門トンネルをくぐります

alt


九州上陸後門司からR10号線をひたすら南下して別府市に夕方到着

alt


別府市、ゆめタウンの隣の有料駐車場に入りました

alt




alt


24時間500円の駐車代でした、入る前に管理人のおじさんにここで車中泊しても良いですか?

とたずねて、OKを頂いてから入庫してます。隣に公園がありトイレもあるので便利ですよ

alt


国道を挟んで見えるのが竹瓦温泉なんですよ、重厚な建物で100円で入浴出来ます。

しかも、ちょうど温泉まつりの期間中だったので無料で入れました^^

alt

出来れば他の銭湯にも入りたかったのですが、もう疲れていたので、寝てしまいました。

4月6日

alt





別府から竹田市長湯温泉にやってきました。この前にラムネ温泉に行きましたが、

10時オープンだったんですね、早く着いて9時に着いてしまいました。

1時間の待ちがもったいなくて、系列の温泉に入りました。

alt


alt


alt


温泉から出て計測したら↑(びっくり)

普段は150以上なんですが、温泉効果なんでしょうかね~

それとも、ぶらり旅効果?(笑)

ラムネの泡とは違いますが、薄茶色の温泉なんです、

風呂から出てから2時間休憩室で横になって寝てました。

alt

浴室から外の景色ですが、のどかで良いですよね~


alt


風呂から次は原尻の滝という日本のナイアガラの滝があるんですが、行ってみました

ところが、近くまで行けないんです!!シャトルバスに乗り換えないといけない!!

もう、有名になり過ぎてるんですね!!


原尻の滝は次回にして

竹田市で有名な鳥のから揚げ屋さんにきました。

2年前になりますが、日本一周の旅の道中で食べた鳥南蛮がまた食べたくて来ました

alt

この日は土曜日でした。お客さんが多くて駐車場もいっぱいでしたが、何とか止められて


alt


alt


鳥カラ南蛮定食が来ました、

じつは私は鶏肉はいっさい食べたことが無いんです。

あの、鳥の毛穴のブツブツがダメなんです。だから、家でも絶対に食べません

それが、日本一周の旅で来たこのお店で、生まれて初めて食べた、この鳥のから揚げが

忘れられなくて、また、食べに来ました。あれだけ嫌いだったのに!!なぜ!!

それは、ここに食べに来ると分かります。(笑)

さぁ、次に行きます。

alt

阿蘇の山並みを見ながら走って行きます。

天気が良いので気持ちが良いですね^^

alt


今度は小国町というところに来ました、

貸し切りの温泉なんですが、硫黄のお湯です。

alt


ここも、車中泊が出来るので来てみましたが、話を聞くとマイナス0度くらいまで冷えるそうな

これはダメでしょう、結局道の駅阿蘇に行きそちらで車中泊をしました。

やはり、道の駅阿蘇は人気の場所だけあります。非常に多くの車中泊車がいました。

夜中には毛布、布団をかぶって寝るくらい寒かったですね。

底冷えしてました。

4月8日

alt


阿蘇の山並みが良く見えます

alt



今日は日本海方面に向けて走ります

alt



はい、武雄温泉にやってきました。思えば日本一周の旅の途中でエアコンが壊れて

暑くて我慢できなくて、ここで、温泉に入ってから中断を決めたところです。

今日も多くのお客さんでいっぱいでした。

alt

武雄温泉から今日の車中泊場所の道の駅に来ました、

ここは、佐賀県伊万里市の道の駅伊万里です。

夜中に物凄い大雨になりましたが、朝方には天気になってました。

クルマの汚れが奇麗に流されたようでした。


4月9日


alt


alt


4月9日最終日

佐賀県唐津市の呼子の朝市にやってきました。

alt


前に来た時より露店が少なくなってました、この日が月曜日ということもありお客さんも

ほとんどいない状態でしたね

でも、おばあちゃんのお店でサザエとイカの生干しを買って帰りました。

サザエとイカは奥さんへのお土産です。イカの値段が高騰してますね、以前は1枚200円でしたが

この日は1枚500円になってました。ここでも、中国が・・・という話を聞かされました。

alt




さて、今回の旅の予定をすべて消化したので広島に帰ります

が^^♪

alt


博多で前回入り損ねたラーメン屋さんです、前回は駐車場に入れなくて諦めてしまったんです

この日は開店前でしたので、1番乗りでした。

alt


お店の雰囲気も良かったし店主さんも気さくな人でした。

alt


文句なしに美味しかったです^^

替え玉が10円って^^

また、食べに行きたいです。



これで、心おきなく広島に帰れます^^

福岡市内は渋滞があるので都市高速を利用して一気に福岡を抜けました

alt


帰って来たね、

alt


トンネルをくぐれば山口県です

alt


九州ありがとう、また来るね♪

alt


山口から広島の文字が見えるとあと、少し^^

alt


周南市道の駅ソレーネに寄ることは忘れていませんよ^^

行きに買えなかったソフトクリームを食べることが出来ました。

運転で疲れた時は美味しいんです。

この後R2号を無事故、無違反で無事に我が家に帰りつきました。^^


今回は短い日程でしたが、充実した車中泊の旅が出来ました。

また、アルバイトをしながらある程度の休みがあれば、日本のどこかに

車中泊の旅に出かけたいと思います。


つぎは何処が良いかな~(笑う)









Posted at 2019/04/10 20:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2019年03月26日 イイね!

ムーブL175S,ウォーターポンプ、ベルト交換

ムーブL175S,ウォーターポンプ、ベルト交換


こんにちはasuranです。
桜の花が咲いてきましたね~^^
寒いと家から出たくありませんが、温かくなってくると
つい、ゴソゴソと動きたくなりますよね^^

今、私はアルバイトを昨年から始めてるんですが、ひと月に10日くらいしか(笑)働いてないんです、その通勤にムーブを使ってるんですけど、エンジンからカタカタ音が聞こえて来て、ず~と、気になってるんです、どこから音が出てるんかな?

そこで、PCでムーブの変な音で検索するとウォーターポンプがリコールになってて、無料で交換してくれてた!らしい、
でも、ウチのムーブは買ってから10年過ぎてるので、もうリコールの対象ではないらしい?

一度、ダイハツに行ってその音を聞いてもらおうとしたら、
その時に限って音がしなくて、軽やかなエンジン音でした(アレ)
メカニックの人に音を説明しても、今時点で音がしてないと、
何処が悪いのか分からない、と、でも、リコールで分かるはずなのに!

そこで、修理代を掛けて直さずに、自分でやっちゃえ!!って
暇と時間は持て余すだけ?あるので、やってやりました^^
alt


買ったのはウォーターポンプ、プーリー、ベルト3本

ウォーターポンプ、プーリーはリコール対作品で改良されてました。

(ダイハツのメカの人、知らん顔してたけど、もう、ダイハツは買わんぞ)


alt


うわっ(汚ね)

alt

さて、ばらしていきますよ^^

alt

クリップだけで止まってるので簡単にばらせました^^

途中で元に戻せるのか?これって思いましたけどね^^

alt

上から見ても分かりません

それに、狭い!

alt

下からだと良く見えます・・・見るだけなら!

alt

ウォーターポンプ、が外れました、上向きに作業するのって、腹筋運動になって良いかも?

でも、その日は筋肉痛になりました^^

alt

左が改良された物で、右が着いてた物、羽の材質が金属からプラスチックに変わってますね

羽の動きは音はしなかったし、動きも少し重かったくらいでした。

alt

ベルトはそんなに劣化してるとは見えなかったですね、

ムーブの走行距離は67000kmなので、まだ大丈夫でしょうけど、交換します。

alt

クーラントが漏れてた跡が見えますね、だから、ウオーターポンプが悪かったんですね

新しいウォーターポンプが付きました、

プーリーを付けてベルトを付けて、何とかなりましたよ^^

alt

作業自体は寝そべって上を向いてするので、マジで腹筋運動になりました。

狭くて工具も使いにくくて、大変でしたね!

まぁ、ダイハツに持ち込めば、工賃を取られることだし、もっと早ければ無料交換して

もらえたのですが、これを機会にムーブをもっと大事に使って行きましょう^^


alt

始めはこいつが良く分からんで、ベルトを張るための物だったんですね!!


alt

不凍液も新しく入れ替えてエンジン始動しましたが、普通に軽やかなエンジン音でした

異音は何が原因だったのだろう?(やはり対策品が出てリコールしてるわけだから

ウォーターポンプが原因だったと、いう事でしょうね!)


alt

汚れも綺麗に落としました^^

alt

はい、完成しました。

近所を試運転しましたが、異音なし、異状なし^^

ただし、外装を外すさいに、クリップがもろくなってるので、半分は使い物になりませんでした

また、機会を見て、クリップを買って交換しようと思います。










Posted at 2019/03/26 15:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2019年02月16日 イイね!

経過観察異常なし

経過観察異常なし

こんにちはasuranです
歳を取ると月日が経つのが早いですね!

あっと、いう間に2月の半ばになってしまいました。
昨年の7月からアルバイトを初めていつの間にか6か月が経過しました。
始めは慣れない仕事に生意気な年下の先輩にいじめられてましたが

2か月もすると仕事も覚えて今ではどのポジションでもテキパキと仕事をこなして楽しくやっています
今では年下の後輩も出来て仲良く仕事をしていますよ。

その生意気な先輩?今ではいじめられることもなく、仲良しでもなく、適当にあしらってます^^
この仕事は1か月に18日間くらいの仕事なんですが、今では人数も増えたこともあり出勤は12日間くらいに

少なくなってます、体力的にも適当な休みが取れて、疲れることもなく、ちょうど良いかな?
病院に行くときも休みを自分で決めて休めるので、無理なく仕事が出来ます。

仕事では1日に約15000~16000歩を歩きます、なので足腰が強くなり、健康にも役立ってると思います。ですが、歩き過ぎてアキレス腱を痛めて、朝は良いのですが、夕方になるとアキレス腱が

痛くて歩くと切れるんじゃないか?思うくらいなんです。靴を変えて工夫してるんですが、
一晩寝ると翌日には痛みが消えて痛くなくなってるんですね?なんでじゃろ?

病院に行くほどでもないし、もう少し様子を見て見ようと思います。


タイトルの前立腺がんの検査に先日行ってきました、
PSAっていう検査ですが、血液から数値を測ります。個人病院なので結果はすぐには

出ませんが、昨年の11月に検査したPSAの結果が0,008でした。まったく問題はありません。

もう一つの胃がんの経過報告ですが2月12日に広島大学病院で術後3年目の内視鏡検査を受けました、こちらも、異状はありませんとのことでした。安心していると主治医の先生が肝臓のエコー検査をしましょう、と、また、来週行かなくては行けませんね、
alt

それと、ウチの奥さんが昨年に五十肩かも?ってことで秋田県の玉川温泉に湯治に行ってきましたが、私のみん友さんから、ひょっとしたら、リウマチかも?知れないからと、広島市にあるリウマチ病院を教えてくれて昨年の10月から通院してます。

そのおかげで、今では見違えるくらいに回復して普通に生活出来てます。
しかし、完治したわけではなく、薬に助けられているのですが、薬の処方が上手く副作用を

上手に抑えてくれてます。あのまま五十肩を信じてたら今も苦しんでいると思うと、五十肩の診断をした近所の整形外科の病院には、やるせない気持ちでいますよ。

うちの近所のスーパーに行ったときにレッカーで持ち上げられてる

乗用車が駐車場にバックしすぎて?アクセルとブレーキの操作ミス

でしょね?歩道との段差は1mくらいでしたが、ドスンと落ちてました

幸いに歩道に誰もいなくて良かったですが、一つ間違えれば大惨事に

なってましたね!

私も他人事でなく、気をつけなければ^^

alt


alt

最後にR'sミーティングの記念写真が年末に届きました。

また、今年もR'sミーティングに参加できたら良いな^^


と、いう事でみなさん今年もよろしくお願いします。





Posted at 2019/02/16 20:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 前立腺がん闘病記 | クルマ
2018年11月25日 イイね!

今日は暖かい七五三♪

今日は暖かい七五三♪


こんばんはasuranです。
今日は孫の七五三のお祝いに広島市の護国神社にお参りに行ってきました。

alt

朝11時に娘家族と護国神社で待ち合わせしていきましたが、思いのほか早く到着してしまい、

娘に連絡すると子供に着物を着せたりしてたら遅くなって今から出発するとのこと、

娘の家からは有料道路を走れば30分くらいで到着するはずですが、高速以外だと1時間はかかるけど

仕方ない!気長に待つことにしてすぐそばに広島城があることを思い出し^^久しぶりに行ってみました。

alt

広島城は戦後に再建されたお城で私も久しぶりに来ましたが、写真には写ってませんが多くの観光客が来ていました、

そうそう、ウチの奥さんのリウマチ関節炎のその後の症状なんですが、

私のお友達のメタルお兄さんから教えて頂いた広島リウマチ病院に通院していて薬を処方してもらい毎日決められた薬を飲んでいます。

そのおかげで今は以前と比べものすごく楽になっています。朝起きた時は体が硬くなってるのでどうしても肩が痛いようですが、日中は痛みも感じないくらいになるようです。

前は痛みで笑顔がありませんでしたが、今日の笑顔は最高で~す^^

alt

この状態が長く続けば本人も楽に生活できると思います。

alt

結婚式の写真撮りでしょうね^^新郎新婦さんがやってきて

撮影の準備を始めていました。

alt

さて、ボチボチ孫たちがやってくる時間です。

alt

孫たちの成長は早いですね。しばらく見ないと顔つきまで変わってるように思えます。

alt

七五三のお祓いが無事終わりました。

alt

これで無事に七五三が終わりました。

もう13時を回ってます。お腹が空いてます^^

みんなでお昼ご飯を食べに行きましょう^^♪

と、いうことで一連の行事が終わりました。ホッ^^

後は雪がいつ降ってもいいようにイストとムーブのスタッドレスタイヤを

装着しておきました。

2台とも10年経過したタイヤだったのでネットで2台分購入して

行きつけのGSにお願いして先日新旧入れ替えを済ませました。

私の健康に関しては今のところ気になるところはありません。

いたって元気に仕事もまだ(笑)続いています。

と、言っても1か月に10日程度しか仕事に行ってないので気楽に

やってます。









Posted at 2018/11/25 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2018年09月24日 イイね!

東北温泉めぐり、アジアンタイヤで走ってみて感じたこと

東北温泉めぐり、アジアンタイヤで走ってみて感じたこと
こんにちはasuranです。
R'sミーティング~温泉湯治の旅を終えて今は自宅でゆっくりくつろいでいます。
今日は今回の旅でのmyRの燃費とアジアンタイヤの感想を書いてみようと思います。

今回の旅の前に今まで履いてきたBSタイヤポテンザ001が残溝1mm少々だったので、
下道での移動だけなら走れないことはありませんが、高速道路を走ることと雨になれば
スリップが怖いので、今まで履いたことのなかったアジアンタイヤ(ハンコックタイヤ)を試しに履いてみました。

その感想ですが、BS001に比べて腰が柔らかい感じがしました。
BSはゴツゴツした感じですが、それに比べてゴツゴツ感が無くて、ソフトな乗り心地で印象は悪くはなかったですね。車高調の減衰などは変更せず、そのままにしてます。ばねは前10kg、後ろ8kg。

タイヤノイズにしても気にならず001よりも静かな印象を受けました。
後部座席とトランクに荷物を満載して、重量にして70kgくらいの重量があったと思います。
その状況で走ってる感想です。

価格と使ってみてライフは分かりませんが、ハードな走り方をしない普通に走る分には私は
ハンコックで十分だと思います。

燃費が向上しました。
タイヤを替えただけなんですが、燃費が1,4kmくらい向上しました。

日本一周の時にも給油ごとに燃費計算をしてますが、今回も同じように計算をしてますが、
あらためて集計をしたら、燃費が良くなってました。

ただし、日本一周時には高速道路は一切使用せず、下道オンリーですので、
今回の旅での高速と下道共用とは条件が違いますが、平均燃費が1,4kmも良くなってれば
私も、財布も喜んでいます^^♪

集計 走行距離 3338km              

     給油量  397,42ℓ

      燃費   8,399km/ℓ







Posted at 2018/09/24 15:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「さようなら、今まで、ありがとう。 http://cvw.jp/b/214094/48698691/
何シテル?   10/07 14:21
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、今まで、ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:28:49
スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation