• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asu-ranのブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

R'sミーティン~温泉湯治の旅 雨の下呂温泉でまったり^^

R'sミーティン~温泉湯治の旅 雨の下呂温泉でまったり^^

こんにちはasuranです。

今日の下呂温泉は雨になってます。予定では近辺の観光に行くつもりでしたが

出かけてもつまらないので朝からホテルの温泉に入ったりしてのーんびりしています

玉川温泉を出てから毎日走ってばかりだったので、今日は休養日になって良かったかなと思います。

下の写真は玉川温泉の自炊用の調理場です、

必要な物は揃ってるので良いですよ^^

alt

廊下の両側に6畳の部屋が並んでいて毎日空き部屋の掃除がされてます

建物は古いですが綺麗にされていました。廊下には部屋に入りきれない荷物が

置かれてる所もあります。朝晩は寒いのでストーブを無料で貸してくれます。


alt

18日玉川温泉を出て秋田角館の武家屋敷跡に来ました


alt

今の住宅と比べるとこじんまりとした家ですが当時の住宅建設の技術を見ることが出来ます


alt

角館から山形県肘折温泉にやってきました。サラッと簡単に書いてますが、

かなりの移動距離があります。大友屋旅館さんです、江戸時代からこの地で

旅館を営んでいるようです。歴史のある旅館です。


alt

肘折郵便局です、歴史を感じる建物ですね、右からの書体もなかなか見ることも

出来ませんね。



alt

大友屋旅館さんにある、源泉の吹き出し口からコンコンと熱い温泉が湧き出てます


alt

翌朝早朝から毎日だそうですが、朝市がありました、平日でしたが結構なお客さんが

お店を覗いていましたね、


alt

やはり山間地ですから、野菜、が多いですね、


alt

日本秘湯を守る会の会員の旅館があります。ホント趣のある旅館ですね、

時間があれば温泉に入りたかったです。


alt


alt

肘折温泉から庄内に走り庄内米の稲穂を見ながら走ります。


alt

今日も長い距離を走り群馬県草津に来ました。


alt

日本一標高の高い国道292号の最高地点、2172m地点です。


alt

去年の日本一周の時にも来ましたが、いつ来ても人が多いですね

行きたいお風呂があるのですが、今回は時間が取れないので旅館の

お風呂で済ませました。


alt


alt


alt

19日は草津から岐阜県下呂温泉に向かいます。

途中にある長野県白樺湖に立ち寄りましたが、少し寒かったですね。



alt

草津から岐阜県下呂温泉に向かう途中から雨になりました、

alt


21日朝です、昨日から雨が降り続いています、2連泊にして下呂観光を

考えていましたが、諦めて今日はホテルで休養日にして部屋の中で過ごします


今回の温泉の旅が明日で終了しますが、4か所の温泉それぞれが異なる泉質を

選んですべてが満足できるものでした。秋田、玉川温泉には今度は1か月を目標に

湯治に行ってみたいですね。でもそんなに休めないよね~^^;


肘折温泉にも湯治に行きたいですね、でもあまり知られたくない温泉でもあります。


奥さんの体調についてですが、体調は相変わらずですが、一筋の希望の道筋が

見えてきたようです。


広島に帰って来週には具体的に分かってくるのではないかと思ってます。



































Posted at 2018/09/21 15:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2018年09月16日 イイね!

R'sミーティング~温泉湯治の旅,6日目 まだ続いてるよ~

R'sミーティング~温泉湯治の旅,6日目 まだ続いてるよ~

こんにちはasuranです。
早いもので玉川温泉6日目になりました。

こちらに来て噴煙地帯の自然岩盤浴と室内岩盤浴それに大浴場、この3か所の移動で生活が成り立ってます^^
広島の方では毎日雨が降ってるようですね、こちらは毎日晴天が続いていて岩盤浴日和ですね^^


私のGTRはここから10分くらい離れたところに駐車してるので、どうなってるのか?

私だけではなく、ここに泊まってるお客の車は全てなので、大丈夫だと思います^^
alt

玉川温泉1日目は岩がゴツゴツしたところに寝てましたが、天気が良すぎて日焼けも同時に出来てました^^

お蔭で肌がヒリヒリして痛いので2日目からは3か所ある小屋の中で岩盤浴をしています。

alt


雨が降っても良いように防水シートを屋根に掛けていて横は風が抜けるように網目のシートになってます

alt


小屋の中の方が寝やすいように割と平らになってるので外に比べると格段に寝やすいです。

初めからこっちに来れば良かった^^


割と広くて詰めれば16~20人くらいは横になれるくらいの広さがあります。

朝早くから岩盤浴に来られる人が多くてすぐに中に入れない人は外で空きが出るのを待ってる状況です

こちらの方とお話をするのですが、東北なまりの言葉を聞き取れずに意味不明の会話をしています(笑)

alt


alt

4日間過ぎて部屋が変わりました。

今度は冷蔵庫の無い部屋に移動です。alt


alt


本館側と駐車場側に面してたので人の移動が良く見えてましたが、

alt

今度は山側で外には温泉が流れてる川があります。

川の流れる音が少しうるさいですが、自然の景色が楽しめますね^^

こちらは陽が差し込まないので少し寒いですね、そのためにストーブが用意されてます

移動した日に寒いのでストーブを付けて温かくしました。

みなさん全国から来てるので毎日人の出入りがあります。

昨日はもう帰られる人から残った野菜を頂きました。私のところもあとわずかの食糧しか残ってなかったので

大いに助かりました^^


お米は食べきれないくらいあるので、出来ればお肉が欲しかったな~(笑)

あと、今日、明日の2日間になりましたが、18日に玉川温泉を出て今度は18日は山形県肘折温泉に行きます。

19日に群馬県は草津温泉に行き、20日、21日は岐阜県は下呂温泉に連泊します。

広島には22日に帰る予定です。


温泉旅館に続けて泊まることになりましたが、当初はテントを張って自炊する予定でした。

今から南下して行くと天気が悪くなる心配がありましたし、奥さんの体を優先して温泉旅館にしましたが

車中泊も出来る準備もしてきてるんですね^^


玉川温泉自炊棟は居心地の良いところですよ^^

の~んびり湯治するには最高ですね、

これで、奥さんの体が少しでも良くなってくれればいいのですが?


もうすこし、の~んびりしてますかね^^




















Posted at 2018/09/16 12:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2018年09月13日 イイね!

R'sミーティング~温泉湯治の旅

R'sミーティング~温泉湯治の旅

こんにちは、asuranです。

私たち夫婦は現在秋田県玉川温泉で自炊棟に宿泊しています

自炊棟ですから食材を持ち込んで食べる物を自分たちで作って

生活するわけです。


冷蔵庫のある部屋が取れたので冷蔵できるので食材は保存が出来てます、部屋の広さは6畳一間で布団、毛布は自分たちで引いてます、当初は4連泊の予定でしたが、フロントで3日延長できないか?聞くと、冷蔵庫の無い部屋に移動が必要になるが

空きがあるみたいなので、7連泊に変更しました、


7連泊?っていくらお金が掛かるの?って心配になりますが、

1泊素泊まりで1名4644円なんですね、食べる物を工夫すれば

ホテルに泊まるよりも格安で長期に温泉で療養が出来るので

良いと思います。去年の日本一周の旅の中で、玉川温泉に来て

みて、1日で帰るのはもったいないと思っていました。


そして、日本一周の後半から奥さんの体が少しずつ神経痛?か

50肩か?原因が分からないのですが、両肩に力が入らなくなり

生活に不自由な状態になってきました、イロイロ調べても原因が分からず、もうすぐ1年になるので、今回仕事も長く休めるので

R'sミーティングに行くついでに玉川温泉に来てみました。


ここに来て今日で3日目なんですが、少しずつですが、要領が分かってきました、夫婦2人から一人で来てる人、やはり年配の人が多いですね、


そして、玉川温泉に癌を直しに来てる人が圧倒的に多いのが

分かりました、藁にもすがりたい気持ち、これは私にも共通していますが、実際に末期がんの人の癌が消えた、とのお話を

直接ご本人から聞くことも出来ました。


こちらには福岡ナンバーから北海道まで全国から、多くの人が来ています、

9月17日(月)まで宿泊して18日から南下して各地の温泉を満喫しながら広島に24日ごろ帰る予定です。

alt

富士市に前泊して8:30ごろ着きましたが



alt

もうすでに沢山のGTRが( ^ω^)・・・

alt

みなさん何時から来てるのでしょうか?^^


しかも、前の日に雨に降られてるのですが、

綺麗に磨いてますね

alt


alt


alt


alt

愛車撮影会の風景、私の愛車撮影会の様子はGマガで^^



alt

寛平さんのトークは面白いですね^^


alt

今年は富士山が奇麗に見えてますね^^

てっぺんに雪のない富士山って何か変ですね



alt


alt

富士山を背景に撮ると絵になりますね^^



alt


alt

河口湖のホテルに泊まり今から仙台に行きます


仙台と言えば牛タンということで、


alt


alt


ついでに盛岡冷麺も頂き、美味しかったです^^


alt


alt

やってきました、玉川温泉に^^

今日から7日間湯治に入ります

奥さんの体が治りますように!!


alt


alt

正面に見えるのが自炊棟です、私たちの部屋は分かりにくいけど

2階の無い片屋根の右から2つ目の部屋です。


alt


自噴の源泉が毎分9000ℓ流れてるそうです


alt


alt


alt


玉川温泉2日目にゴザ(持参してます)を敷いて岩盤浴をしました

何やら放射線が癌又は他の病気に効くそうです。

地熱が熱くてすぐに汗びっしょりになります。


alt


alt


この辺りはどこでも地熱が熱くて至る所で岩盤浴をしています。

駐車場代100円払えばこのように岩盤浴が出来ます。


alt


alt


噴煙が噴き出て火山地帯が分かります


alt


alt


alt


秋田県は毎日快晴の天気に恵まれてます、朝晩は半袖では寒いです

私は長そでを持ってきてないので、どうしましょう?(笑)


今日はこの後室内の岩盤浴に行きます

強酸塩の温泉にも入り放題ですので体がスベスベになってきました^^

眠くなると寝て、また温泉に入ります。

昨日聞いた人は1か月間ここにいるそうです

7日間ではほんの初歩のようです。































Posted at 2018/09/13 13:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2018年08月19日 イイね!

初めてのアジアンタイヤ装着


こんにちはasuranです
昨日秘密基地でタイヤ交換をして頂きました

今まではタイヤはブリジストンタイヤをチョイスしてきましたが、
今回は初めてアジアンタイヤを選んでみました、

アジアンタイヤに決めた理由は当然ですが、一番は価格が安いという事です^^
品質についてはヨーロッパなどのカーメーカーも製品を認めているように

品質には問題はないと思って今回初めて使ってみました。

結論から先に書きますが、走ってみて良いじゃん♪ タイヤロードノイズもほとんど聞こえない
静かです、グリップも問題なし、これで何キロ走れるか摩耗性能ですが、

今回取り外したBSタイヤのS001 255/40, 17は昨年日本一周前に新品タイヤに交換して出発し
約18000km走ってきましたが、溝の残は少しだけになって、雨の高速道路を走ることを考えたら

怖いので、廃棄処分にしました、今回アジアンタイヤを初めて履いて走ったわけですが、
普通に走るのなら必要十分、価格は今までの価格の4/1・・・これは私には嬉しい事です。

しかも、今回もネットで注文をしたんですが、送料無料で秘密基地まで送ってくれる、
有難いですよね!

なんか、今までは地元のタイヤ屋さんで馴染みのお客さんと、いろんな車の話をしながら
ワイワイガヤガヤと話してたのが、懐かしくなってきますよね、

国産タイヤのメーカーさんもTVでコマーシャルを流していますが、お客さんを大事にしていますか?
アジアンタイヤに負けない価格にしろ!とは言いませんが、今までの実績に流されて強気の商いを
していませんか?、

現実に今回から国産タイヤのユーザが1人アジアンタイヤのユーザーに変わりました。
そのうちもっと多くのユーザーが変わっていくと、どうなるんでしょうか?

alt

BSのお店で1本4万円でした、4本で16万円18000kmで廃棄

もう、国産タイヤには戻れませんね!!



alt

もう少し走れないことはないのですが、9月に富士に行きそのまま東北を2週間旅行するので

雨が降るとスリップして怖いので廃棄にしました、

alt


alt

ネット通販で1本9990円×4本 39,960円(税込み)送料無料

国産1本の価格で4本買えました、


alt


ロードノイズは少なく静かな印象でした、雨降りでの排水性もよさそうですね!

私は1年に1万キロは走りますので3年、3万キロ走ってくれればコスパは最高ですよね^^










Posted at 2018/08/19 15:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年08月15日 イイね!

古希のお祝いってだれの?他いろいろ

こんにちはasuranです

毎日暑くてたまりませんね~
お友達のみなさんは如何お過ごしでしょうか?

私は外には出ずに家でエアコンの効いた部屋でゆったりと、コーヒーを飲みながら
テレビを見て老後のひと時を過ごしていました。1か月前までは・・・

それが、突然・・・よし、仕事を始めよう・・・と、
たしか、履歴書がまだ残っていたはず・・・とゴソゴソと探して・・・あった^^

10年前くらいに書いていた履歴書、写真も貼ってある・・・10年まえの写真、
まぁ、顔はそんなに変わってないから問題ないじゃろ・・・

そして、電話したら面接に来てくださいと言われた・・・事前にPCで名前、生年月日、住所を
送っていたが、別に歳のことは言われなかったから、こちらからも言わなかった^^

そこで、次の日に面接に行った・・・仕事の内容、給与、等イロイロ説明された。
仕事は月に15日程度・・・まぁ、ちょうど良いよね^^

面接でも歳の事は言われなかった、まぁ良いんでしょう、
その職場には80歳の人もいるようだから70歳はまだ若いのだろう(笑)

そして研修を4日受けていざ本番の仕事に従事しました。

そして、初日は訳が分からないうちに仕事が終了^^

さて、2日目に職場の先輩を恫喝?(笑)してやりました。
この職場には10種類くらいの持ち場があって当初は2~3種類ずつ日替わりで変わっていくんです

が、先輩って言っても同じか少し年下なんですが、仕事の教え方が下手くそで、それに生意気なんです、何も分からない2日目の新米にグチグチ小言を言い始めたので、初めはおとなしく聞いていまし

たが、そのうち私の頭が切れてしまい、(やっかましい)わい、といえば、相手は怒るだろうなと思ったので、(くどい)と大きな声で怒鳴ってやりました、一瞬で勝負あった・・・

そして、仕事終わりに職場の責任者にその時のことを報告してあの人とは一緒に仕事は出来ないので仕事を辞めます!!
明日からは来ません!!と話すと、え、え~とビックリ!

と、とにかく話を詳しく聞かせて・・・と説明すると、相手の指導に問題があるのでやめないで欲しいと
懇願されてしまい、今に至ります^^

その時の先輩は私の近くには近寄りません^^
あ、もう一人どうでもいい奴がいるのでそのうちに恫喝してやります^^

お陰様で、今では仕事も順調に覚え、事なきを得ています^^

年寄りばかりの職場って良いような?悪いような?
良い人はいるんだけどな~

仕事もお盆休みになりまして23日までお休みになります。
13日には東京からみんカラのお友達(こまじーさん)が訪ねてこられました。

alt


alt




東京でお仕事をされてますが、廿日市出身でお休みで車で帰省されたようです。
シルビアを東京に持っていかれて、GTR32,はこちらでお父さんが乗られているそうです

お互いの都合がなかなかつかず、13日にようやく会うことが出来ました。
GT-Rのクルマ談義に話が尽きずこまじーさんを引き留めてしまいましたが

また、広島に帰省されたらぜひ連絡してくださいね^^
今度は羅漢にドライブにでも行きましょう^^

最後に私の古希のお祝いを家族で祝ってくれるというので
alt

alt

alt

娘、息子家族、5人の孫に囲まれて古希のお祝いをしてもらいました。

孫たちは成長が速いですね~

私の老化が進んでるからかな~^^


alt



alt


梅雨に入る前に発覚した屋根の補修が梅雨に入る前に完了しました

お蔭で梅雨の大雨に打たれても雨漏りせずに助かりました。

後はお盆明けに秘密基地でタイヤ交換をします

今回のタイヤはアジアンタイヤを初めて履いてみます。

日本一周時に新品タイヤで出て18000km走りましたが、残が1mmしか残っていません

BSをずっと履いてきましたが、減り方が早く感じられるので、今度はハンコックで試してみます。


価格もBSの4分の一なのでリーズナブルですよね^^

9月9日のRs,ミーティングに行きその後2週間を東北地方を廻る予定です


帰ってきたらまた、仕事に行きますよ^^

80歳まで目標が出来ましたね^^







Posted at 2018/08/15 14:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | じぃじ奮闘記 | 日記

プロフィール

「さようなら、今まで、ありがとう。 http://cvw.jp/b/214094/48698691/
何シテル?   10/07 14:21
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、今まで、ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:28:49
スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation