• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっちぃの夏休みのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

文字塗装 シフトノブ&トランスファーノブ&キーリモコン

文字塗装 シフトノブ&トランスファーノブ&キーリモコンシフトノブ

     トランスファーノブ

    
            キーリモコン

文字塗装をしました。

みんカラを見ていると参考になります。


キーリモコンは開、閉をよく間違います。

トランスファーノブは、L4に入れる時LIFTを忘れ動かせず、覗き込んだり!!...


ついでにシフトノブもしました。




マスキングをして

爪楊枝でタッチペンの塗料(ボディ同色)を流し込み







乾燥後コンパウンド(荒目)で不要な所を消す感じで磨きました。





なかなかの出来で満足しています。

見やすくなりました。

でも古い車は、こうゆう塗装あったな......

いつ頃から無くなったのだろうか??!!!
Posted at 2015/02/08 21:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | LC70 プチ改造&改良 | クルマ
2015年02月07日 イイね!

リアシートリクライニング

リアシートリクライニングリアシートをリクライニングできるようにしました。

   リクライニングは、5段階+αです。

     ロック機能付きで車検にも対応可能です。


通常使用は、1段倒した程度が一番楽そうです。
(写真は、後ろの荷物のため3段階くらい倒してます)








車購入前からいろいろ検討しました。

トヨタ部品共販で

KZJ78Wが使用できないかと思いました。
(LC80は純正部品の取替えでできました)

受注生産 メーカ取寄せで 価格が¥19,800- (税抜)です。

パーツ販売がないかと思い、ネットで調べると2社がでてきました。

いずれの金具もレバーは両方同時に操作しないとダメようです。


それと納車後、

       実物を見て加工できないか検討しました。

加工前の写真です。


リクライニングのストッパーと溝の加工が必要です。

トヨタ部品共販では、GRJ76Kの金具は、¥5,400-(片方、税抜)です。

ガリガリ削れば取外しはできそうです。

組込みはネジで固定を考えましたが、

稼働部です。

   人を乗せます。

       あまりにも危険すぎます。

         組込みができそうにありません。

手詰まりです。




ある日、みんカラを見ていると

    『仕事柄こんな事が出来たりします。』 

思わずコメント書もきました。


他の方のコメントでは

『5段で宜しければご依頼くださいませ~』


と.......

そこでヤフオクを調べました。

同じハンドルネームで出品されています。

純正の金具を加工する方法としました。

予想以上の加工精度で驚きました。

今回、『makoyuuki77様』にお世話になりました。

Posted at 2015/02/07 15:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | クルマ
2015年02月01日 イイね!

1か月点検

 1か月点検

納車、1か月が過ぎ

   1か月点検に行ってきました。


走行距離は1040kmです。

       点検結果は、異常なしです。



サービスの方に気になる箇所を伝えました。

1.ハンドル
  直進安定性はあるが、ハンドルの位置が少し右側にズレる。

2.ミッション
  1速の入りが良くない。

3.トランスファー
  L4に入り難く、抜けやすい感覚。


このディラーは、LC70の1か月点検は初めてのようです。

たしかに1040km走って、同じ車種に出会ったことがありません?!

調整に関して、かなり心配になりました。


1.ハンドルのズレ 


  『見事に直りました。』 

2.ミッション、3.トランスファーは異常なしのようです。
 

  違和感なので感覚的な問題でしょうか?

  オイル交換はせずにしばらく様子をみます。


ハンドルのズレは、見た目で判るので調整のようです。

メカニックの方が試走し、調整するようです。

何度か店を出入りするのを見ました。

  自分の車の走行姿...

       あまり見ないものですよね....


        めちゃくちゃ カッコいい!! 

でもちゃんと治るか? 心配です。




ハンドルのズレの修正個所は、

     ハンドル位置の微調整のみです。


       タイヤ、足回りは全く調整していないようです。


  見事に」直りました。

          真っすぐ走ります。

メカニックの腕が良かったのかもしれません。


ただ、

ハンドルのズレは、車種に関係なく時々あるそうです。 びっくりしました。


合計で作業時間は1時間30分くらいかかりました。


今回、エンジンオイルのみ交換を実施です。



慣らしも一段落つきました。

これからエンジンの回転数を徐々に上げていきます。

エンジンのあたりはいつでるかな??

Posted at 2015/02/01 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LC76メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #XL125R タイヤ交換用の木枠作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2141112/car/2663187/8133917/note.aspx
何シテル?   03/02 15:05
LandCruiser70 CBF-GRJ76K-RKMNK この相棒で、海へ、山へ、でかけよう!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70] 後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:38:17
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 21:28:15
🍁秋のCoLoR'sオフ🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 18:13:16

愛車一覧

カワサキ Z125 カワサキ Z125
パールナイトシェードティールを発注しました(2022/10/6)。 発注後登録に行きま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
Land Cruiser 70 CBF-GRJ76K-RKMNK が相棒です。
ホンダ XL125R ホンダ XL125R
おそらく1982年式です。 整備後、登録したいと思います。 登録できるかまだ車体を見 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
FF、CVT車は初めてです(今時、FR、4WDしか保有しなかった変わり者)。 オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation