• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OhKidのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

新旧交代

新旧交代先日、東京へ行った際の写真です。

場所は東京駅1・2番線、中央線ホームです。

ついに中央線の車輌も新旧交代ですね。

この201系とE233系の並びを撮る為に、何本乗らずに見送ったことかw



中央線に思い入れがある訳ではないのですが、
このオレンジの201系(写真右)にはちょっとした懐かしさを感じる僕でして。

思いっきり「」だった小学生時代、当時最新鋭の201系のNゲージ(鉄道模型)を買ってもらい凄く嬉しかったな、と。

当時はまだ国鉄で、こういった最新鋭の車輌はまず首都圏から。
僕の住む関西で見られるようになるにはしばらく時間を要しました。
(特に201系の関西圏への導入は遅かったハズ。)

そんなもんだから買ってもらったNゲージ、走らせるのは勿論、色んな角度から眺めて楽しんでいましたw

今では大阪環状線で普通にオレンジの201系を見る事が出来るのですが…
僕の中でオレンジの201系=中央線 のイメージが強いんです。


ここ数年、1~2ヶ月に一度くらいのペースで東京へ遊びに行っているのですが、小~中学生時代に雑誌でしか見る事の出来なかった車輌を生で見られたり、乗れたりする事に興奮してたりします^^

時代の流れ、って言ってしまえばそれまでですが…
車でも鉄道でも、自分の思い入れのあるモノが消えていくのは寂しいですね。


※車と関係の無いネタでスミマセン^^;
Posted at 2007/09/17 22:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月06日 イイね!

無理矢理ネタ作り!?

無理矢理ネタ作り!?先日作成したATシフト照明、どうしてもムラが気になるので修正を加えました。

LEDの光の強さと指向性、侮れません。


整備手帳



その作業を終えた所で、中途半端に時間が余ったのと工具を出したついでと云う事で…

エーモン工業 検電テスターを青色化 してみました!

全く無意味です、はいw

Posted at 2007/09/06 20:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月02日 イイね!

走行20,000km

走行20,000km今日の出勤途中に走行20,000kmとなりました。

キリ番GETと同時に

ATFどうしようか…
後1,000kmでまたオイル交換時期が…
出費が…

という暗い気持ちに^^;
Posted at 2007/09/02 22:13:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月30日 イイね!

ようやく完成しました。

ようやく完成しました。かなり前から取り組んでいた工作がようやく完成しました。

今回の物は

ATシフト照明

です。

ここは以前、市販のLED球を使用して青色化していました。
が、僕としてはどうしても拘りたい部分が御座いまして。


元が電球1個で文字とシフトゲートイルミをまかなっているので、球を青LED球にすると「R」・「-」・「N」がきちんと光ってくれません。

ま、困る事は全く無いのですが、何となく嫌で^^;

そんな中、他車種オーナー様の整備手帳を徘徊していて見つけてしまいました。
各文字の下にLEDを仕込む…これは使える!

基板でベースを作って、という方法もトライしてみたんですが…途中で面倒になってしまいましてw

結局、純正レンズを直接彫ってLEDを直付けするという方法に落ち着きました。

慣れない上に、現物合わせ及び行き当たりばったりのリューター作業でアクリルレンズを傷だらけに^^;
例え見えない部分でも仕上がりに拘りたい性分なのですが、今回は諦めましたw

時計やエアコンパネルに比べてアンバランスに明るい、文字下のLEDがズレていて光り方にムラがある、シフトゲートイルミが均一に光っていない等、まだ課題は残されていますが、これ以上作り込む気力が残っておりません^^;

それでも、元々白かった文字とシフトゲートイルミは青く、他の文字は元々の色で光っていますので満足です^^

整備手帳
Posted at 2007/08/30 23:03:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月29日 イイね!

色々あるんですね。

色々あるんですね。先日の夏休み旅行の際、子供(小4男児、身長138cm)同伴だったのですが、ちょっと困った事がありました。

それはシートベルトです。

まだ身体が小さいので、どうしてもシートベルトが首や顎の辺りに擦れてしまいます。
シートベルトのエッジ、確かに擦れると痛いです。

近所への買い物程度なら我慢させるのですが、4日間の車移動となると可哀想です。

このジャンルのカーグッズには疎いので、ネットで調べてみる事に。

色々とあるもんですね!

シートベルトカバーも検討してみたのですが、擦れる事に変わりはありませんし、夏だとちょっと暑苦しそうです。

そこで見つけたのが写真の

funvie ジュニアシートベルトヘルパー

です。
これだと暑苦しさもなく目的を果たせます。
お値段も手頃なので早速購入する事にしました。

が、購入時にちょっと失敗しました^^;

ネット通販で見つけたのが「株式会社ワコー」製の「AN-25」という品番の物でした。
どうやらこれは既に廃盤品のようです。

現在は、「イー・レヴォリューション株式会社」から「funvie」ブランドにて発売されており、これはSAB等の店頭にも置かれています。

しかし、funvieブランドの物はブルーオレンジの2色のみ。
後付け感が少ないはありません。

そこで、残っている黒の在庫品をネット通販にて注文、ショップからの注文確認メールが届き読んでみると…

旅行の日程に間に合いません(T_T)

発送のタイミング等はショップのHPにちゃんと記載されているのですが、読んでいませんでした。
経験上、注文及び振込みをした翌日に発送だろう、と勝手に思い込んでいた僕がいけないんです。

慌てていつものSABで青を購入した次第です。
結果、次にいつ使うか分からない物を2個も購入するハメに^^;
悔しいのでパーツレビューの写真に黒の未開封品を使ってみましたw


肝心の使用感なのですが、中々良いです!

以前はこちらが指摘してやっと渋々シートベルトを装着していた子供が、乗車と同時に自ら進んで装着するようになりました。

走行中に子供の煩わしそうな顔を見なくて済み、本人も僕も快適にドライブ出来ました。

勿論、装着感に問題が無いと云う事もありますが、どうやら「自分専用のグッズ」という点も嬉しかったようです^^


パーツレビュー
Posted at 2007/08/29 14:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

社交的なヒキコモリです。'06/6、CALDINAオーナーとなりました。皆様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
'06/6、憧れのCALDINAオーナーになれました。 2WDのZT、メーカー・ディーラ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation