• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y2のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

洗車日和2

洗車日和2うちのアテンザも早いもので秋には2回目の車検を迎えます。
折り返し地点に差し掛かってきたので、今年はメンテナンスに注力してみようかと思っています。

普段は手洗いしているのですが、たまにブラシ式の洗車機に入れたり、埃っぽい時にタオルで拭い去ったりしているので、いわゆる洗車傷が沢山ついています。
当初は土日の2日間かけてやるつもりで準備していたのに、土曜日が雨だったので日曜日の早朝から初めました。


まずは、朝6時からやってる近所のGSで洗車機にw
オプションの下回り洗浄を入れても350円なので、冬場にはよく使っていました。

自宅に戻ってから、ホイールを外して徹底的に洗います。
あの臭いと色が独特のパープルマジックで、ブレーキダスト(鉄分かな?)を落としてから、ダイソーのホイールクリーナでタール分を除去。
新品だった頃の輝きを取り戻しました。
仕上げは、後ほどボディと一緒にコーティングします。

ポディのほうは、液体コンパウンドを使って一皮剥きます。
使ったのは、ダイソーの「傷消しコンパウンド」300円もする高額商品です。
プラスチックのライトやメッキの部分をマスキングテープで保護し、コンパウンドを手で塗り広げてから電動ポリッシャで一気に磨き上げ。
少しづつ水分を補給しながら、磨きムラにならないように、、、って、狭くて薄暗い車庫の中では仕上がり具合が確認できません。
ボンネットで様子を見てから、他は同じぐらいの力加減と往復回数で良しとしました。

磨いた後はシャンプーを使って丁寧に残ったコンパウンドを洗い流し、水分を完全に拭き取り。
乾くまでの間に、ブレーキキャリパーやバンパーグリルの塗り直しもやりました。

コーティングは前回と同じ、ウィルソンのグラスガードです。
塗り広げて半乾き状態で拭き取るのですが、部分ごとに施工するのは面倒なので、手早くボディ全体に塗ってから一周して乾いた所から拭き取り。

今回も中型車用を使ったのですが、一周して残りが半分ほどあります。
使いきりタイプなので、仕方ないから、もう一周。
硬化剤を入れる前に分けておいて、翌日に残りやったほうが良さそうです。土曜日の雨が悔やまれます。


夜になって街灯の下で確認したら、洗車傷がかなり消えていました。

次にやるのは5年後かな?
Posted at 2010/05/31 10:16:04 | コメント(4) | モブログ
2010年05月30日 イイね!

洗車日和

洗車日和曇ってると、洗車には良いですね。












色落ちしていたので、ホイール外したついでに再塗装しました。
Posted at 2010/05/30 09:45:32 | コメント(6) | モブログ
2010年05月29日 イイね!

オイル交換

オイル交換いろいろDIYしてますが、アンダーカバー外すのが大変だったり廃油の処理が面倒なので、アテンザになってからはDにお任せしてます。
マツダ純正オイル+モーターレブ(添加剤)
Posted at 2010/05/29 11:04:45 | コメント(4) | モブログ
2010年05月28日 イイね!

異物混入か?

異物混入か?9個のLEDのうち先端の1個だけ黄色味を帯びています。
他のは青味が強く8000K程度ですが、これだけ4500Kぐらいに見えます。

品質上のバラつきというよりは、製造過程で違う色温度の部品が混入したのでは?という感じです。
完成したところで確認すれば分かる事ですが、その辺りの品質意識がMiJとの違いなのでしょうか。

Posted at 2010/05/28 11:14:39 | コメント(2) | モブログ
2010年05月24日 イイね!

純正シート

純正シート指定席です。
Posted at 2010/05/24 10:31:06 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「[整備] #308SWワゴン ボンネットダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/214157/car/3165065/6536309/note.aspx
何シテル?   09/09 15:54
Y2(わいつー)です。 DIYメインで、やっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011121314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24252627 28 29
3031     

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ノーマルです。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
ALPINEは荷物が積めないので、日常使いに追加しました。 5年で5万kmほど走ってる中 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
5年24,673kmで乗り換え
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
8年半78,500kmで乗り換え

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation