• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN澄のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

写真修行 バラ撮影

写真修行 バラ撮影

いつもの「いわきフラワーセンター」

カメラ:キャノンEOS RP

レンズ:RF24-105mmF4.0

ハーフマクロ的に使える

タムロンの35mmF1.8単焦点を

持って行ったがマウントアダプターを

忘れてた。

最近、物忘れが酷い。



先ずは、F8.0で撮影してみる。

alt


最小F値のF4.0だとこんな感じ。

alt


トリミングで拡大してみました。

alt


逆光でF20.0で撮影。フレア・ゴーストに強いレンズですがやっぱり出ます。

alt


F4.0です。

alt


マクロ撮影風に拡大したが、マクロレンズには及ばない。

alt


今度は黄色いバラ

alt


alt


これは名前が分からない。

背景の丸ボケが今一である。

alt


通常のズームレンズでの撮影でしたが、私の腕ではこの程度です。

ほとんどのバラが傷んで撮影ピークはすぎてました。(言い訳おやじ)

今回、気づいたこと、順光はダメ、日陰かサイド光かな。

あくまで私の個人的な感想です。


マクロレンズが欲しくなった。

その前に娘に借金返そ。









Posted at 2019/06/02 11:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2019年05月19日 イイね!

サウンドミートイン東日本 2019

サウンドミートイン東日本 2019

本日、福島県いわき市四倉町で

開催されたイベント見学へ

「サウンドミートイン東日本 2019」

メインはオーディオ審査会、その他

BMW、メルセデスベンツ試乗会

ミニコンサート等




ディーラー様ブース

alt


試乗車は新型X5 35d、330i、Z4、M2でした。

330iを試乗して来ましたが、最近の車の進化に驚きです。

標準装備のバックアシスト(勝手に元の道を戻ります。)も体験。

田舎では必要ない機能です。

alt


alt


こちらは展示車のM850i

alt


alt


alt


ミニコンサート

alt


最近、会社の先輩が購入したサブのZ4 3.0と近くの港で記念撮影。

(メインはAMG45シューティングブレーク)

alt


alt


リバティーウォークのオーバーフェンダーです。

alt


alt


alt


後ろ姿が最高です。

alt


直管マフラー4本出し、いい音です。そこらじゅー車検NGだらけです。

alt


試乗したBMW330iMスポ良かったなー 買えないけど。















Posted at 2019/05/19 20:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月11日 イイね!

芝桜まつり ジュピアランドひらた

芝桜まつり ジュピアランドひらた

本日、週一洗車後、暇だったので

福島県石川郡平田村の

芝桜まつりに1人で行って来た。

15時頃到着だったので混んでない。

5/19(日)までやってます。

入園料1人500円です。



alt


alt



alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

フルサイズミラーレス一眼にステップアップしても、写真は何も変わらない。

毎回、娘に写真を見せるが、今回も首をかしげるでしょう。

結局、写真は道具では無くセンスだと思う。



alt

チコちゃんに「ボーっと撮ってんじゃねーよ!」と叱られた気がする。










Posted at 2019/05/11 22:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年05月06日 イイね!

ノートPC HDD→SSDに換装

ノートPC HDD→SSDに換装

連休最後の日、サブのノートPCを

HDD→SSD換装に挑戦。

結果、何のトラブルも無く

あっさり終了でした。






SSDに換装したノートPCは、以前、会社を辞めた女性からの頂き物です。

SONY VAIO VPCEH39FJ PCG-71B11N
Corei5 2450M 2.5GHz メモリ8GB(標準4GB:増設)
HDD750GB Blu-rayドライブ 15インチ Win10

alt


今回購入した物は、トップ写真の Crucial BX500 SSD 480G 2.5インチ(6980円)と

SATA USB 変換ケーブル(758円)のみ。

元のHDDが750Gのため、それ以上が望ましい。

使用領域が少ないため480Gでも大丈夫だろうと勝手に判断。


・検索の結果、マクリンさんの【完全版】ノートパソコンのHDDをSSDに換装・交換する

方法とクローン・データ移行手順 を参照しました。

https://makuring.com/hdd-ssd/


クローン作成時、使用したフリーソフトは最新の「EaseUS Todo Backup Free 11.5」を

使用しました。90分程度で完了しました。


クローン作成が完了したら、バッテリーを外し、HDDを取外す。

alt



左上がSSD、左下がHDD、右がHDDカバー(そのままSSDに使用します。)

alt


SSDにカバーを装着したら、本体に取付。

バッテリーを戻す。

alt


ノートPC電源ON(不安)→10秒かからず起動、エラー無(安心)

Cドライブのスピード測定結果は、読取り547MB/s、書込み475MB/s

(メーカー仕様 読取り最大: 540MB/秒 , 書込み最大: 500MB/秒)

ほぼスペック通りです。

alt


こちらは、メインのディスクトップPC測定結果。

これに比べると遅いが、無事完了して一安心。

alt


今まで、ノートPCの起動時間が遅く、使用頻度が少なかったが、これからは、

気軽に使用できそうです。

ちなみに、エクセル、ワードデータの立ち上がりは2秒です。

1TBでも15000円弱で売ってます。

PC立上がりに不満がある方にはお奨めです。









Posted at 2019/05/06 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年05月06日 イイね!

宮城県 石巻 鳴子 プチ旅行

宮城県 石巻 鳴子 プチ旅行

5月4日~5日連休後半、

息子を仙台に送るついでに

家族4人で石巻に宿泊

(連休数日前に予約が

取れた唯一のホテル)

金華山に行こうとしたら

船代が1人往復2500円

当然、中止です。



朝、1人でホテルパシフィック(アパート改)から歩いて石巻駅前へ

alt


市役所前

alt


駅内部

alt


復興祈念の碑

alt


金華山は諦め10時にホテルを出て、途中、「あ・ら・伊達な道の駅」で昼食後、鳴子へ

alt


alt


alt


特に渋滞もなく、ここまでスムーズ だが、次に向かった「鳴子ダム」駐車場入口に

1km近い渋滞(上流側から来たため入れてもらえない)

1周して再度上流側に戻って、管理事務所近くに駐車です。

alt


alt


alt


alt


alt


alt

ダム好きではないが、天候に恵まれていい景色でした。



せっかく仙台に来たので、いつもの場所で写真修行

alt


alt


毎年、ゴールデンウィークは、混雑しない場所を狙ってプチ旅行です。

本当の理由は、お金の問題です。


帰宅前の夕飯は、いつもの「すし勘」多賀城店。

次に息子の食材を買いにイオン卸町店へ、すると1FLにこんな物が

プルンプルン揺れながら運ばれて来た。

alt

プレミアムパンケーキ1000円。4人で1つ食べました。

腹パンパンで常磐道を睡魔と戦いながら帰宅。









Posted at 2019/05/06 14:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@Hop Step 74  買ったのか5月に予約するか迷ってレンズ購入。」
何シテル?   06/16 22:54
KEN澄です。 BMW4台目です。 みなさま、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
BMW 4台目はX2です。
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation