
10連休前半4/28(日)娘が大学時代に
4年間住んでた群馬県玉村町へ
家族4人でプチ旅行、夕飯は朝鮮飯店。
宿泊は前橋さくらホテル。
次の日、娘が3年半バイトでお世話に
なったイタリアンレストラン(玉村町)
「オステリア・ア・ターボラ」で昼食。
人生1番のイタリアン、全て1000円
前後、セットでも1500円前後です。
午後から娘の希望で高崎市「榛名神社」へ
トマトの碑?らしい
この日も寒く、この時期に桜開花。
また階段です。初老にはキツイ。
木の彫刻
榛名神社はパワーポットらしが、何かパワーをもらえたか?
自分だけがもらえない気がする。
巨大な岩
更に奥へ行くと・・・なんじゃこりゃがあります。
帰り道みつけた入り口付近の像
次に榛名湖へ、寒すぎて鼻水が出ます。
今回、カメラのレンズを勘違いして35mm単焦点1本だけの大失態。
夕方、餃子を食べに宇都宮市に移動 19時頃到着
下調べした「来らっせ」に行ったら100人程度の行列
次、餃子通りに行ったら「みんみん」は行列締め切り
他、 「正嗣」「豚喜喜」「悟空」等も大行列
仕方なく並んだ中華料理「満州屋」で「満州焼き餃子」うまし!
宇都宮餃子を食べに行って、中国人経営の満州餃子を食べてきた。
でも、宇都宮にあるから、これも宇都宮餃子でいいのか?
何でもいいが、あの行列は異常です。

福島の桜
場所:田村郡小野町夏井
「千本桜」
平成31年4月20日(土)15:00頃
夏井駅に到着、近くに夏井諏訪神社
「翁スギ媼スギ」で有名らしい。
知らなかった。
まずスギの木を見学。
こちらがJR磐越東線夏井駅
歩いて数分「夏井諏訪神社」入口
奥に見えるのが「翁スギ媼スギ」
パワーを感じると言いたいが、何も感じない。花粉は大量放出しそうです。
ネットで検索すると樹齢1200年? 1400年?どっちでしょうか?
階段を上ると神社があります。
神社右奥から展望台に行けますが、途中で止めました。
夏井駅に電車(気動車)が到着、2,3時間に1本
川沿いの千本桜が見えます。
毎年恒例の鯉のぼり
川沿いの千本桜に移動
川沿いの桜は五分咲きでした。
満開は4月24日前後かな。
夕方、寒さでライトアップまで待てず帰宅です。

福島県内の桜が見ごろになってきました。
4/13(土)、先日購入したミラーレス一眼
キャノンEOS RP+レンズ:RF24-105mm
レンズ:タムロン35mmF1.8にて撮影。
8:30頃福島県双葉郡楢葉町の
白鳥飛来地で有名な池に到着。
この時間は貸切撮影です。
愛車とのコラボ
純正レンズRF24-105mmでの撮影↓
こちらがタムロン35mmF1.8での撮影↓
1時間半で切り上げて、娘と嫁の要望で福島県立美術館へ(伊藤若冲展)
常磐道浪江インター下りて114号線で福島市へ14時頃到着
美術館駐車場待ち40分でした。(娘と嫁は先に入館)
美術・芸術作品 何を観ても良く判らない私には、観覧料1500円が無駄なるので
夕方、近くの信夫山のライトアップへ、ここでも駐車場待ち40分
イメージと違ったので直ぐに撤退。
夕飯は郡山市の「天心」(陳健一の弟子)で中華を食べて帰宅。

仕事、プライベート色々と忙しく
久々のブロクです。
タイトルの通りカメラ箱替えです。
初のフルサイズミレーレス一眼
限定5000台(限定に弱いエロオヤジ)
5000台売れるのか?
購入したカメラは、EOS RP(ゴールド)マウントアダプターSPキットと
レンズ RF24-105mm F4L IS USM(対象レンズ購入で20000円ギフトキャッシュバック)
東京2020記念レザーバック&ストラッププレゼントに、まんまと引っかかった。
キャノンEOS 80Dレンズキット売却
キャノンEOS Kiss Mレンズキット売却
シグマ18-35mm F1.8 DC HSM売却
タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD売却
まだ、資金不足・・・・・どーするか?
そーだ娘しかいない
前回EOS80D購入時と同様に借金を申し込んだら・・・・・・OK
これで1,2カ月後の支払いは何とかなるが、その後は支払いはメドが立たない。
シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとタムロンSP 35mm F/1.8 Di VC USDは残した。
シグマはアダプター経由でエラー(異音が出て電源が入らない)出ましたが、
レンズアップデートで直りました。
(EOS RPとシグマ100-400の組み合わせは注意してください。)
夏タイヤに履き替え完了。
東北はこれから花見です。
フルサイズにしても失敗写真の大量生産は変わらないでしょう。

11月に注文したレンズが約20日で届きました。
タムロン SP 35mm F1.8 Di VC USD(キャノン用)
単焦点(APS-Cで56mm)、撮影カメラはEOS80Dです。
早速、友人宅に遊びに行って愛犬の撮影。
※友人は、みん友「パーマ屋の親方」です。
手振れ補正付きのため、手持ちのスローシャッターでもそこそこ行けます。
最短撮影距離は0.2mなのでマクロ的な撮影もOK。
友人の愛犬「えいきち」君
人間の年齢で85歳位、ほとんど吠えません。
気が付くと、ほとんど寝てます。
動き回る動物は、ピントを目にしても鼻に合ってたり、
シャッタースピードもある程度速くしないとぶれる。
それに単焦点レンズのため、自分が前後に動いての撮影となる。
難しいですね。
でも、このレンズ気に入ってます。
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |