
カメラねたです。
興味が無い方には
非常につまらないです。
スルーしてください。
中華製の安いレンズに興味がある方の参考になれば幸いです。
毎回、言ってますが、イイねは要りません。
以前、紹介した50mmF0.95は、F2.0以下の描写がソフトで
自分の好みでは無かったため売りました。
今月発売になったこちらのレンズを購入しました。
実質2.9万円チョイでした。
APS-C対応のため、キャノンEOS R10で撮影しました。
F0.95です。
F2.8です。
F1.4です。
F0.95です。
<感想>
・最短撮影距離が0.35mのため「50mmF0.95」より寄れる。
・フルサイズ換算56mmのため、スナップ撮影に良い。
・F2.0以下は解像感が甘くなる。(50mmも同様)
・フルサイズ機で撮影すると円形にケラレる。
(トリミングすれば使えます。又は1.6倍クロップ)
<50mmF0.95との比較>
・価格はほぼ同じ。
・最短撮影距離は50mmが0.5mと0.15m寄れない。
・重さは50mmが420g、35mmが255g。
・50mmF0.95もAPS-C対応だがフルサイズ機でも
ケラレない。但し周辺減光が顕著に出る。
・F2.8以上は50mmの方が解像感は上のような気がする。
・ポートレートで使用する場合、50mmはAPS-C換算80mmのため
丁度良い画角のような気がする。
以上、ド素人のレビューでした。
Posted at 2022/12/26 21:12:40 | |
トラックバック(0) | 趣味