• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN澄のブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

CANON EOS R6 白鳥 カワセミ 電車撮影 

CANON EOS R6  白鳥 カワセミ 電車撮影 福島県浜通り地方の積雪は
年数回です。
国宝白水阿弥陀堂の雪景色を
撮影するために9:30頃到着
ほぼ溶けてました。




屋根と橋に若干の雪
alt

alt


白鳥が2羽だけ居ました。
alt


高そうなレンズを持った方たちは「カワセミ」を撮ってます。
カワセミは近づく事がほぼ不可能なため、私の100-400mmレンズでは役不足。
なので全てトリミングしてます。
alt

20mは離れてます。
トリミングは、ぼやっとしてしまう。
alt


EOS R6は野鳥の動きに追従しますが、被写体が小さく距離が遠いと難しい。
飛び上がった瞬間をとらえたが、シャッタースピードを間違えてた。
alt


スズメの撮影難度を「レベル1」としたら
alt


カワセミは「レベル9」です。30分じっと待ったが、一瞬で逃げて行った。
近々リベンジです。
alt



場所を移動、先週に続いて楢葉町へ 雪が残ってます。
alt


alt


alt



会社の同僚が、2月11日は常磐線下り「カシオペア」走るよと教えてくれたが、
カシオペアがどんな列車か全く知らない。
とりあえず、Jビレッチ駅に到着
仙台行きスーパーひたち通過
alt


続いて東京行き通過
alt


ケツもパシャリ
alt


1時間待っても「カシオペア」が来ないので諦めて帰宅。
途中、国道にカメラマンが数人待ち構えてる姿を発見。
一番近い線路に立ち寄り、準備してウロウロしたら
キターー
慌てて撮ったケツ、そしてど真ん中に主役の電柱
alt


パソコンで見てがっかり、ここで反則技使用。
主役の電柱様と脇役のカーブミラー君を途中降板。
更に流し撮り風にデータ改ざんです。
alt

前回ブログの白鳥流し撮りと特別列車流し撮りは、反則技使ってません。

Posted at 2022/02/11 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

白鳥撮影

白鳥撮影
場所は福島県双葉郡
楢葉町木戸川付近
本日、2022年2月5日(土)
毎年、誰もいません。
コロナ前から貸切状態です。
<撮影機材>
カメラ:キャノンEOS R6
レンズ:シグマ100-400mm



となりの田んぼから木戸川に飛んできますが、10時頃が狙い目
alt


alt


alt


alt


alt


alt


鳥の初流し撮りです。シャッタースピード1/30秒。
alt


難しい、自分の腕ではこれが限界。
頻繁に飛ばないのでチャンスは数回。
alt


シラサギと思ったら、ダイサギと言うらしい。
シラサギと言う鳥名はないようです。足音で直ぐ逃げます。
alt


alt


こちらは、アオサギみたいです。
alt


土手に駐車して問題なしです。
alt



場所を移動して、同じ楢葉町の白鳥飛来地の池
ここは餌場があるため、たまに親子が来ます。
alt


alt


alt


超ドアップで撮れます。
alt

alt



オマケ、流し撮り 珍しい電車が走ると聞いたので行ってみました。
列車の名前は知りません。
先月1月23日 場所は富岡町 上り線
alt

Posted at 2022/02/05 18:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@Hop Step 74  買ったのか5月に予約するか迷ってレンズ購入。」
何シテル?   06/16 22:54
KEN澄です。 BMW4台目です。 みなさま、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
BMW 4台目はX2です。
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation