• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN澄のブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

CANON EOS R6 夜景撮影 三脚使用と手持ち比較

CANON EOS R6 夜景撮影 三脚使用と手持ち比較
夜景撮影
場所:福島県いわき市アクアマリン
撮影機材:CANON EOS R6と
レンズRF24-105mmF4USMです。
三脚使用と手持ちで撮影しました。
CANON EOS R6を購入検討の方へ
参考になれば幸いです。





<三脚使用:手振れ補正切り>
シャッタースピード15秒、F8.0、ISO100
alt


シャッタースピード2.5秒、F8.0、ISO500
alt


シャッタースピード20秒、F8.0、ISO100
alt


シャッタースピード3.2秒、F8.0、ISO250
alt


ここから↓は手持ち撮影です。

<手持ち撮影:手振れ補正8段分>
シャッタースピード1/3秒、F4.0、ISO1000
alt


シャッタースピード1/8秒、F4.0、ISO5000
alt


シャッタースピード1/2秒、F4.0、ISO2500
alt


シャッタースピード1/10秒、F4.0、ISO12800
alt


レンズRF35mmF1.8>
シャッタースピード1/5秒、F2.0、ISO250
alt


ある程度の光があれば手持ちで行けます。
船は常時揺れているため、波の大きさにもよるが0.5秒以上はブレます。
ISO12800でも、何とかノイズが許容範囲かな?
寒くて鼻水出しながらの撮影でした。
Posted at 2021/11/14 14:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年11月07日 イイね!

紅葉撮影 いわき市 夏井川渓谷 小川諏訪神社 小玉ダム 閼伽井嶽

紅葉撮影 いわき市 夏井川渓谷 小川諏訪神社 小玉ダム 閼伽井嶽紅葉撮影
2021-11-06(土)
2021-11-07(日)
福島県いわき市
夏井川渓谷
小川諏訪神社
小玉ダム
閼伽井嶽


撮影機材
キャノンEOS R6
レンズRF24-105mm F4 IS USM
CPLフィルター取付け
alt


alt


手持ち撮影 シャッタースピード0.5秒 
ボディ内手振れ補正とレンズ内手振れ補正で8段分の手振れ補正
alt


こちらも手持ち0.5秒ですが、微妙にぶれてます。
alt


遅いシャッタースピードは暗めの場所限定です。
明るい場所ではNDフィルターが必要です。今回NDフィルターは使ってません。
alt


次に小玉ダム
alt


alt


次に小川町の諏訪神社 ここまで土曜日
alt


次の日、日曜日午前中また小川諏訪神社へ
alt


その次に閼伽井嶽へ 入山料500円のため写真の真ん中まで行ってUターン
alt


alt

写真が多いと飽きるのでこの辺で終わり

Posted at 2021/11/07 14:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年10月31日 イイね!

キャノン EOS R6 試し撮り

キャノン EOS R6 試し撮りEOS R6の試し撮りです。
レンズは「RF24-105mm F4 USM」と
SIGMA「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」
(RFマウント用コントロールリング付
マウントアダプター付けてます。)
全て手持ち撮影です。
カメラに興味が無い方はスルーしてください。




場所:いわき市白水阿弥陀堂
14時頃到着 結婚式の写真撮影や七五三の撮影で賑わってました。
レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:24mm F8.0 SS:1/80 ISO100 CPLフィルター有
alt


レンズ:100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定:156mm F5.6 SS:1/1000 ISO1600 CPLフィルター有
alt


レンズ:100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定:400mm F6.3 SS:1/1000 ISO1600
alt



レンズ:100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定:400mm F6.3 SS:1/1000 ISO1600
alt



レンズ:100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定:400mm F6.3 SS:1/1000 ISO1600 遠いためトリミングしてます
alt



レンズ:100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定:242mm F6.3 SS:1/1000 ISO1250
alt



場所を変えて双葉郡楢葉町Jビレッジ駅、バックの背景は広野火力
17時頃到着 目視では写真よりかなり暗いです。
ボディ内手振れ補正確認のため手持ち撮影です。

レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:65mm F4.0 SS:1/5 ISO2000 手持ち
alt

レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:65mm F8.0 SS:1/15 ISO16000 手持ち
(上の写真と比較のためISO16000で撮影 ノイズが目立ちます)
alt


レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:65mm F8.0 SS:1/80 ISO102400 手持ち
(上の写真と比較のためISO102400で撮影 ノイズが凄い)
alt


レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:47mm F4.0 SS:1/5 ISO4000 手持ち
alt



レンズ:RF24-105mm F4 USM
設定:47mm F4.0 SS:1/5 ISO6400 手持ち
(SS:1/5のため電車が流れてます。)
alt


<EOS R6の素人感想です。>
※アップした写真は画像最大制限で解像度がかなり落ちてますので
ご了承願います。(実際の写真はもっと鮮明です。)
・日中の風景撮影は以前使用したEOS RPと違いは感じない。
・野鳥撮影は瞳AIが素晴らし、一度鳥の目を捉えたら離さないし
連射中も全て目にジャスピンです。
(SIGMAから純正RF100-400に買い替える予定だったがやめようと思う)
・AF速度も動きのもに対しては、EOS RPと比較して1割くらい早い印象
(SIGMAレンズでEOS RPでは迷うことがありAFも遅かったが、R6はそれがない)
・暗い場所でのAFは素晴らしい。RPでは捉えられない暗さでも大丈夫。
RF24-105mm F4 USMだと手持ちでがっちり固定したらSS1秒もいける。
・心配していた画素数2010万はまったく気にならない。
・三脚を使用できる場所ならEOS RPで十分です。
・三脚を使えない暗い場所はRPと比べ物にならない高感度番長です。

R6に買い替えて大満足ですが、本当はR5が欲しかった。

Posted at 2021/10/31 11:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年10月30日 イイね!

カメラ・レンズ ラッピング

カメラ・レンズ ラッピング今月、キャノン EOS RPとEOS M6マークⅡ、
レンズ2本、Gショックを売ってEOS R6を
購入しました。
レンズRF16mm F2.8は9/20に注文したが、
まだ届かない。年内届くか微妙。
傷が恐いので機種別専用にカットされた
ラッピングシートを貼付けました。





こちらがEOS R6用黒迷彩ラッピングシート
ピッタリサイズです。中華製?とは思えない。
alt


こちらはRF24-105mmF4.0用
こちらもピッタリ合います。
alt


レンズは30分以内で貼付け完了。
alt


ボディは2時間かかりました。
難点はパーツ間のつなぎ目にホコリ・糸くずが粘る。
alt


アマゾンでEOS R6用2300円
alt

RF24-105mm F4用1600円

alt


貼り付けてる間、嫌な事を忘れて夢中になれます。
大好きな作業です。
Posted at 2021/10/30 21:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年06月05日 イイね!

プチオフミ

プチオフミ6月5日(土)良い天気だったので
人が絶対に居ないであろう場所に
いつもの仲間達と集まりました。
と言っても3人です。場所は
「福島県双葉郡富岡町の富岡漁港」
津波被害と原発避難区域だった場所です。
今はすっかり綺麗になってました。
たまーーーに、車とバイクが来ます。



ほんの少し津波の爪痕が残ってました。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



カメラ設定について
晴れた日に背景をぼかそうとF値を下げる場合は、シャッタースピードを速くする
必要があります。 
F値2.0 シャッタースピード1/10000Sで撮影。
(キャノンEOS M6マークⅡ電子シャッター使用 メカシャッターは1/4000Sまで)
alt


F値2.2 シャッタースピード1/5000Sで撮影。
低F値は紫フリンジが出やすくなるため、フリンジ補正してます。
alt


F値8.0 シャッタースピード1/500Sで撮影。
こちらはF値8.0のためボケ量は少ないが、解像感はクッキリです。
(アップロードの容量制限で解像感はかなり落ちてます。)
alt

今まで車撮影は数千枚は撮っている。
未だに設定とピント位置に迷うド素人のため、設定を変えて同じ画を2枚撮る
羽目になり枚数が増えてしまう。
天候、背景、時間帯、アングル、カメラ設定等に気を付けもまだベストショットは
撮れてない。一度、車撮影のプロに教えて貰いたい。


ここから福島第二原子力発電所が見えます。
alt

Posted at 2021/06/05 19:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Hop Step 74  買ったのか5月に予約するか迷ってレンズ購入。」
何シテル?   06/16 22:54
KEN澄です。 BMW4台目です。 みなさま、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
BMW 4台目はX2です。
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation