• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃんパパのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

プリウス50系のTHSⅡ -走行モード-

珍しくブログを連投します🤣

先ずは
✤EVモード
アクセルをどれ程踏んでもエンジンが掛からないモード
EV車に一時的になる感じです。

○30,40プリウス条件
SOC50%以上
バッテリーレベルでは3〜4
(レベル3では、弾かれる可能大)
初期暖機・アイドリングチェック・システムチェック時は弾かれます。
40km/hでキャンセル

○50プリウス条件
SOC50%以上
バッテリーレベルでは3〜4
(レベル3では、弾かれる可能大)
初期暖機・アイドリングチェック・システムチェック時は弾かれます。
60km/hでキャンセル

実用的になりましたね😁
初めて確認したときは、ちょっと興奮しました🤣


✤ecoモード
アクセルワークがメッチャ緩やかです。しっかり踏まないと長い事エンジン加速してしまう場合もあるので、メリハリはハッキリしたほうが良いかと思います。

✤powersモード
アクセルワークがシビア
ちょっと踏んだだけで回転数が上がります。登坂道等にお勧め😘

✤NORMALモード
私は普段このモード
アクセル反応はecoとpowersの丁度中間です。一番運転しやすいと私は思ってます。

例えるなら
アクセル開度を一定にして
NORMALモードで2000回転
powersモードでは2500回転
ecoモードでは1500回転
こんなイメージになります。

あと30,40でありましたが
ecoモードにした場合
空調もセーブされてましたが
50系では、空調単体のecoモードがあり独立してます。


Posted at 2022/07/03 08:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

プリウス50系のTHSⅡ -アイドリングチェック-

水温が71・81・91℃辺りでエンジンが回ってる時にアクセルオフにしても直ぐにエンジンが停止しません。(91℃のアイドリングチェックは30,40プリウスにはありません)

30,40プリウスなら発生したら約8秒アクセルオフで解除出来たのですが、残念ながら解除方法が見つかりません😭

ただ、アイドリングチェック中の燃料消費は極僅かの様です。
試しに、走行中に「N」シフトで確認してみましたが0.0〜0.1cc/sと僅かな量でした。
当然アクセルを踏めばその分の燃料を消費します。

当初 このアイドリングチェックを気にしてましたが最近は気にしないようにしてます。止めようが無いので仕方が無いのと燃料消費が極僅かなので燃費的にはそれ程大きな影響を及ぼさないと考えてます。

ただ…
71℃のアイドリングチェック開始……そのまま81℃のアイドリングチェック迄止まらない😱って時がたまにあります。

アイドリングチェックとシステムチェックが被った?と思われます。流石にこの時は堪らんですがね😡

アイドリングチェック中 アクセルを踏めばエンジンで加速してくれますし回生もします。また不思議に思われますがアクセル開度をHSIのeco以下にすると放電状態での走行即ちモーター走行もします。

アイドリングチェックはやり様が無いので放置でオッケーかと私は思ってます😁



Posted at 2022/07/02 20:56:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

プリウス50系のTHSⅡ -暖機運転-

プリウス50系のTHSⅡ -暖機運転-皆さん こんばんは!

気まぐれにプリウス50系のTHSⅡを纏めて見ようかと・・・


※温度等の数字表示は現在私が使用している追加メーターに依るものなので多少の誤差が出てる可能性はあります。


プリウス50系も30,40プリウスと同じく冷間時の暖機運転はあります。

冷寒時では約38℃迄暖機します。暖機運転が始まり暫くはモーター走行になります。(強制的なモーター走行の時間は解明しておりません)

たまに、システムチェックなのか?
水温40℃越えた辺りまで暖機します。

水温が38℃以上60℃以下の状態でSystem onした場合でも暖機運転が入りますが、停止条件がよく解ってません🤣 水温より暖機運転時間の様に感じますがしっかり確認してません。(二次暖機運転)

この様に気温が低い時期のチョイ乗りは暖機運転を何度も発生するので燃費悪化に繋がります。

余談)
今年の暑さは半端ないです!
仕事帰りSystem onにすると水温が40℃超え😱漏れなく二次暖機運転に突入😡😡😡困ったもんです🤣
お陰でグリル塞ぎを完全に解除しようか?思案中ですよ😅

尚、30,40プリウスでも暖機運転についてはほぼ同様な制御になってます。




Posted at 2022/07/02 20:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月01日 イイね!

新しい発見と嬉しすぎて

皆さんこんばんは〜👋

嬉し過ぎて缶酎ハイ2杯行っちゃった なんちゃんです。

何が?と言えば



通勤復路燃費記録更新😤



通勤往復記録更新💪😤

いやーたまたまでしょうが逝っちゃいました🤣
通勤路で39km/L超を行くとは!
祝杯です🤣


ところで!
プリウス50系乗りの方〜

EVモードって使いますか?

私は今迄使った事が無かったです。
昨日、たまたま信号で停止した際SOCが60%近くありその先が平坦路だったので、試しにEVモードを入れてみました。
30,40プリウスでは40km/hでキャンセルされてましたが、50系プリウスではナント!60km/h迄!!
いやー興奮してしまいました🤣

新しい発見と新しい走り方が見えてきました。
50系プリウスのEVモードは使い用が私はある!と考えます😤



久しぶりのブログ…
酔っ払い親父の呟きみたいになり
すみません🙇


Posted at 2022/07/01 20:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

何でしょうかね~

皆さん、こんばんわ☺️

本日出先での出来事

名阪国道を西方面へ走行中

天理IC手前の長い下りでのこと

SOC74%になり回生放棄でエンジンが掛かりました。
私の追加メーターでは、この時の燃料噴射は0.0〜0.1cc/s
EVマークは不点灯ですが、瞬間燃費は振切り(MAXの40km/L表示張り付き)

ここまでは承知していた事なので慌てることなく普通に走行しておりました。燃費もジワジワと上がって行くのも確認してます。

ただ・・・
いつまで経ってもエンジンが止まらない😱
SOC70% ウン?🤔
SOC60% アレ?😳
SOC50% エッ!😱
SOC47% やっと止まった😫

本来ならもっと早く!
SOC70%前後と認識してましたが今回は全く止まる気配無かったです😭

(追記)
下り切って暫く回生放棄状態で走行してました。(覚えてないですが1,2kmとかではないです)
その際は、回生放棄状態ながらも何時と同じ様に車を転がしてます。


何でしょうね?コレ😣

長い長い下り(約8km)ココに何かポイントがあるのか?
ん~~☹️解らない🤣
回生放棄になったら暫く変な挙動はするんですが、今回は異常レベル(リコールとかでは無いですよ)と感じます。

この挙動は、マジでヤバイです。
メインバッテリーの電圧も下がってたら回生放棄から一気にSOCが下がり充電地獄へと嵌まる所でした😅

それと今更ですが気が付いた点
充電放棄中のアクセルオフ時は
速度に比例(?)してエンジン回転数も上がりました。この挙動は「B」レンジに入れた時に似てますね。
今迄気にもしてなかったので少し反省🤣

ヤレヤレ。゚(゚´Д`゚)゚。
何だよ〜この挙動は!

そう言えば・・・
あるみん友さんが
回生放棄→充電地獄になったって聞いたことあったような🤔
んーこのことなのかなぁ😣
コレは、気を付けないと本当に不味い😨


ヘムタイさんーー!
解説お待ちしてます🙇






Posted at 2022/05/03 21:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「酷すぎる😱 
こんなロケーション走りたくない😞シンドいだけやん😞と言いつつも通勤路😵‍💫」
何シテル?   08/06 19:52
なんちゃんパパです。 プリウスαからプリウス50系に乗り換えです 弄りは嫁の目があるので 余り出来ませんが、細かい所で 差別化をしたいと思います。 燃費の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル 特許取得正規品 60cm 2本1セット シリコンタイプ シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:37:53
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 16:32:16
qpchan41さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:51:59

愛車一覧

トヨタ プリウス ノーマル号 (トヨタ プリウス)
やっちゃった(笑) 平成30年10月7日に納車しました。 40プリウス(α)からの乗り ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation