• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃんパパのブログ一覧

2021年04月15日 イイね!

給油

皆さん、こんにちは〜

先程、給油してきました。
予定がキャンセルになった事もあってせめて1400kmは走りたいと昼前から一人でドライブ😁


昨日の何シテル?から
画像を消しちゃったので😓
1300km 37.2km/Lスタートして



目標の1400km超え💪😤





直近8日の燃費と距離

頑張ったなぁー🤔

少しだけ休憩しよっと

と思いながら給油記録入力してたら
ヤバーイ😱 
HSIと給油の燃費補正が偉いことに

今迄、補正値8%で計算してたのに
今回 補正値4%とは!
約1Lちょい多く残る計算😖
ん~~ どないしまひょう🤮

まぁ、逆じゃ無いからまだ良いですけど補正値10%とかなら目も当てられない😰

と、訳の分からん事を呟いてますが
分かる人は笑ってやって下さいな😁












Posted at 2021/04/15 16:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月12日 イイね!

そろそろ

こんばんは~👋😊

さて、先日以来の燃費遊び



本日の遠回り通勤
今日は、後半と言うより自宅に
向かってから信号の見切りが
最悪レベルでしたね😭

燃料計1セグ切ってますね😓



追加モニターでの燃料計
4L表示
補正値を入れると7L




タンク燃費
上がったり下がったり中々
上がらないなぁー
タンク燃費より計算すると
残り6.7L
追加モニターの補正入れたのとほぼ同じです。
まぁ〜追加モニターも2L以下は2Lで固定なんですが😰

1L残しで5.7L使えますね。

と言う事は、
HSI(メーター)燃費を37km/Lとして計算すると・・・
あと194km走れる事になります。
1タンク1400kmを超える計算ですね。
(計算は、私の補正値が入ってます)


明日は、雨☔😭
何処まで維持できるか?
木曜日出掛ける予定なので
その日の朝にゴールしようかと

今回の件で、極悪通勤も遠回りする事に依ってリカバリー出来る事が証明出来たのが大きな収穫ですね〜

ステッカー貼りたいから頑張ろう!


Posted at 2021/04/12 21:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

危機管理

皆さん、こんばんは~👋😊

先日のボヤきブログから変わらず頑張ってるナンチャンパパです😁

その後ですが

今日、出勤前のタンク燃費



トリップBをリセットして



通勤(往路)燃費
暖かくなったのに相変わらず酷いもんだ😱


会社到着時のタンク燃費
0.3km/Lも落ちてるよ😭



で、通勤(復路)燃費
距離がおかしい?
ハイ、おかしいです😁
思っきり遠回りしました🤣



で、本日のタンク燃費
0.3km/L伸ばしました💪😤

流石にこの距離になると中々
燃費が上がらない😰

予想、給油燃費は・・・
34km/L
実にカタログ燃費達成率で91%
頑張った...
本当に頑張った。

明日、再び雨☔

多分嫁から送迎を仰せつかると思いなんとか36km/Lを切らない様に
事前に上げました😁

これも危機管理 危機回避😅
この数字になれば、
ちょっとした事であっと言う間に
落ちゃいますからね。






ブログ書いてるまさに!

今!

指令が下りました😱

┐(´д`)┌ヤレヤレ

カタログ燃費達成率 
90%維持したいものだ〜😖😖





Posted at 2021/04/03 20:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

今更ですが、ボヤきを


今更のボヤき😁


今朝始動前のタンク燃費
昨日迄、頑張ってる💪😤

で、今朝 雨の為、嫁を職場迄

10km未満😭


僅か8km走行で

0.3km/Lも下がってしまった。

私の生活悪環境と雨・・・
どうにもならない😭

気温が、それ程低く無いのが
少し救い
10℃切ってた状態なら
更に酷い結果だっかと

ちょい乗り(15km未満)と雨
燃費上がる要素全くありませんね。

かと言って雨の中走行しても

燃費上がる保証ありませんし
事故のリスクを増やすだけですから
私は、基本雨は走行しない。
又は走行しても最短走行距離に
留める事にしてます。

さて、
夕方迎えに行かないとですが
更に下がるのは必至😓

┐(´д`)┌ヤレヤレ
昨日頑張って2km/L上げたのになぁー

これが日常😭
やむ無し🤣🤣

HSIでタンク燃費40km/Lは
余程でないと難しいなぁー
目指すなら家族👪からブーイング覚悟しないと😓


以上
親父のボヤキでした😁
Posted at 2021/03/28 12:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

冬仕度

冬仕度こんばんわ〜

段々と寒くなって来ましたが
皆さん如何お過ごしでしょうか?


さて、今日、重い腰を上げ


やっと冬支度をしました。


大阪ですから、冬タイヤへってのは
基本的にありません。



冬支度したのは、車のグリルです。
毎回の事ですが、全塞ぎしました。

毎回なんでやるのか?


ハイブリッド車って冷え性なんで🤣


真面目に😁

保温性を狙って!
全く期待してません。

走行風によるオーバークールを
防ぐのが目的です。

水温だけでは無く
吸気温度、インバーター温度もです。

https://car-me.jp/articles/4057

ここにも書いてますが
ハイブリッド車は、高速道路でなくても走行風に依る温度低下をします。
何故なら、エンジンを止めて走行する事が出来ますからね。
私はそれを防止目的でしています。

ただ、追加メーター等でインバーター温度を管理する必要があります。
場合に依っては、故障等の原因になりかねませんので注意が必要です。


(左最下段∶インバーター温度)
(左上から2段目∶吸気温度)
(左上から2段目の真中∶水温)

写真を見ての判断
冬に全塞ぎして2〜3時間程走行し
警戒ゾーンに入ってると私は捉えてます。因みに水温は全く問題無いです。


吸気温度が低いと燃料噴霧量が多くなり燃費に悪影響を及ぼします。




以上の考えで私は毎年全塞ぎします。

もう1つ
多分、夏もアンダーグリルは塞いだままに過ごす予定です。
実際、今年の夏は塞いだまま問題なく過ごしましたので😁

追加メーターがあれば、アンダーグリルは通年塞ぎぱなしですね🤣

しかし、こんな事までやっても大した結果を出せてないのって・・・

私が下手くそなのか? それとも
ロケーションどんだけ酷いのか?

どっちでしょうかね〜🤣😂





良い子の皆さん、
真似をしてはいけませんよ〜🤣🤣


            おしまい







Posted at 2020/11/29 21:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「酷すぎる😱 
こんなロケーション走りたくない😞シンドいだけやん😞と言いつつも通勤路😵‍💫」
何シテル?   08/06 19:52
なんちゃんパパです。 プリウスαからプリウス50系に乗り換えです 弄りは嫁の目があるので 余り出来ませんが、細かい所で 差別化をしたいと思います。 燃費の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル 特許取得正規品 60cm 2本1セット シリコンタイプ シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:37:53
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 16:32:16
qpchan41さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:51:59

愛車一覧

トヨタ プリウス ノーマル号 (トヨタ プリウス)
やっちゃった(笑) 平成30年10月7日に納車しました。 40プリウス(α)からの乗り ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation