• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattun-nのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

赤のR33GT-R 

赤のR33GT-R 実はダイキャスト製の赤のミニカーです。
1/43 ニッサン SKYLINE GT-R R33がコレクションに加わりました。




Posted at 2014/03/11 16:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

頭文字D

頭文字D最近、しげの秀一さん原作の「頭文字D」を古本で収集(車関連のコレクションになりそうです)して読むようになりました。
理由は、この漫画がR33GT-Rが日産の失敗作だという風評が広がった大きな原因のひとつにあげられていることに他なりません。

R33をこき下ろす問題の場面は、30巻のvol.396「超絶GT-R(後編)」に出てました。
GT-R乗りの登場人物、星野好造『オレはGT-Rだけでももう4台乗り継いでいる・・R32のデビューはそりゃすげーインパクトだった。2台目のR33を買った時はがっかりしたなァ・・あれは日産の失敗作だ・・すぐにR33を手ばなして・・もう一度R32を買戻し・・そして4台目がこのR34というワケさ・・!!この3代目は本当にいいクルマだぜ・・R32の泣きどころだったガンコなアンダーステアも消えてるしよ・・よく止まるしよく曲がるんだ・・』

根拠は書かれていませんが、R32GT-Rに比べて重量の増加、ホイールベースが伸びたことを言っているかと思われます。

でも、しげの秀一さんの名誉のために言うと、頭文字Dの別冊「ドリドリ・ドライバーズテキスト公式ガイドブック」ではR33GT-Rのことを詳しく紹介していて褒めているんです。

『どこまでも進化する国産最強マシン。BNR32が反則だって言ったけど、このBCNR33はもっと、その倍くらい反則だぜ!!なんたってR32のチューンドバージョンがコイツなんだからさ。まったく、ますます好きになれないぜ。メチャ、デブだしさ。デブはデブなんだけど、性能的にはそんなことお構いなしの速さだ。R32でやり残したもの、やれなかったものを、すべて出し切って作ったんじゃないの、日産が。ホント、そのくらいカンペキなクルマだよ。』

乗用車R32スカイラインでは後部座席の狭さが不評だったため、大きく重くなったボデイと伸びたホイールベースという時代の宿命を背負ったR33スカイライン.。R33GT-RがR32GT-Rを上回るための日産開発陣の努力は計り知れなかったと思います。

「頭文字D」のトミカ届きました。トヨタスプリンタートレノ(AE86)。藤原とうふ店のロゴも入ってます(^'^)

またひとつコレクションが増えました。
Posted at 2014/03/11 09:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

本日届きました

本日届きました探していたBCNR33のチョロQが届きました。
全国の警察の中で、BCNR33を採用したのが唯一埼玉県警。覆面パトとのセットです。
Posted at 2014/03/10 12:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年03月09日 イイね!

R33用TT-9000(裏起毛)生地による第1号ボディカバーが届きました

話はさかのぼりますが、
5年乗った愛車EVO10からトヨタプリウスG'sに乗り換えたのが1年前。長距離で乗ることが多いため、スポーツカーのイメージを持ち燃費の良いハイブリッドということで泣く泣くプリウスG's に乗り替えたのです。
でも、G'sには愛知県のトミーカイラさんに行ってプリウス用に設計されたリアウイングを取り付けたりして外観、燃費共にとても気に入ってます。

しかし、やっぱり本物のスポーツカーのフィーリングが忘れられず、2台目としてスカイラインGT-Rを探すことに決めました。R32、33,34とネットで見つけては実車を見に行きましたが、程度の良いものはなかなか見つからないものです。

そんな時R34が見つかったのですが色は黒。ブルーなら即決だったのですが・・・・
一日考えることにしました。
そして考えた結果、色で妥協して翌日に契約に行くことに決めたのです。
ところが、お店は定休日でした。会社は休みを取っていたので、仕方なくネットで暇つぶし・・・・

すると赤のR33GT-Rがヒットしたのです。そこでお店も近いので見に行くことにしました。
状態はエンジン快調、内外装とも手入れが行き届いた極上車でした。おまけに社外品を含め2百万くらいのお金をかけてくれていました。値段はもちろんR34よりも安かったので即決しました。

車との出会いは本当にいつも運命的ですね。

前置きが長くなりましたが、購入が決まると今度はボディカバー。屋根付きの車庫はありますが、僕は面倒でもボディカバーも被せる派なんです。ボディカバー探しを始めましたところ富田林市の仲林工業さんにヒットしました。家も近いし運命的な出会いだと思っています。
ホームページの社長さんのコメントからはボディカバーに対する熱意やこだわりが伝わってきてとても感銘を受けました。おまけにR33はラッキーなことに持ち込んで型を採寸すると、ボディカバー第1号はプレゼントしていただける対象車だったのです。

R33を持ち込んで社長さんとお話しましたが、ボディカバーへの思いを熱く語ってくれましたので、いいものが出来るという予感を感じました。

今までトヨタ、三菱(デリカ、パジェロ、ランエボ)と純正のボディカバーを購入していましたが、値段の割にはペラペラ。強い風が吹くと舞い上がりますし、雨が振り込んでくるとボディには通ります。ほこりの侵入もあり、カバーの着脱による擦り傷も長期にわたると出てきていました。

仲林工業さんのは全然違いますね。
一週間後に届いてみてそのコンパクトさにまずビックリ。二重になっているにも関わらず軽いですが不思議としっとり上品。
早速装着してみましたが、ボディに乗せて広げていくと引っ張らなくても勝手に車を包み込んでいく感じでまたまた驚きでした。またボディが蒸れないように風通しの生地も数か所付いてあり、後部下にある1ケ所のヒモを引っ張るとボディ全体が風で飛ばないように絞れる工夫も。

社長さんありがとうございました。
Posted at 2014/03/09 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/2141992/45194645/
何シテル?   06/13 20:20
kattun-nです。 トヨタ ヴィッツRS "G's" と日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。 よろしくお願いします。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイライン 33GT-Rの ヘッドライトを施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 11:21:29
R33 GT-Rのヘッドライトの真実に迫る!!(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 04:40:04
R33エアコン自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 06:34:15

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2015年6月9日 納車。 家族も日常気軽に街乗り主体で乗れるコンパクトな車をというこ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
偉大なる先代R32と第二世代最後のR34の狭間に揺れるR33は、決して不遇のGT-Rに非 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
トヨタ初の四駆乗用車。SUVの元祖!?←たぶん ジープ以外の乗用車タイプではスバルレ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ディーゼルだったので、とても経済的でした。 そして、とにかくよく家族で旅行しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation