• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

念願のRECARO♪

念願のRECARO♪ BHの純正シートでは全然気にならなかったのですが
BPになってからシートが自分には合わず、
3年かけてやっと導入しました(^^)

在庫がたくさんあり、試座がいろいろと出来るので
ASM YOKOHAMAへ。
SR-11を第一候補としていましたが、SR-6やSR-7も
再度候補として試座。



SR-6は自分的には少々キツめだったので
SR-7かSR-11で選択。
腰痛が緩和されるのが目的だったので
各々40~50分試座しました(爆)

材質や快適性ならSR-11がいい感じでしたが、
その快適性のあるちょっとした腰あたりのゆとりが
自分の腰には若干の違和感が出てきました。

なので同じ時間座って、全く違和感がなかった
SR-7にしました(^^)

帰りは湾岸経由で1時間程かけて帰りましたが
腰痛は全くなく運転がすごく楽でした♪
これを体感したら純正にはもう座れませんね(笑)
次の帰省はとても楽しみです。
あ、その前に来週末かな?(謎)

帰りにブースト計の交換も完了しこれで一段落です(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/23 21:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

2025.5
ゆいたんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 21:39
おお!遂に!
おめでとうございます♪

・・・たった今、前のブログにコメントしたばかりでした(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 21:31
ありがとうございます♪
欲しい欲しいと思いつつ、やっとです(^^)

いえいえこちらこそタイミング悪くてすみません(^^ゞ
2009年9月23日 21:40
こんばんは~♪

レカロ装着おめでとうございます~♪

助手席も変えなくてもだいじょうぶなんですか!?…爆

私もSR-7気になってます…汗
コメントへの返答
2009年9月24日 21:34
こんばんは(^^)

ありがとうございます!

助手席は、その内SR-7より良いモノ入れる!
と妻が言ってました(爆)

ではSR-11を助手席にしてSR-7を導入で(笑)
2009年9月23日 21:41

良いの逝きましたねウッシッシ
コメントへの返答
2009年9月24日 21:35
その節はいろいろとありがとうございましたm(_ _)m
更に運転するのが楽しくなりました♪
2009年9月23日 21:44
こんばんは。
RECARO導入おめでとうございます!
赤ステッチ、ASM LIMITEDですよね・・・たぶん。
黒xグレーだと純正と言ってもいいぐらい内装とのマッチングも良いですね♪
北上だけでなく、たまには西方面でもいらして下さいね(^^)。
コメントへの返答
2009年9月24日 21:37
こんばんは!
ありがとうございます。
ちょうどASM LIMITEDだとシートレールが無料だったので安かったです(^^)
内装もいい感じに合いました♪
今度はこの座り心地で西へ行きたいですね(^^)
2009年9月23日 21:45
やっぱレカロは良いですね♪

オフ会の帰りも疲れ知らずで帰還できました!
コメントへの返答
2009年9月24日 21:38
いつもは少しの試座なのでわかりませんでしたが
長時間運転すると違いがわかりますね。
全く腰が辛くなくて良かったです♪
2009年9月23日 21:45
おめでとうございます^^

一回味わってしまうと純正シートには戻れませんよね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 21:39
ありがとうございます(^^)

そうですよね!皆さんが言ってるすごさがわかりました!
もう純正には戻れません(笑)
2009年9月23日 21:47
こんばんは♪
ついに念願のRECAROですね(^^)
おめでとうございま~す♪
今度、しっかり見せて下さいね(^^)v
コメントへの返答
2009年9月24日 21:40
こんばんは♪
やっと買うことが出来ました(^^)
ありがとうございます!
今度、座ってみてください♪
2009年9月23日 21:50
逝きましたね(・∀・)ニヤニヤ

助手席にもほしぃですよね(*´艸`)ムフフ
コメントへの返答
2009年9月24日 21:42
買っちゃいました(^^ゞ

助手席はいつかはわかりませんが、
自分のより良いのを妻が入れると言ってます(笑)
2009年9月23日 21:50
やっぱりレカロですね!

これで北へ一直線といった感じでしょうか♪
コメントへの返答
2009年9月24日 21:42
レカロは本当にいいですね!
実家へ帰る時の効果が楽しみになりました♪
2009年9月23日 22:07
これになったんですね!

純正ともマッチングもいいですね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 21:44
いろいろと試して7になりました♪

あまり気にしていなかったのですが、着いたのをみてマッチングに違和感がなかったので良かったです(^^)
2009年9月23日 22:10
こんばんは!
導入おめでとうございます(^^)ノ
やはり楽になるんですね!
私も腰痛もちなのでいつかは・・・(^^;
コメントへの返答
2009年9月24日 21:45
こんばんは♪
ありがとうございます(^^)
皆さんがコメする通り、腰は全然辛くなかったです。
腰痛持ちにはおすすめかもしれません♪
2009年9月23日 22:18
おめでとうございます~♪
まさに念願のレカロですね!

長時間の試座とはさすがです。
近々の帰省時にはぜひお供せねば。(謎)
コメントへの返答
2009年9月24日 21:47
ありがとうございます(^^)
やっと購入することが出来ました。
買って腰が痛いなら意味がなかったので
気合を入れて試座しました(笑)

帰省の時はくっ付いて来てくださいね(謎)
2009年9月23日 22:29
おめでとうございます!

お店で長時間の試座、、
したこと無いです(汗。。

帰省は楽勝ですね!
コメントへの返答
2009年9月24日 21:48
ありがとうございます♪
気合を入れて試座しました(笑)
たまたまお客さんも居なかったので
出来たのもありますが・・・(^^ゞ

今度の帰省が楽しみになりました♪
2009年9月23日 22:48
あれ?奥様用のレカロは??

奥様にはデジイチ?(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 21:49
SRシリーズは首が辛いそうで、もっと良いモノを買うとのこと。。。(笑)

あ、その手もいいですね(爆)
2009年9月23日 22:49
レカロをゲッツおめでとう~(^0^)/

いいっすね~やっぱレカロ座ると純正にはもどれましぇ~んねっ(^O^)♪

今度見れるのを楽しみにしてますね~♪

今度この方↑と一緒にお供しちゃいますかね(爆)
コメントへの返答
2009年9月24日 21:52
ありがとうございます♪

この腰の楽さを考えたら純正には戻れませんね♪

ぜひぜひ近いうちに?(謎)
そしてお供も・・・?(更謎)
2009年9月23日 23:04
最新のSR-7
しかもASM Limited
赤ステッチ

マチガイナイでしょうwww
(;゚∀゚)

私はSR-6じゃキツキツだったので
SR-11になりましたが
もしその頃にこのSR-7があったら
間違いなく7を選んだと思いますw
コメントへの返答
2009年9月24日 21:54
タイミングが良くてASM Limitedでした♪
赤ステッチもいいですよね!

やはりSR-6はそんな感じですよね。
自分がもう少し痩せていたら良かったのかもしれませんが・・・(爆)

中間な感じで7は自分的に一番合っていました(^^)

2009年9月23日 23:04
こんばんは。
レカロおめでとうございます。
SR-7は自分も気になってますが、あの狭いSR-6を助手席に持っていくわけにいかないので悩みどころです(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 21:58
こんばんは♪

ありがとうございます(^^)
助手席の方にはSR-6は大変かもですよね。。。

何かいい方法でぜひSR-7を・・・(笑)
2009年9月24日 0:03
こんばんは★

あら!横浜に来られていたのですね♪

そこのお店に隣接するコンビニは

毎朝の私の台所です!

レカロ装着おめでとうございます!!

あっしも腰が痛くなるんで欲しいです!!
コメントへの返答
2009年9月24日 22:01
こんばんは♪

品数があるASMが気になり行ってきました。
そこのコンビニに毎日なんですね!
着いた早々、灰皿があったので一服を真っ先にしました(笑)

ありがとうございます(^^)
ほんと、腰に良かったです♪
2009年9月24日 0:35
レカロ装着おめでとうございます^^

見た目も色もいいですね

すわり心地もいいんでしょうね^^

うらやましぃー
コメントへの返答
2009年9月24日 22:02
ありがとございます♪

見た目もいい感じになりました(^^)

座り心地もホールド感があって、いかに純正では腰に負担をかけて座っているのかと実感しました(^^ゞ
2009年9月24日 0:49
こんばんは!

なんと!レカロですか!!おめでとうございます!!!

レカロは腰痛にはいいって聞きますがマジなんですね~。
自分も長い時間乗ってると腰が痛くなるので入れたいですね。

これで長時間ドライブも可能に!
いっぱい走っちゃってくださいね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 22:04
こんばんは♪

やっとレカロを買うことができました(^^)
皆さんが言っている様に腰の痛みや辛さがなくなりました♪

さらに運転が楽しくなった感じです(^^)
2009年9月24日 1:14
こんばんは♪

レカロは長距離でも疲れません(^^
SR-7いいですね♪

助手席をSR-6にして7を運転席に導入したいです(^^;
コメントへの返答
2009年9月24日 22:05
こんばんは♪

長距離はまだですが、昨日は全然疲れませんでした♪

導入に向けて計画開始でしょうか?(笑)
2009年9月24日 6:45
おはようございます。

遂に!ですね♪
装着おめでとうございます。(^^)

これは座り心地よさそうです。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:06
こんばんは♪
遂に購入することができました(^^)

ありがとうございます。
長時間吟味したお陰で(爆)座り心地はいい感じです♪
2009年9月24日 8:14
おはようございます♪
レカロ導入おめでとうございます♪
僕も前回ASMに行ったときにSR-7に座って来ましたが、良いですよね~♪
また欲しくなってきました(^O^)
コメントへの返答
2009年9月24日 22:08
こんばんは♪
ありがとうございます(^^)
個人的には中間的な感じで1番合っていました。

SR-7は座ってみていたんですね!
欲しい・・・と思うようになったと言う事は、近いうちに購入でしょうか?(笑)
2009年9月24日 9:02
念願のレカロ導入おめでとうございます。

純正布シートは腰が痛くなりますね。これで長距離ドライブも快適ですね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 22:09
ありがとうございます♪

どうしても純正が合わず苦労していましたが
やっと解消です(^^)

これで今度の長距離が楽しみになってきました~♪
2009年9月24日 10:08
こんにちは。
遂に導入したんですね。
おめでとうございます。
ますますレガに乗るのが楽しくなりますね。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:10
こんばんは♪
ありがとうございます!
やっと購入することが出来ました(^^)
今日も乗りましたが運転が更に楽しくなりました♪
2009年9月24日 22:03
こんばんは。
いいなぁ。
装着おめでとうございます。
私も欲しくなってきました(いつも言ってる?)

今度、SR-7試座しに、ABに行ってみようかな。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:11
こんばんは(^^)
ありがとうございます!

試座をして座り心地の良さに負けてぜひ買ってくださいね(笑)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ボディチェック兼ねた洗車🫧 https://minkara.carview.co.jp/userid/214235/car/3245183/8319040/note.aspx
何シテル?   08/03 08:48
初めての車はS13。そこからプレリュード(E-BA7)→プレリュード(E-BA9)→リベロ(GF-CD5W(GT))→レガシィ(BH)→レガシィ(BP)→インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SurLuster ゼロフィニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:17:57
SUBARU フューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 16:17:57
セルフ洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 02:09:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィクラスに返り咲きです! 前車はインプレッサスポーツにし、次期は欲しい車を買う為に ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の足として購入(^^) でも実は自分の次期WRX購入に向けての布石との噂も! だってこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前所有していたBH(B型)です。あえてE-tuneにしなかった希少なGTでした。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
レガシィからインプレッサスポーツへ~♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation