• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

たまには長距離!長野・群馬ドライブ!

たまには長距離!長野・群馬ドライブ! 金曜日に850kmほど走ってきました〜



夜中に愛知をでて、岐阜長野を通って諏訪湖インターまで。

そこからビーナスラインを走り、軽井沢へ。

碓氷峠を堪能。

群馬から埼玉、首都高を通って東名で愛知まで。

という長旅でした〜


目的がいくつかありました。


・紅葉を見る
・ビーナスラインを走る
・碓氷峠を走る
・釜めしを食べる
・首都高を走る

これが目的です。

結果的に、850kmも走りました(笑)













1時頃に家を出発。

諏訪湖SAまでほぼノンストップでした〜



諏訪湖だけ明かりがなく、湖を一周する様に夜景が広がっています。





諏訪インターでおり、ビーナスラインを目指します。


昨年来た時は霧!霧!霧!で10メートルも見えない状態だったので、、、



しかしここ最近は素晴らしい秋晴れがつづいていましたね!



この日も例に漏れず、夜明けから夜中で雲が出ることがありませんでした〜

素晴らしい!







夜が明けてゆきます!




標高高い!




白樺湖を過ぎた頃には、太陽が登り始めていました。







霧ヶ峰までの10kmは私が知っている中では最高の高原道路です。

気持ちが良いのです。







高速を降りたてホヤホヤ(笑)
暖気も完璧でしたので、朝からブンブン回りますよ〜(快)





富士山もくっきり見えました〜




スゲェーー(≧∇≦)!







このコーナー感、最高っす!








なんだか日本じゃないみたいな景色ですねー








その後、女神湖というのがどういうとこなのか?いってみました〜


確かに美しい湖です!




こうして見ると、3ドアにしか見えません!






そして、碓氷峠に向かいました〜



その道中でも何度もクルマを停めては写真を撮りまくりました















そして、軽井沢の手前にて10万キロを達成しました\(^o^)/



1年10ヶ月で32000キロ。

最近は近場しか行っててなかったのでペースが下がっています…

10万キロ超えちゃったらもうくたびれさせるしかないっすね!

大事に乗ってあげたいけど距離はもっともっと伸ばしてやるぜー!









そんなこんなで軽井沢へとうちゃく。


軽井沢周辺は紅葉がイイ感じ!




訳も分からず…別荘地帯を走っていた様ですw




別荘が立ち並ぶところは色んな木が植わっていて紅葉が綺麗!


1.5車線の細い道を行くと…



(見晴し通り)




木が開けた場所を発見!
なんという展望(感動)!





そして、

碓氷峠の長野側に!





ここは県境。


右を見ると、長野県




左を見ると、群馬県。












碓氷峠には184のコーナーがあります。



愛知でいうと、「三ヶ根山の勾配が緩い版」みたいな感じです。
ヘアピンまで行かないくらいではあるがきついコーナー、が続きます。最初から最後までストレートはほぼありません。




Cの147(笑)



Cの75(工事中でした笑)





一度、碓氷峠を下って、横川駅前にある「おぎのや」に行きました〜




ここが、イニシャルDで池谷とまこちゃんが出会うとこ?と思われます。




釜めし旨し!




これが食べたかったんですよね〜





横川駅に隣接して、「碓氷鉄道文化村」というのがあります。





ま、まあ、鉄道ファンとして行ってみたいけれど…じかんがねぇ〜







アレレ??内側からの写真が…(笑)



(鉄道むらについては次回!)













さあ!碓氷峠といえばイニシャルD!

あのコーナーに行きました!






ハチロクとシルエイティのバトルで超D難度と言っていたコーナー

















「中間が広く、出口が極端に狭い」

確かにそうでした。

入り口からは広いコーナーに見えますが、出口付近でゼブラゾーンがなくなります。

ここを全開で滑らせるとは…


なんて思ったりw






なぜか、ちゃんと駐車できる様になってます。






頂上で折り返して、次に停まったのはここ↓




山側にある階段を上っていくと


旧熊ノ平駅に出ます。



ここから、旧アプト線の線路を歩いていくことができます。


↓これは新線ですが…



見えにくいですが、4つのトンネルがあります。
左から3つ目のトンネルを歩いて行けます。






当時のまんまのレンガ造りトンネル





トンネルを抜けると一層紅葉が綺麗な場所に。
道路からだと日陰の紅葉しか見えないので




下には道路も見えます。




石作り!西洋のお城のよう





最後のトンネルを抜けるとけると…




めがね橋に!


上から見ためがね橋




山側の、旧新線(ややこしい笑)




ハッッ!フェアレディ!!







下から見ためがね橋。




碓氷峠から見ためがね橋。



使われなくなった橋としては最大の橋なんだとか。



文化財!




旧新線を真下から見ることもできますが、



熊がよく出るそうで怖くなって真下まではいきませんでした〜



それでもちょっとは近くまで行ったんですがね…



ここの川がとても綺麗でした〜
透明な川でした






橋の上までは階段が続いています。



こちらです。



ご高齢の方々もハァハァ言いながら登っていました(汗)


戻る時もトンネルを通ります。






日差しの関係か、午後3時くらいになって紅葉がさらに綺麗に見えるようになっていました〜












クルマに戻るともう3時半になっていました。






ここから高崎ー埼玉を通って東京へ抜けて帰ろうと思いましたが、全く土地勘がありません。


とりあえず標識に従って「東京」を目指すことに…




しばらく下道で行き、館林から高速に乗りました。

羽生SAという江戸時代っぽいSAでラーメンを食べ







川口PAで仮眠を取ろうとしました。


1時間くらい寝るつもりが、6時間も寝てしまいました(滝汗)






目が覚めたのが2時…




朝までに愛知に帰らないと…!

今日は仕事じゃん(笑)



夜の首都高と東名をノンストップで走りましたw





3時半、350km走ってなんとか6時前に帰宅。。。
(一安心だぁー)



あと1時間も多く寝てたら遅刻してたかもw

あー恐ろしい。。。







最後は首都高を何周か走っていこうと思っていたのですが、それはかないませんでした〜





しかし、久しぶりの300キロバッジGET


紅葉も堪能できたしとっても楽しいドライブになりました( ^ω^ )
ブログ一覧
Posted at 2015/11/09 00:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

伏木
THE TALLさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2015年11月9日 1:29
思わずドライブに行きたくなるような写真ですね!

碓氷峠は行ったことがないので、
一度行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2015年11月9日 2:00
碓氷峠は右に左にコーナーが連続するのでメチャクチャ楽しかったです!

今の時期はちょうど紅葉しているので最高ですよ〜


ビーナスラインはエンジンをブン回せるのでそれはそれで楽しいですし、
碓氷峠はハンドルをグイグイ曲げて軽快に走れるのでこちらも楽しかったです。
2015年11月9日 4:37
こんばんは。関東にいらしてたんですかぁ~(^-^)

軽井沢(佐久)から埼玉方面の最短距離は、国道299号、十石峠を通って圏央道の入間か青梅ICに出るルートだと思いますので、機会があったら行ってみて下さい、、、
距離的には最短ですが、僕は一度通って懲りました(笑)
コメントへの返答
2015年11月9日 12:20
こんにちは〜

国道299を地図で見てみたのですが…
なんだかエグそうな…
酷道ですか?(笑)


最短距離であっても時間かかりそうですね〜
2015年11月9日 9:33
凄い距離、本州ドライブは九州なんかより距離稼ぎますね〜、充実したドライブ、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年11月9日 12:23
こんにちは〜

なかなか充実していました!
すごい距離稼ぐとかができました(笑)

147は全く壊れないので安心して長距離ドライブに行けるのがイイです( ^ω^ )
2015年11月9日 9:56
1時間が6時間の仮眠…
走って歩いて日帰り(?)で仕事…
若いって素晴らしい!
コメントへの返答
2015年11月9日 12:26
こんにちは〜

夜通し走って長野まで行って、仮眠も合計3時間くらいしか取ってなかったので、川口で長く寝てしまいました。


仕事に行くまで、家で1時間ほど寝れたので大丈夫でした(笑)

帰りの高速では100〜20kmを3時間キープしていたので、それがかなり疲れました…
2015年11月9日 19:33
日帰りで関東とは、、、

やりますね~(笑)

私は昨日あえてオフシーズンの伊豆へ行ってきましたが、きれいな写真見たらいろは坂とか行きたくなっちゃいました。
コメントへの返答
2015年11月9日 20:29
こんばんは〜

800キロも走ったのは初めてです。

147も相当頑張ったと思います。


しかし信州だけにしておけば良かったです…

横川から館林市までの道は全く面白みのない街路だったので…


伊豆は今オフシーズンなのですね!
伊豆にも行ってみようかな…
2015年11月9日 21:05
前日まで信州行ってましたが、水木金と最高の天気でしたね!(^^)
信州の紅葉も凄く良かった!

土曜の早朝(5時頃)にハイドラで走っているのを見かけまして、「金曜早朝走って、土曜も早朝走りして元気だなぁ」と思ってましたが、そう言う事だったのですね<笑
コメントへの返答
2015年11月10日 8:02
天気がとても良かったですね!
信州旅行は天気が大事てすね!

紅葉も最高でした〜

土曜日の5時というと…高速を降りて家に向かってた頃です(笑)
2015年11月9日 21:08
イイねを超えてスゴイね!
親子でブログを拝見させていただきました!
ゴチそうさまでした(^_^)v
コメントへの返答
2015年11月10日 8:04
ありがとうございます!

147は高速走行で調子が良くなるので、何キロでも走れてしまいます(笑)
2015年11月10日 4:39
初めまして・・・ですよね?
宜しくお願いいたします。

800km!? 凄いですね。
しかも、要所要所をきちんとカバーしています。
山道好きな私には碓氷峠が楽しそうです。
コメントへの返答
2015年11月10日 8:37
ありがとうございます!

800キロといっても600キロは高速ですので、、、

私としては行きたいところ(ビーナスライン、碓氷峠、おぎのや、軽井沢、紅葉、ちょっとだけ首都高)に行けたので結構充実してました〜


山道がお好きならば碓氷峠はオススメですよ〜
熊に注意ですが!
2015年11月10日 18:02
金曜日の深夜?出発!
夜明けと共に、ビーナスライン走行で・・昼前には碓氷峠ですか!

自分も諏訪湖、ビーナスラインは走った事有るのでイメージ出来ますが、かなり強行スケジュール!
画像拝見してると金曜の平日なので車は多少なく感じますが紅葉のシーズンで人は多かったでしょう! お疲れ様でした(^^)/
コメントへの返答
2015年11月10日 21:06
ありがとうございます!結構疲れました。。。

そうです、実現できると思っていませんでした(笑)

夕方に碓氷峠を出て、20時に川口PAに着くまでほとんど寝ていません(笑)


碓氷峠は空いていた?混んでいた?普段がわからないのですが、名所にしては空いていた様な気がします。
めがね橋やおぎのやの所は観光バスもたくさん来ていて賑わっていました!

2015年11月10日 18:18
碓氷峠!真子ちゃーん!!\(^o^)/←

私も行ってみたいです!
あわよくばイニDの聖地巡礼してみたいです。
コメントへの返答
2015年11月10日 21:21
帰ってから、ついついイニシャルDを見返してしまいました(笑)

碓氷まで行ってしまえば、榛名…もとい秋名山も、赤城山も、妙義山もわりと近くにあるんです!

時間があれば秋名にも行こうと思っていたのですが、碓氷峠で長居し過ぎました(^◇^;)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation