• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月01日

デッドニング♪

デッドニング♪ フロントドアのデッドニングをしました(^^)v
ドアがここまでしか開けられないので作業効率悪すぎです(T_T)
でも、苦労した甲斐があって低音に締まりが出てオイラでも良くなってる事は実感できます(笑)
ブログ一覧 | ハイエース | クルマ
Posted at 2007/07/01 22:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年7月1日 22:59
おっ!
デッドニング、やりましたね♪
今度、コンコンさせて下さいね(^^)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:23
やりましたよ~(^^)v
もう手が傷だらけですよ~(T_T)
音は良くなりました♪コンコンならいいですがゴンゴンは勘弁です(爆)
2007年7月1日 23:00
ウチ(箱)でやりなさい。(笑)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:26
やっぱりそう思います?
オイラもそう思いました(笑)
これで施工前の見本からやっと抜け出せました(^^)v
2007年7月1日 23:09
デッドニングお疲れ様でした!
そのスペースでやるのは、体力は元より「気」をかなり使いますね…
音向上の実感ができて良かったですね♪
コメントへの返答
2007年7月1日 23:50
ドアが開かないのでレジェを圧着するのが大変でした♪
ドアはぶつけたくないので新車の時に付いてたパッドを装着して作業です^^

↓いい音を聞いてしまうとダメですね~♪
2007年7月1日 23:11
やりましたね^^
福島まで来れば場所あるのに(笑)
↑工房のほーが近いっすね(爆)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:54
やってしまいました♪
福島にはそんなに広い場所があるんですね♪覚えておきます(爆)

工房は近いのですが行くと帰れなくなります…
福島の方が早く帰ってこれたりして(笑)
2007年7月1日 23:30
また先を越されて行く~・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:56
まだやって無かったんだ~^^
でも施工前の見本がなくなると較べられなくなりますのでそのままで♪
2007年7月1日 23:34
次からはドア後ろパネルが施工前見本になります。
しかし、我箱に来るハイエースのデッドニング率が上昇中!
というよりほぼ全車? (笑)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:59
フロントドアをやってしまうと後ろがとっても気になってきます♪
あれだけみんなでコンコンしてればデッドニングしたくなっちゃいますよ~
(笑)
2007年7月1日 23:52
おぉ~いいですね~自分もやりたいですね。
コメントへの返答
2007年7月2日 0:02
ドアが半分開けられればなんとかなります♪
てか、普通はこんな所でやらないですよね^^

ヤス○ンさんも一緒にコンコンしましょう♪
2007年7月2日 5:57
きっつい場所での作業ですね♪

何度か作業中に隣の車にコンコン?
(笑)
コメントへの返答
2007年7月2日 23:55
普通の月極め駐車場なので狭いんですよね♪でも、もう慣れました(笑)

おっ!何故それを知っている?
どこかで見てた?(笑)
2007年7月2日 6:03
もしかして、あの駐車場ですか?(笑)

僕はまだなので、材料からお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2007年7月3日 0:00
そう、あの駐車場です♪そう言えばワイパー立てたの親方?(笑)

親方まだやってないんだ!食材なら隣のスーパーで売ってるけど…
こちらこそお願いしますm(?)m
2007年7月2日 9:51
うっ!ヤバイっ!
工房出入り禁止かもっ!

デッドニングしてないっ・・・・・
材料あるけど(笑)

あっ!後部は施工済みだった~(汗)

コメントへの返答
2007年7月3日 0:30
出入り禁止と言うか入れるけど出れません(笑)

材料はあるんですか?とりあえず内張りをはぐって下さい。あ~ら不思議もうやる気満々に!!(笑)

オイラは後ろやってないのでお願いしま~す^^
2007年7月2日 9:59
緑服のブラザーはどなた???(爆)
コメントへの返答
2007年7月3日 0:34
緑服のブラザーはオイラ♪
写真を撮ったのもオイラ♪

難しかった(爆)
2007年7月2日 11:35
厳しい状況下での作業お疲れ様でした~。
デッドニングは、効果があるんですね!
音響関係にもウトイおいらは・・・
純正のスピーカーままなんで、純正のスピーカーでも効果はあるんですかね~?
コメントへの返答
2007年7月3日 0:46
自宅で作業する時はいつもこんな所で作業してます。
デッドニング効果ありますね~
ウーファーを入れようかと思っていたんですけどファクさんのアドバイスでやってみたんです♪
しばらくはこのままで十分ですね♪

純正でも効果はあると思いますよ♪
2007年7月2日 11:40
デッドニング施工おめでとうございます♪
今度はテリヤキオフではなくコンコンオフですね(笑)
顔が半分しか写ってなくて怖いです(爆)
コメントへの返答
2007年7月3日 0:51
あっちこっちでコンコンが大流行ですからね♪
てか、次は誰がなんと言おうとテリヤキオフです(笑)

顔が半分?全部入れたほうが良かったかな(爆)
2007年7月2日 12:11
うちにも場所だけはありますよ♪

うちのデッドニングは中途半端なんで、ほんとに効いてるのどうか…(爆)
違いの分からない男…(^^);
コメントへの返答
2007年7月3日 0:58
場所だけは…?
その場所だけあれば十分ですよ♪

中途半端はいけませんね!!
コンコンで確認しますので帰ってきてください(笑)
違いがわかるまでコンコンし続けます(爆)
2007年7月2日 15:09
その中に手を入れて
中に貼るのですよね
なんか爺には
できそうもありませんね(泣)。
コメントへの返答
2007年7月3日 1:08
ドアの中に手を入れてと言うか手を押し込んで貼っていきます♪
もうちょっとドアが開いてくれると楽なんですけどね^^
栃爺ならチョチョイのチョイですよ(笑)
2007年7月2日 18:54
新車の時に、こんなパッドついてなかったです(>_<)
フロントドアのデッドニングは、大変そうだし
ノーマルスピーカーのままじゃ、イヤなので
まだまだ、先になりそうです。
コメントへの返答
2007年7月3日 1:14
このパッドはキャンカー屋さんが付けたのかな?
オイラも約1年たってのデッドニングでしたがこれほど変わるのならもっと早くにやっておけば良かったと思いました♪
早くやらないとみんなにコンコンされちゃいますよ(笑)
2007年7月3日 10:03
僕も材料だけありますがやってない。
スピーカーもあるんですが・・・

このままやらないでオクに行く可能性が・・・
コメントへの返答
2007年7月6日 0:16
材料とスピーカーがあるならやるしかないでしょうね♪
やるだけの価値はあると思いますよ~

ぜひ!チャレンジを!!

ごめんなさいレスが1個ずれてたみたいです。
2007年7月4日 22:40
お疲れ様でした!今度デッドニングのポイント教えてくださいねぇ(^-^)/
コメントへの返答
2007年7月6日 0:11
ポイントはドアを前回に出来る所でやったほうがいいって事ですかね(笑)

教えられるほどの知識はありませんがどうしてもと言うならば・・・
その代わりオイラにもトスの上げ方を教えてください^^

プロフィール

「坂道楽チン http://cvw.jp/b/214310/47282181/
何シテル?   10/15 21:29
一目惚れしたグランドチェロキーの購入を機にJEEPワールドへ たまたまいつも行く販売店にゴビのJKラングラーが売りに出ててグラチェロの査定も良かった事もありラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アレースプリント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:56:38
TACTIK フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 07:56:37
Daiwa Automobiles TRAIL RUNNER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 19:06:09

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
30年振りにバイク乗りになりました☺️ 主に通勤で乗っていますが無理な運転はせずトコトコ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
3年乗った2017年式のグランドチェロキーアルティテュードから2018年式のJKラングラ ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
SPECIALIZED vado sl 4.0EQ 通勤用のeバイク eバイクに見えな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目のハイエースです。主に子供たちのカートのトランポとして使っていました♪ このハイエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation