• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRO’s EVOのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

夏休みの思い出:Part2(キャンプ in 富士山)

夏休みの思い出Part2です( ´ ▽ ` )ノ

8/28~30に静岡県側の富士山2合目にある表富士グリーンキャンプ場に行って来ました。
世界遺産の中でのキャンプです!
また、今回は娘の友達(Yちゃん)が参加することになり大人2人子供2人の計4人となりました(o^^o)

初日の28日(金)はここのキャンプ場を運営しているPICAグループ特有の土曜日泊まる人は金曜日は無料or半額になるハッピーフライデー割引というシステムがあり、21時前にチェックインしテント設営して寝るだけだったのですが、この日の為に購入した充電式LED投光器を充電したまま家に忘れてくるという痛恨のミスをしてしまい、わずかな灯りでの設営となりました(ー ー;)
しかもガソリンランタンがまさかのガソリン漏れで危険な為使用見合わせ…散々でした~_~;




朝になってから撮ったゲストハウス。綺麗で設備も整ってました。


29日(土)
今回の天気予報は通して曇り時々雨の予報で朝から曇り空…そしていきなり現れる濃霧。

しかし、雨は降っても霧雨か小雨程度なので木立ちの下はほとんど雨を感じずに済みました。


貴重な晴れ間のフォト。Yちゃんが食事のお手伝いをしてくれてます(*^^*)

ただ、この日に予定していた“富士山!登れるところまで行こうトレッキング”は地面が泥濘んで危険なので中止にし、大人はノンビリ過ごし子供達はサイト前でバドミントンやボールで遊んでました

貴重な晴れ間にバドミントン


パパのシュラフに2人で入って遊んでました(笑)


そんなマッタリ過ごした昼食時に事件発生!
目の前にハチが飛んで来て手で振り払った瞬間、中指と薬指の間に奇跡的にハチが挟まり驚いた(?)ハチに薬指の第二関節辺りを刺されてしまいました>_<
刺された瞬間にヤケドのような激痛!
すぐに薬指の根元を近くにあったビニール袋で縛りその後持っていたタコ糸で縛り、毒が廻るのを止めてキャンプ場のフロントに電話したところ、ポイズンリムーバーがあるとのことですぐに来てくれました。

それにしても、刺されたのが子供達じゃなくて本当に良かった^^;

そんなこんなでハチ事件が過ぎ、ドクッドクッと脈打つ痛みと腫れによる不自由さと上手く付き合いながらこの日の夕食作りへ。
実は前日の28日が今回一緒に参加しているYちゃんの誕生日だったのでサプライズパーティーを計画してました。
メイン料理はダッチオーブンで作るローストチキンとビーフシチュー(o^^o)
ローストチキンは私の担当で、ビーフシチューとパンケーキで作るバースデーケーキは妻が担当。
ビーフシチューとパンケーキは今回キャンプ初投入のツーバーナーでの調理になりますが、微妙な火加減も出来るそうなので失敗はなさそうです。

初投入のツーバーナー

しかし、ローストチキンは初挑戦な上にバースデーパーティーのメイン料理なので失敗が許されずパパにプレッシャーがのしかかって来ます…~_~;


まず、下ごしらえをしてダッチオーブンへ!10インチのダッチに約1kgの丸鶏


約30分後。初めてにしては見た目はまずまずp(^_^)q


一緒に入れた野菜達を添えて完成( ´ ▽ ` )ノ

見た目も味も上手く出来上がり子供達も大満足!
チキンは物凄く柔らかく絶品でジャガイモ・ニンジン・ニンニクはホクホク、タマネギはトロトロでこれまた絶品!
今後のキャンプやパーティーの時には我が家の食卓にローストキチンが上がりそうです(≧∇≦)

もちろんツーバーナーで作ったビーフシチューも完璧!
妻曰く、家のガスコンロと遜色ないくらい火力が強くトロ火も良く出来るとのことです。
ん~買って良かったp(^_^)q

夕食が終わり、少しゆっくりしてから車で15分のところにある「天母の湯」へ。
キャンプ場にシャワーがあるのですが子供達がお風呂に入りたいというので行きました。



帰りの車で娘とYちゃんは爆睡してしまった為バースデーパンケーキは翌日の朝食時にお披露目することに^^;



この日はお預け…


子供達が寝た後、静かな森の中で大人だけでマッタリとコーヒーを飲むのが格別!

至福のひととき


今回大活躍のうちで“ランタン君”と呼ばれている電池式ランタン。結構明るいですよ!


30日(日)
夜中から大雨でかなりテンションが下がってましたが最終日!
なんとか盛り上げて行かないと!ってこと
でベーコン焼いて…目玉焼き焼いて…パン焼いて…スープ作って…
やっぱり食事が一番元気出ますよね(笑)


朝食後にやっと出来たバースデーパーティーの様子。昼間なのにテントの中は夜みたい(・・;)

あまりの豪雨でテント撤収に気が滅入ってましたが、朝食が終わり洗い物も済ませた10時過ぎに奇跡的に雨が霧雨程度に!
このチャンスを逃してなるものかと一気にテント内の物を片付け、車に詰め込み、テントはどちらにしても乾かさないといけないので、丸めてゴミ袋の中へ…ヽ(´o`;



そんなこんなでチェックアウトし、このまま帰るのも味気ないので近くにある奇石博物館へ
娘達は宝石探しへ参加し、私は素直に奇石が集められている博物館へ行きました。


これは化石ではなくトンボの周りが石化したらしいです


この石、まるでベーコン!




カニ、エビは1億年経っても変わらないんですね




大好きな三葉虫の化石。下はカネゴンそっくり⁉︎


これも大好きなアンモナイトの化石。









もちろん奇石も沢山ありました。

一通り楽しみ、皆疲れてるのか口数が少ないので全員一致でこの後、帰宅の途につきました(^_^)
そして、しばらく雨が続き1週間後の土曜日にようやく晴れたので庭でテントと自立式タープを干すことが出来ました^^;


Posted at 2015/09/27 23:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け
2015年08月21日 イイね!

お盆休み〜キリ番ゲット!





約3ヶ月ぶりのブログ更新です😅

BRO’s EVOのこと覚えてくれてますでしょうか⁉️

実はお盆休み初日の8月12日にスポーツをやっている最中に骨折しました💧

スポーツと言ってもゴルフです💦

ゴルフと言ってもプレー前のクラブハウス内の段差でコケて肋骨骨折です🏥

ん〜なんとも情けなくみっともないデス💧


しかし、その日は仕事絡みのゴルフコンペだったので棄権し辛くそのまま痛みを堪えてプレーしたら、余計な力が入らなくて良かったのか、自身のハーフベストスコアも出るくらい好調で優勝しちゃいました😁(笑)

優勝は嬉しかったのですが、ベストな状態でも出ないスコアが出て複雑な気持ちです💦


コケた翌日から1泊2日で伊豆旅行に行き、ちゃっかりシュノーケリングしちゃいました(笑)
まぁこの時点ではお盆休み中で病院がやってなかったので骨折してるかわからなかったので脇腹痛いなぁ〜と思いつつ、娘がシュノーケリングを楽しみにしてたので頑張っちゃいました👍


伊豆で自生しているハイビスカスとブロヴォク


海でスマホで撮った写真はこれだけ💧

帰りは海沿いの渋滞を避ける為に下田から天城越え〜修善寺〜伊豆スカイラインと山道で帰って来たので渋滞にほとんど会いませんでしたがクネクネ道が肋骨にヒビ来ました😱


そして、先日の19日に所属しているYOKOHAMA☆KAIのた〜ちゃん関東遠征歓迎オフがあり、そこでた〜ちゃんから嫁いで来たマフラーBLITZ NUR-SPEC OVAL Ti DUALの取付けもしました😀




マフラー交換をしている時は必死だったので画像はありません。


後日撮った写真。まだまだ位置合わせが出来てないですが、ブルーチタンがカッコイイです😆


予想通りモデリスタのエアロに当たってしまうので、とりあえず手元にあった配線通しで内側に寄せエアロに干渉しないように応急処置しました(笑)

マフラー付け終わった満足感でブルーオーシャンさんに指摘されるまでエアロに干渉しているのに気付かなかったのはここだけの話です😂

もう一つわかったこと!
肋骨折れててもマフラー交換出来ます😜


そんなバタバタしたた〜ちゃん歓迎オフでしたが、帰りにキリ番ゲットしました👍

19999kmからの〜〜
先日、取付けたクルコンマークが光ってます。


20000kmゲット!
約17ヶ月での20000km突破でした😀



以上、約3ヶ月ぶりのブログでした😁


Posted at 2015/08/21 14:31:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け
2015年04月04日 イイね!

🎶誕生日🎶

今日ではないのですが4月8日はBRO’s EVOの誕生日なんです(*^^*)
歳は…スクールウォーズというドラマを中3の時に観て高校でラグビー部に入った世代です(笑)

もう誕生日が嬉しい歳ではないのですが、義理の両親がお祝いがてら三島に桜散策してウナギを食べに行こうと誘ってくれたので本日は電車で行動して来ました🎶

まずは年に一度だけ、一般解放する国立遺伝学研究所という所にいろいろな種類の桜があるということで行って来ました。

同じ桜でも種類に寄ってこんな花びらの差があるんですね!
左が普通の桜の花びらです。右は…名前忘れました^^;

雨が少し降ってましたが桜はやはり綺麗でした。


散策後、三島駅まで戻り駅から5分くらいのところにあるウナギ屋さん「不二美」でウナギをご馳走になりました(#^.^#)
メチャメチャ美味しかったぁ〜🎶
かなりの人気店で予約してくれてなければ入れなかったと思います。


そして10分程歩き三島大社へ







電車が混む前に地元に戻り、義理の両親を家まで送った帰りに娘の運動靴を買いにSPOPIAへ行き2足買った帰りにはま寿司で夕食を食べて帰宅しました🎶


帰宅途中に家のすぐ近くで桜まつりがやっていたので、散歩がてら自宅の駐車場に車止めて歩いて行って来ました(*^^*)




楽しい一日になりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






Posted at 2015/04/04 22:37:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | お出掛け
2015年01月18日 イイね!

今季初スノボー

今日は今季初めてのスノボーに行って来ました♪( ´▽`)


家からはイエティが一番近いのですが、ノーマルタイヤで来る人が多く降雪時や凍結時に大渋滞になることが幾度となくあるので、新規開拓と足慣らしも兼ねて近場でと考えていたカムイ御坂スキー場へ行きました。
しかも、なんとこのスキー場はみん友のオヤビン☆さんが冬期限定で仕事されているので迷わず決めました(*^^*)
タイミングが合えばオヤビン☆さんとお会いしたかったのですが、今日は本業の仕事があるらしく残念ながらお会いすることが出来ませんでした>_<

しかし、お会い出来ないにも関わらずオヤビン☆さんが数量限定で持っているリフト券を一枚譲ってくれてしかもわざわざ家に送って来て頂き感謝感激です!
もちろんそのリフト券は大切に使わせて頂きました(≧∇≦)!



朝5時半に出発し富士山がとても綺麗でした(*^^*)


そして富士五湖道路はトンネルを抜け山梨県に入った途端に雪がありました。


スキー場は規模は大きくないですが、整備が行き届いてて滑りやすいし、リフトのおじちゃんは感じ良いし、横幅が広く傾斜は初心者やファミリーには丁度良いし、リフトは混んでいる時間帯でもそれ程待たないで乗れるので、妻も娘もガンガン滑れターンのコツを掴めたようですp(^_^)q


うちから1時間半くらいで行けるお気に入りのスキー場が出来ました(≧∇≦)
近いうちにまた必ず行きます!

Posted at 2015/01/18 21:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け
2015年01月09日 イイね!

BAR HONDA

今年はF1にHONDAが戻ってくるF1ファンには待ちに待った年ですがなんと昨日、BAR HONDAの車を見ました!


しかも公道!!


しかもHONDAではなくISUZU!!!


しかもトラック!!!!


懐かしいカラーリングでバトンや琢磨が乗 っていたのを思い出しました(*^^*)



Posted at 2015/01/09 17:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「見ため良し http://cvw.jp/b/2143346/48593048/
何シテル?   08/11 09:10
BRO’s EVOです。よろしくお願いします。 みんカラはヴォクシー80系が初登録です。 平成26年3月16日ヴォクシーZS7人乗りブラック納車! 平成2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジョグ-JOG 冷却水交換&エア抜き SA36J SA39J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:46:44
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:36:25
白っちゃけた老朽化プラスチック部位の修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:17:41

愛車一覧

ヤマハ JOG CE50 ミライドンZR (ヤマハ JOG CE50)
レッツ4で2025/4/24に一時停止無視した車に右から突っ込まれ大ケガをして廃車🚑 ...
トヨタ ヴェルファイア ブロヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
30前期Z‐Aエディション。 2022年5月にふらっと立ち寄った中古車販売店で運命の出会 ...
スズキ レッツ4 原チャリズンズン (スズキ レッツ4)
知人から頂いた原チャリ〜 2年近く動かしてないらしく、動くかわからないとのことでしたが ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
20代中盤にカナダのバンクーバーに住んでいた頃に乗っていた車です。 中古で購入しその時点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation