平の色つきセンターキャップは
レイズ(ボルク)の純正品で
レイズ(ボルク)のカタログにも載っています
確か色も自分のホイールの色を指定できます
レイズ(ボルク)を取り扱っているタイヤ屋さんで注文するとベストですよ!
(少し記憶が定かではありませんが一枚2千~2千5百円だったと思います)
僕のはCE28NFで少しマイナーホイールなんですが
僕のはポン付けでいけました
ホイールによっては 純正の ホイール 真ん中金属部分が干渉して
取り付け不可となっているかもしれませんかが
そんときは ホイールスペーサーをかませると いけることがあるらしいですよ。
あと、もし僕みたいな 純正風にしたいのなら
僕は この 無地のセンターキャップにHシールを張っているだけです
オートバックスやイエローハットなんかで
めちゃめちゃシール売ってますよね アレです
四角い枠に囲まれたHマークの切り抜きシールを使います
色も 白、黒、赤 とありますので
白ホイールなら 赤文字を使用してタイプRっぽくもできますよ
(一枚400円くらいかな?)
なければ注文すればいいですよ
四角い枠に囲まれたHマークの切り抜きシールですが
僕は 四角い枠 の部分は捨てて Hの部分のみ使用しております
もう 五年以上使っておりますが
色褪せもなく はがれることもなく 耐久性はばっちりですよ!!
しかし
他の人は みんな 純正ホイールだと 思い込んでいるので
誰もつっこんで くれないのが悲しいところです(笑)