• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

最近気になっていること(°□°;)

最近気になっていること(°□°;)いや、タイヤのハナシなんですが


最近交換したばかりのリヤタイヤ二本
ナンカンRS-2
なんですが

Σ(°□°;)
メチャメチャ黄色いんです!


(-"-;)
気のせいかと
思ってたんですが
みるみる どんどん
黄色くなっていく…


もしかしてブレーキ系が原因かとも思いましたが
パット残量も問題ないし
効きも すこぶる快調…


(∋_∈)
わからん わからんぞ~

01Rのときは黄色くなるなんてことはまったくなかったのに~


Σ(°□°;)
あ~おそろし~
もしかしてブレーキトラブルなら
めちゃめちゃ恐ろしい~


(^_^;)
などと悩んでいると


いつも僕の横にとまっている
レガシーB4の
レガピィEチューンかんが


『輸入タイヤは黄色くなるんっすよぉ~』

…と
教えてくれました
(^_^;)
ふ~
一安心


輸入タイヤはなんか
表面に保護材みたいなのが塗ってあってそれが黄色くなる原因らしいのです

対処法は
タイヤクリナーで
亀の子だわしを使って
ひたすらゴシゴシすることらしいです

(^_^;)
さっそく亀の子だわし買いに行くかな~


このレガシーB4の
レガピィEチューンさんは
とにかく凄いのよ
ブレーキキャリパーばらしたり
ハブボルト自分で打ち換えてたり
自分で板金塗装してたり
加工ライト作ったりで
ブレンボ加工装着してペコペコのシャコタンで…

スバルのマーク取ったら何の車かわからんくらい イロイロやってるの

(^_^;)
いや 僕が引っ越してきたら
たまたま隣の駐車場で
たまたま みんカラ
やっててね~

僕が三年ぶりに
みんカラやりはじめたのとか
Sイジリを再開したなは
レガピィEチューン
さんの影響が

絶大だったりするんですよね~

実は…(笑)

あ~


いかんいかん
亀の子だわし買いに行かなくては(笑)
Posted at 2011/06/30 12:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

Sの水温(街乗りです)(^_^;)

Sの水温(街乗りです)(^_^;)暑い~
暑すぎる~
(-.-;)
この暑さで職場のクーラーはブッこわれ
修理待ち…
パートさん達とみんなでヒ~ヒ~しとります

(^_^;)
そして我が家は
寝室にクーラーがない…

たまらず扇風機は出しましたが…

…と、近状報告でした(笑)。


さて
Sの水温ですが
雑誌などに色々書かれているのは

純正センサーで
ECUが感知している温度なんだよな~


僕のSはラジエターアッパーホースのトコロで
センサーを追加して
Defeのメーターで水温を見ているんですが

最近の真夏なみの猛暑でも90度以下で安定しております
(街乗りの軽く飛ばす程度の話し)

走行風ゼロ状態の
水温上昇時でも
強制ファンスイッチを使うと
85度で安定して
調子いいです

逆に強制ファンスイッチを使用しても
85度以下には
あまりなりません

(^_^;)
まぁ
街乗りの話しですよ
猛暑でエンジンをブンまわしまくって
クーリングなしで
急にストップするとヤッパリ大変な
ことになります


(^_^;)
よく、雑誌とかに
水温~○度で
ECU制御が入って
パワーダウンするとか書いてあるけど

わからんな~
あれは純正センサーの温度なんだろうな~

雑誌に書いてあることを
そのままあてはめると
僕のS
いつも
パワーダウン制御が入っていることになります…
Σ(°□°;)


(^_^;)
まぁ、いっか
とりあえず
エンジン調子いいし…


(^_^;)
でも
やっぱ
テクトムのデジタルメーターほしいな~

中古でも何故かホンダ車用は高いんだよな~


ぶつぶつ…


あ~でも
最近、暑くても調子いいのは
中華製追加エアダクトのおかげもあるかもしんないな~


…などと ぶつぶつ
つぶやいてみた…
Posted at 2011/06/27 16:12:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2011年06月22日 イイね!

この幌はもう限界だな…(^_^;)だが、しかし…

この幌はもう限界だな…(^_^;)だが、しかし…いつものようにSで走っていると

『シュゴォオーー』

Σ(◎o◎)

突然空気がもれるような音が車内に響いた


(=゜-゜;)
ドア周りのゴムが原因かと思い
調べるが特に異常はないようだ


もう一度 走り出すとやはり

『シュゴォオーー』

ぜったい変だ

どうもピラーのあたりから音がする…


(∋_∈)
ああ、また 幌ストッパーのヘタリか~

…と

調べてみるが

特にヘたっている様子もない

(°∩°


なんだなんだ と
調べているうちに
原因判明…


Σ(°□°;)
な、なんと
幌の前方が 破れておるじゃないですかぁ~!
(写真参照)

(∋_∈)
わ~
信じられんところが
破れはじめた~

今年はダメだ…
年末に車検が待っている

(∋_∈)
ああ、幌貯金まったくたまってないぞ~


しかたないので
黒い補修テープを貼って応急処置をした

風切り音は ほとんどなくなったが
耐久性は?だ

(∋_∈)
剥がれてくるたびに
補修テープをはりかえるしかあるまい…


(ノ△T)
ああ それにしても
俺のS どんどんボロくなっていくな~
Posted at 2011/06/22 15:21:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

エアダクトげっとしました(ρ°∩°)

エアダクトげっとしました(ρ°∩°)3日ほど前に

純正エアクリナーの前に装着する
エアダクトをゲットしました
(ρ°∩°)


(^_^;)
…中華製スプ○ン風激安FRPエアダクトなんですが
(よく買うよな~僕も…汗)

(^_^;)
入金後、音信不通で
しまった
騙されたかもしれん
とか 思いはじめていたら

なんとか届いて
ホッとしました…


品物には
個体差があるようで

この商品の評価をみると○と×が
入り乱れておりました


(;`皿´)
残念ながら僕のは
ハズレのようで

すんなりボルトオンで装着できるような
レベルではありませんでした

(^_^;)
あ、
でも

加工前提で
工作好きな方には
よい素材ではありますよ
ス○ーンよりはるかに安いですから


僕のも
うまく加工できれば
けっこうキレイに装着できそうなカンジはありました


ただ 加工が あまくて

思いっきり
ボンネットと干渉して

バキバキに…
(^_^;)


あ~しかし
中華製も 精度あがってくれば
すごくコワイ存在になりますよね~

なんせ安いですから~

日本あやうしだな…

Posted at 2011/06/21 02:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2011年06月20日 イイね!

オーディオのフタかえたぜ!(ρ°∩°)

オーディオのフタかえたぜ!(ρ°∩°)……初期型のノーマルに…

(^_^;)


せっかく 後期型のフタ付けていたんだけど
キズだらけになってきたから
塗装したら
失敗したんで

最初の 真っ黒いフタに戻しました
(ああ…また初期型に戻っていく~(^_^;))

センターカーペットを黒くしてあるから
意外といいかも
とか思っていたんですが

Σ(°□°;)

かなり 地味になってしまいました


(>Σ<)


まぁ そのうち 慣れるだろう…

しばらくは
我慢我慢…


(^_^;)
しっかし
たかだか オーディオのフタなのに
内装イメージが
ガラリとかわるよね


初期型の黒いフタつけてると

助手席乗せた人に
あれ?この車
オーディオないの?
と 言われます

(^_^;)

…そーゆーのが楽しかったりはするんですが…
Posted at 2011/06/20 00:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「富士山!
(≧∇≦)b」
何シテル?   08/03 08:01
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 23 4
5 6 7 89 10 11
121314151617 18
19 20 21 22232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

スノーピーク ピッツ CS-370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:27:46
ドアミラーウンカー装着編(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:32:11
スノーピーク LV-091ローチェア30収納袋✕2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:17:07

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation