• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nephronのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスまた今年も中・四国ニスモショップ合同サーキットミーティングの季節がやってまいりました。
結局昨年の走行会以来一度も走っておらず1年ぶりのサーキット走行になりますw





日常的にも乗ってなく月に1~2回エンジンをかけている程度のためオイル全換えメンテナンス目的で秘密基地へ入庫しました。
メンテついでにプチいじりを考え今回は以前Dr.tetsuさんが紹介されていたリジカラを調べてみたところGT-R用もラインナップに加わったようでリジカラの装着をお願いしました。
当日は一緒に走るおちゃっぱさんもお店で合流し1時間ほどお話をし秘密基地を後にしました。
帰りは秘密基地のfaindchampさんにわざわざ送っていただきありがとうございました。
おちゃっぱさんが帰り際に「あとはすみませ~ん電話がかかってこなければ大丈夫ですね」といったのがうけましたが......

わたしに
かかってきたじゃないですか~ orz
実は昨年の走行会でリアブレーキのエア抜き時にブリーダーがかなり固くなっており今回オイル交換時にブリーダーを交換予定でしたがキャリパーが熱で変形してしまったようです。
ということでリアキャリパーを交換しないといけない事態になってしまいました......
Posted at 2011/11/08 11:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年11月21日 イイね!

中・四国ニスモショップ合同サーキットミーティング

一昨日のことですが毎年恒例の「中・四国ニスモショップ合同サーキットミーティング」へ行ってまいりました。
当日は疲れ切ってバタンキュー..... 次の日は娘の七五三で1日バタバタしていて本日ようやくブログアップですw

おじさんは朝早いのが苦手なので、今回もおちゃっぱさんと湯郷温泉に前泊
当日も温泉を堪能してから岡山国際サーキットへと向かいました。

今回車に大きな仕様変更はなく、見た目ニスもどきエアロボンネットと新規中古Sタイヤ(A050M)での参加です。 OIRCライセンス取得したものの4月以来7ヶ月ぶりでうまく乗れるかがとても心配です。w


hiro.さんアリガト(はぁと)

てなわけで走りました。
午前中1本目は乗り方ぜんぜん分からなくなってて 1'51"065 とグダグダなタイムで、走行の合間にプロの同乗走行をお願いしました。(松田選手ありがとうございました)
ブレーキの使い方やラインがまったく違い、2本目は同乗走行をイメージしつつ何とか感触をつかみ 1'47"401 を記録できました。
午後の3本目にベスト更新を目論んでいたんですがクリアが取れず 1'48"478 が午後のベストでした

結果はこちら

公式タイムでは 1'47"401
サーキットアタックカウンターではBest更新!?

今回もGPSロガーを装着して「LAP+ Analyzer web extension」を利用してみました。

「LAP+」 http://dp3.jp/dp3/
「岡山国際サーキット ランキング」 http://labs.dp3.jp/index.cgi?mode=ranking&actag=okayama

同乗走行&BestLAPの動画です

まだまだコース幅やブレーキが全然使いこなせていません。 
がんばればタイムはまだ縮めれそうです。

当日はfindchampさんに大変お世話になりました。
またDr.TETSUさんYさんをはじめいろいろな方とお会いできて大変充実した一日を過ごせました。
Posted at 2010/11/22 16:18:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年04月18日 イイね!

OIRCライセンス走行

OIRCライセンス走行おちゃっぱさんに誘われて今年初の岡山国際サーキット走行に行ってきました。
その日は岡山組のDr.Tetsuさんとyさんも遊びに来てくれました。
40過ぎのオッサンは朝早いのが苦手なので3枠・5枠と遅めの参加。
サーキットに着いたときはものすごい台数のバイクと車で、車が止めれないかと思いましたがピットロード脇に何とか止め準備をしました。

ここ数日の寒さとは裏腹に風は少し冷たいもののぽかぽか陽気で路面温度は高そう.....
l参加台数も多く4ヶ月ぶりのサーキットだしタイヤも終わりかけなんで感覚を取り戻すつもりでコースインしました。
この日のベストはコースインして2周目で奇跡的にクリアが取れたときの1:47”37であとは渋滞だらけでした。 せめて感覚が取り戻せた後半でクリアが取りたかったです..... orz


3枠目ベスト~F様を発見して絡んだ挙句コースオフ..... orz


5枠目はクリアがぜんぜん取れませんでしたが最後にDr.Tetsuさんを発見し追っかけてみましたが追いつけませんでした..... orz

今回はみんカラユーザーで流行っている?「LAP+」を導入してみました。
これは約¥9,000のGPSロガーを活用するフリーのGPSロガー&アナライザーソフトで、こんなことが出来ちゃったりします。

更にWebを使った解析では位置精度を更に高めライン取りの違いを視覚的に見ることや仮想ベストを知ることがが可能です。
http://labs.dp3.jp/index.cgi?mode=ranking&actag=okayama

気になる方はこちらからどうぞ
http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/04/19 20:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年01月23日 イイね!

あれっ?

昨年岡国に走り収めに行って以来まともにRに乗っていませんでした。
本日隣市で講演があったのでマリポに寄り道していくことにしました。

久々にエンジンをかけ暖気した後走り出すと左のフロントタイヤからガチャガチャと音が......
2ピースローターのガタの音でもないし段差を越えたときに出るピロの音でもない聞いたことのない音、しいて言うなら旧車で半ドアのまま走ったとき聞こえるガタツキのような感じの音......

マリポに到着後早々にリフトアップして見てもらったところ「左フロントのタイヤにガタがありますよ~」と...... 3月の車検まで車に乗らないことに決定です。
コレクタータンクの取り付けも決めたし今年の車検はえらい事になりそうです orz
Posted at 2010/01/24 01:03:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年11月30日 イイね!

ベルハウジングが限界に.....

去年の9/30にフロントローターを交換したときベルハウジングはあまり問題なさそうだったんですがサーキットに通うようになってついにご臨終の様子。

クリアランスがかなり増え交換したばかりのDixcleのFCRローターにもうっすらクラックが入っているような...... 早々にディスクフローティングのベルに交換しなければなさそうです orz
誰か安くてよい製品を知っていれば教えてください(できれば安く手に入るDixcleのFCRローターが使えるやつをw)
Posted at 2009/11/30 13:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「最近車に金かかり過ぎて凹んでます」
何シテル?   11/22 07:39
高校卒業以来17年間埼玉に住んでいましたが、2005年春に地元に戻りました。 車に関しては量販店も、チューニングショップも少なく自動車後進国への移住になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TrackVision 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:45:19
 
LAP+(ラプラス) 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:43:14
 
岡国 ピンポイント天気 
カテゴリ:サーキット
2009/11/26 23:15:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H11年にBNR34購入し現在まで乗り続けています。 H11.02  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation