• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nephronのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

ホイルも逝っとく? orz

ホイルも逝っとく? orz以前のブログでホイルのクラックを指摘されていると書きましたが...
そもそも昨年秋の走行会の準備でタイヤを新調したとき右リアのホイルに振れがありこれを修正しようと今回の修理と一緒にホイル修正をお願いしていました。 ショップの方は何故かクラックの修理だと思ったらしく右リアにクラックがないので左リアを調べたところクラックが発見されたという悲しい話だったのですが、今回車検の準備でブレーキオイルを交換しようとしたところ右フロントホイルのクラック(2ヶ所)が新たに発見されました。
------------------------------
右フロント クラック 2ヶ所
右リア   ディスク面のゆがみ(修正不可)
左リア   クラック
               ------------------------------
これはもうホイルを新調するしかないですね...
修理代だけで鼻血が出そうなのになんか変な体液が出てきそうです....

奥さんにホイル1本5万と話しましたがどうやら全部で5万と勘違いしているようです。
気がつかれる前に早速購入したいと思います。w
Posted at 2008/02/28 14:52:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年02月25日 イイね!

まだしばらくかかりそう...

まだしばらくかかりそう...今回ASNUでオーバーホールを行っているインジェクターですが6本中2本が定格の600cc±6%に収まらないとのこと....
タービンサイズをアップするのでこの際チェック済みのSARD700ccインジェクターに変更。 それにあわせ燃ポンもSARDの大容量へ変更することとしました。

※写真はブローしたGT-SSです。
Posted at 2008/02/25 15:05:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年02月05日 イイね!

不具合箇所がぞろぞろと出てきました。

先日1/13に岡山国際でブーストが上がらないトラブルに見舞われ、2月いっぱいで車検が切れるためお世話になっているショップに車を預けていました。

トラブルの原因は触媒劣化による排圧上昇が原因でした。
これだけだったらよかったのですが、そのまま走り続けたため触媒が溶けさらに排圧上昇 → 排気温度上昇 → タービントラブルとなってしまいました。;; 
HKSでオーバーホール可能か調べてもらいましたがタービンのExハウジングからの排気漏れも見つかりセンターカートリッジ交換のみでは再使用できないことも判明しタービンは新調することにしました。
ショップの方にリビルト品やデッドストックを探してもらいましたが良い物がなく次はGT2530でいくことにしました。
その他にも左前のドライブシャフトブーツの破れやセルモーターの異音、ホイルのクラックなども発見され、またそろそろ限界かなと思っていたクラッチも交換することに....
また今回リセッティングに当たりASNUでインジェクターのオーバーホールも頼んでみました。

・HKS GT2530キット
・SARD メタル触媒
・EXEDY カーボントリプル
・左前ドライブシャフト
・セルモーター
・ホイル修正
・車検
ということで結構な出費になりそうです
Posted at 2008/02/05 13:12:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年01月13日 イイね!

岡山国際行ってきました

すみません画像ありません。

朝5時過ぎに起床し天気予報と道路情報を確認。
米子道は速度規制のみだったので自走で行くことに決定し6時前に出発。
途中雪がチラついてましたが8時前にサーキットに到着。
受付を済ませ車の準備をしドラミに参加。 同乗走行はサポータズクラブのかた優先ということであえなく枠外になってしまいました。
久々のサーキット走行で1本目のフリー走行では路面はハーフウエットで恐る恐るコースインしましたが、コースぜんぜん覚えていないはブレーキポイント手前すぎで減速しすぎだは挙句の果てにREDMAN CORNERでコースオフし走行終了(T_T)
2本目から気持ちを切り替えて走行開始ブレーキ位置ラインを考えつつ徐々にペースアップするもストレートで加速しない!! 何故? なんで?
ブースト計見ると0.4~0.6kgしか掛かっていない...... 1周クーリングし走行終了 配管を確認し3本目に望むもやはりブースト掛からず走るシケインと化していたので数周で走行終了し不完全燃焼で今年初のサーキット走行は終了となりました。
早々と帰宅準備をしF39さんのお友達のこの方に挨拶をし帰路へとつきました。
午後から冷え込みが厳しくなり帰りの米子道はタイヤチェックの関所が設けられていました。 もちろん私は一般道へ誘導され国道181号線を泣く泣く帰りました。
途中薄っすらと雪がありましたが無事峠を越え帰宅しました。

サーキットご一緒した皆さん動くシケインと化してしまって大変ご迷惑をお掛けしました。 この場にて謝罪させていただきます。 ごめんなさい m(_ _)m

ちなみに帰宅後は「根魚祭 in Sanin」に参加し夜中まで釣りをしていました。
疲れた.....
Posted at 2008/01/16 09:25:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年12月30日 イイね!

今年はサーキットにいけなかったので

今年はサーキットにいけなかったので来年早々にサーキットに行くことに決めました。

岡山国際のサンクスフェアー2008です。
WEEKDAY POWERSが1/13の日曜日にあるので早速予約しました。
今回は事前に奥さんに予定が空いているかちゃんと確認したので大丈夫でしょう。
あとは雪が降らないのを祈るだけです。







皆様へ
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2007/12/30 09:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「最近車に金かかり過ぎて凹んでます」
何シテル?   11/22 07:39
高校卒業以来17年間埼玉に住んでいましたが、2005年春に地元に戻りました。 車に関しては量販店も、チューニングショップも少なく自動車後進国への移住になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TrackVision 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:45:19
 
LAP+(ラプラス) 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:43:14
 
岡国 ピンポイント天気 
カテゴリ:サーキット
2009/11/26 23:15:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H11年にBNR34購入し現在まで乗り続けています。 H11.02  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation