• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nephronのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

トヨタがF1撤退へ

トヨタがF1撤退へトヨタ自動車が自動車レースの最高峰F1シリーズから、09年限りで撤退する方針を固めたことが、4日分かった。大幅な赤字に陥っており、F1参戦に必要な多額の経費を負担し続けるのは難しいと判断。4日中にも発表する。

共同通信


トヨタは撤退しないと思っていたんですけどね~
小林可夢偉もどうなっちゃうんですかね~
Posted at 2009/11/04 12:22:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月01日 イイね!

米Dyson、羽のない扇風機

米Dyson、羽のない扇風機こんなの出てたの皆さん知ってました?


米Dysonは、羽のない扇風機「dyson air multipier」の販売を同社Webサイト上で開始した。価格は12インチサイズが329.99ドル、10インチサイズが299.99ドル。
 本体底部にあるモーターで空気を吸い込み、モーターで生み出した空気と、もともと、円環を通る空気とを合わせて加速させ、風を生み出す仕組み。従来の羽のある扇風機に比べ、風の向きにムラがなく、効率がよいのが特徴。毎秒119ガロン(約450L)の風を吹き出す。
Posted at 2009/11/01 19:57:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家電 | その他
2009年11月01日 イイね!

雨の日はお家でゴソゴソ

今日は職場のワックスがけに清掃業者が来るため休日出勤です。
といっても職場の開け閉めをするだけなので、車いじりをすることにしました。

本日のメニューはクラックが入ったローターの交換作業です。
ニスモ走行会の後ローターにクラックが入っているのを発見しローターを発注したのですがメーカー欠品で納期は3週間、前回のORICには間に合わなかったのですが大丈夫だろうと走ってみたらクラックが広がっていました。


交換したローターはこちら。
よ~く見るためにアップにすると.....

アップで見るとこんなクラックが.....


少し引いてみるとこんな感じでほぼすべてのホール周囲にクラックがありました..... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
早めの交換が大切ですね

ちなみにニスモ走行会の後にこんなものも注文していましたが昨日到着しました.....

砕けたディフューザーはDr.TETSUさんと同じものが.....w
Posted at 2009/11/01 15:38:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年10月27日 イイね!

ウサビッチ

ウサビッチシュールでおもろい

これで一気見可能です ↓
Posted at 2009/10/27 15:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年10月25日 イイね!

岡山国際サーキット走行&OIRCライセンス受講

前回(9/21)島根組からおちゃっぱさんとNismoの走行会へ参加しましたが、彼が1枠目でパンクという悪夢に見舞われ、更に来年は走行会が無くなるという噂もあり、おちゃっぱさんとサーキットライセンスを取ろうと盛り上がったところ、気が付けば島根組で4人もライセンスを取得することに..... いま島根が熱いかも?!w

今回は一足先にライセンス取得済みのKtr230さんとおちゃっぱさんと3人で走りに行くことになりました。 本来は(1)(3)(5)の走行枠3本走る予定だったのですが、その日の午後娘の授業参観があることが発覚し、午前の(1)(3)枠のみ走ることにしました。 23日岡国に電話してキャンセルしたときにはすでに(1)32台(3)35台(5)35台とほぼ枠いっぱいの台数となっていました。

当日は朝5時からコンビニで待ち合わせし、今回もお世話になるfindchampさんのところへ、Ktrさんに「先行っていいですよ」といったところコンビニを出て30秒で見失ってしまいました。
findchampさんの所へ着いたときにはすでに5分前に到着していたとのこと(爆
そこからはfindchampさん一家の乗ったサポートバンと隊列を組み岡国へと向かいました。

本来だとライセンス講習を受けなければいけないところですが、岡国は1年以内に走行経験がある場合それを証明するものがあればシステム説明の受講のみでよいとのことで、(1)(3)枠を走行してからの受講となりました。

早速ですが(1)枠目です
破損しなくなっていたFディフューザーが22日に届き直前に装着できたため?なんとかベスト更新できました。w

Dr.Tetsuさんから1秒落ち マダマダ精進しなくては
今回は気温が低いせいか水温・油温とも安定していましたが人間の方がばててしまいましたw
オッサンにとって30分はキツイデス;; もっと体力をつけなければ orz
2周分の車載動画です。(音楽つけてみました 運転中は聞いていませんよw) 

1周目 1’48”27
2周目 1’48”26 それぞれラインがバラバラ;;
 ※回転と車速で割り出しているので所々変になりますがギアポジションつけてみました。 
 ※BGM変えました(´・ω・`)ショボーン


(3)枠目はfindchampさんからのアドバイスもありダブルヘアピンの2つ目の攻略をしつつ走っていたのですが前枠に比べてオーバーステアがひどくタイムが出ない.....
何でだろう?と思っていたらこんなことに.....

次回までにNew中古Sタイヤ(?)を探さなければ

ところでサーキットアタックカウンターの車速が0になっているのは、前回のMFDの速度異常の原因切り分けのために車速信号をはずしてみたんですがこれが原因ではありませんでした。
今回更に中古のMFD拡張キットVer2を導入してみたところ症状が改善しました。
原因としてはVer1が200km以上に対応していない、私のVer1が壊れていた、Ver1の変換ツールにバグがあるのどれかと思われますがそれ以上は分かりません.....
ちなみにロガーではMax243km/hを計測していました。
Posted at 2009/10/26 16:04:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「最近車に金かかり過ぎて凹んでます」
何シテル?   11/22 07:39
高校卒業以来17年間埼玉に住んでいましたが、2005年春に地元に戻りました。 車に関しては量販店も、チューニングショップも少なく自動車後進国への移住になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TrackVision 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:45:19
 
LAP+(ラプラス) 
カテゴリ:ロガー
2011/01/13 13:43:14
 
岡国 ピンポイント天気 
カテゴリ:サーキット
2009/11/26 23:15:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H11年にBNR34購入し現在まで乗り続けています。 H11.02  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation