• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞぅのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

在日モルドバ共和国大使館に寄付しました

在日モルドバ共和国大使館に寄付しました今般のロシアによるウクライナ🇺🇦侵略により、多くの方が故郷を追われています。
そのような中、隣国のモルドバ🇲🇩では同国の規模では考えられないほどの避難民を受け入れています。
奇しくも昨夜の地震で思い出される3.11の際に暖かいご支援をいただいている事もあり、少額ですが大使館経由で寄付をいたしました。

というかですね
「予想外の支出に公的予算は圧迫されています。しかし隣人を助けるのは当たり前のことです。私たちは戦争から逃げることが何を意味するのかを、悲しい過去の経験から知っているからです」
なんて聞いたら、次の瞬間には振込完了ですよ。
Posted at 2022/03/17 15:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月15日 イイね!

プシュッと一息つきましょう!

プシュッと一息つきましょう!仕事中になに飲んでんの?と思ってしまいますが…

いつの間にかデザインが一新されたオランジーナでした。




いやほんと、自販機から出てきた時は二度見しましたよ… ^^;
Posted at 2017/05/15 15:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

この世界の片隅に

この世界の片隅になんと珍しく映画のお話です。
今年は邦画の当たり年と言われていますが、年の瀬も迫ったこの時期にとんでもない傑作が公開されました。

あまりの衝撃に、心が落ち着くまでブログネタにすることもできませんでしたが、ようやく興奮から冷めてきたので紹介します。

極力ネタバレなしで見て欲しいというのもありますが、これほど言葉で説明することが難しく、そしてこれほど語り合いたくなる映画は珍しいと思います。

昭和初期から終戦直後を舞台に、ひとりの女性の人生をなぞる…というとありきたりなNHKの朝ドラを想像してしまいますが、たぶんその先入観は全て打ち砕かれます。

- CGを使わないアニメですが、物凄いリアリティです。(新海作品とは別の意味で)
- 戦時中の話ですが、笑えるポイントいっぱいです。
- 泣かせにくる話ではありませんが、涙せずにはいらせません。
- まったく説教くさくありませんが、いろいろ考えさせられます。
- 出てくる人に嫌な人、意地悪な人はいません。

ただひたすらにテンポよく、多くの笑いとともにストーリーは進んでいきます。
それゆえに、その後の歴史を知る観客の心は穏やかではないのですが…。

しかし、見終わったあとの観客の心には小さく暖かい灯が点いているはずです。
今年一年大変な目に遭った人、何も起きず刺激がなかった人、どんな方にも締めくくりの一本としてお薦めできます。

今のところ、リアルでは8人に勧めて7人は絶賛。ひとりは普通に面白いという感じです。つまらなかったら2,000円あげる、という勝手キャンペーンを張ったりもしてましたが(^^;;

ちなみに「君の名は。」も見てますし、今年を代表する傑作だと思います。
とはいえ、すでに各方面で絶賛されていますし驚異的な興行成績なので、今さら私が申し上げることは無いかなと。
関連情報URL : http://konosekai.jp
Posted at 2016/12/19 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年12月09日 イイね!

盆と正月と何かが一緒に来た

盆と正月と何かが一緒に来たような日々でした。主に仕事面で…

ある夏の暑い日、数少ない部下の若者が神妙な面持ちで相談があると。
只ならぬ気配を察知したので、応接で腰を据えて話を聞くことに。

内容はまさかの転職。

人間関係には気を配ってきたつもりですが
至らぬところだらけのヘッポコ管理職な私です。

幸いにも、現職に嫌気がさしたことが理由ではなく
とある会社からオファーがあり、本人が学生時代に専攻していた
珍しい研究と一致するということでした。

正直、戦力的には大ダメージですし
会社的には全力で慰留すべきケースではあります。

しかし、次の職場も決まってること、覚悟を決めて相談していることを考えれば、快く送り出してあげたいものです。

ということで、それから数ヶ月たった初冬のある日に彼は新天地へ旅立ちました。

そんな大イベントがあっても
いつものように仮決算はきますし、大小のトラブルは爆発します。

休暇をキャンセルせずに済んだのが不幸中の幸いでした。

タイトル写真は「ちはやふる」で有名な(?)近江神宮です。
意外にも皇紀2600年創建の新しい社ですが、風格溢れる佇まいです。

気づけばもう冬。
今季はどうも寒さが厳しいようで、タイヤ交換が急がれます。


Posted at 2016/12/09 08:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

宮石青果店@群馬県高崎市

宮石青果店@群馬県高崎市先日の高崎ショートトリップの目的のひとつに、宮石青果店で新生姜漬けを買ってくる、というミッションがありました。

無類の漬物好きかつ香味野菜スキーな私ですが、グンマーに美味しい新生姜漬けを売る店がある、と聞いたのは昨年秋のこと。
さっそく調べてみたところ、季節物なので初夏までお預けとの事でガッカリしていました。

そしてついに雌伏の時を経て、いざ!という事で行ってきました。

かなりわかりにくい場所にありますが、お客さんで混み合っています。

青果店ということですが、野菜そのままというよりも
漬物などに加工販売するのがメインのようです。

これがお目当ての新生姜の甘酢漬け。
国産の近江生姜を自分で漬け込んだ一品です。



岩下の新生姜と方向性は同じながら、よりマイルドで
そのままお茶請けで食べられる味付けです。

なお、袋はジップではなく普通にハサミで切るパッケージです。

器に盛るとこんな感じです。



一袋450g入りを4つも買ったのですが
もうすぐ食べ尽くしてしまう勢いです。

生姜なので、あまり調子に乗って食べ過ぎると
胃を痛めてしまいます。ご注意を。。。

ぼちぼち買い出しに行かねば、と思いながら記事を書いてます。
Posted at 2016/08/02 21:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「遅まきながら「瑠璃の宝石」をアマプラで一気見したわけですが…これは控えめに言っても傑作では!?」
何シテル?   10/05 13:05
まったり更新します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正 燃料タンクアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:51:26
FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 02:13:23
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 21:50:33

愛車一覧

トヨタ GRヤリス はぐれ(めたる) (トヨタ GRヤリス)
もしかしたら最後のICE車かもしれない、と衝動的に契約してしまいましたが納車日未定→20 ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
深く考えずにモニター応募したら当たってしまいました。 不意に始まった2カ月もの電動モビリ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初代愛車でありドライビングの先生でした。 ほっそい低速トルク、車重に似合わない重ステ、微 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になってすぐに購入した思い出の車です。 ボーナス返済多めのローンを組んでしまって苦 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation