• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞぅのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

(思い出し日記)奥武蔵の寺社を巡り、そして

(思い出し日記)奥武蔵の寺社を巡り、そして商売柄9月は例年慌ただしいのですが、今年は突発的な出来事が多く、輪をかけてハチャメチャでした。
とりあえず土日の休みは死守していたものの、予定を立てる気力もなくダラダラと過ごしていました。

そんな折、CatDogさんからありがたいお誘いをいただき、奥武蔵グリーンラインを探訪してまいりました。

私がモタモタしているうちに、見どころは鮮やかに紹介されていますので、テーマを絞って書いてみます。




まずは曹洞宗の名刹である龍穏寺。由緒は案内板をご覧いただくとして、私的な見どころはこの無相門なる立派な山門です。



コンデジで逆光の中、そして素人の腕という厳しい条件で魅力を伝えきれていませんが、曹洞宗らしい飾り気のない渋さが光ります。

ちなみに本堂から見下ろすとこんな感じです。




古刹ならではの自然と一体化した趣に、心安らぎます。




さてお次は高麗神社ですが、少し趣向を変えて高麗家住宅をご紹介。
その名の通り帰化系の名門である高麗家は、代々高麗神社の神職を務められている名家です。

その住宅が隣接する敷地に保存されており、国指定の重要文化財とされています。




生憎の小雨でしたが、茅葺き屋根に音もなく降る雨というのもオツなものです。

実はこの時、CatDogさんのお計らいで出世橋を渡ったのですが、早くも翌月末にご利益があろうとは、全く思いもよらないのでした…

ということで、遅ればせながらオチがついたところでアップしてみました。

Posted at 2015/11/04 11:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

今年もへぎそば

今年もへぎそばなんか一年ほど前にも食べに来た気がしますが、またしても越後湯沢まで蕎麦を食べにやってまいりました。

今年は「しんばし」に来ました。
いつ来ても駐車場が満杯なので、駅ナカのココロ湯沢に車を停め、軽く歩くことにしました。

1時過ぎなのに満席で、しばし待ちましたがカウンター席に通され、へぎそばと舞茸天をオーダー。
四人前たけど大丈夫?と念を押されましたが、元気よく楽勝宣言です。




山盛りの舞茸を見ながら待つこと10分あまり。




大迫力です。
広角25mmなので小さく見えますが、舞茸天だけでも拳大より大きな塊が三つもあります。

とはいえ、空腹だしソバスキー夫婦なので、あっさり完食(後で聞きたら妻は限界突破してたらしい)しました。

中野屋さんと比べると、蕎麦粉が勝っている感じで、布海苔の喉越しは弱いですね。
どっちも美味しく、甲乙つけ難い…




〆はやっぱり蕎麦湯ですね。
ドロッと濃いめです。

いやあ、美味かった…
Posted at 2015/07/19 16:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年07月18日 イイね!

新型へ移行

新型へ移行突然発売された新型Touchに乗り換えました。青の128Gモデルです。

iTunesでバックアップを取り、Lightningに新型を繋ぎなおして「復元」するだけで完了。
壁紙やロック画面、WiFi設定は当然として、メールボックスやiMessageの履歴も移行されているので、旧touchの受信アカウント変更くらいしかすることがありません。

外形は不変なので、ケースもそのまま流用。
そんなこんなで、3年ぶりの新機種なのに変化が少なくて拍子抜けです。

まあ、元々の完成度がそれだけ高いと言うことでしょうか…
Posted at 2015/07/18 09:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2015年07月12日 イイね!

散歩中にひらひらと

散歩中にひらひらとまるで梅雨明けのような暑さの中、妻が目ざとくノボリを発見!

なんと、普段は日曜定休の葛屋さんが営業中。しかも、かき氷始めましたと…




手作りのコンポートを、軽く掻いた氷に載せるという本格派。




妻は桃をオーダー。
適度に甘く、桃の香りが鼻をくすぐります。




ちなみに私はキウイです。
甘酸っぱくて、種のツブツブ食感がたまりません。

これは癖になりそう…
Posted at 2015/07/12 17:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年07月08日 イイね!

KITTE

KITTE要は東京中央郵便局ですね。

当初は都内どこにでもあるガラス張りのつまらないビルになる予定だったようですが、旧建物を生かした建築に。

単純な建て替えよりも困難だったと思いますが、東京駅丸の内側の雰囲気に合っています。
関係者の皆様のご苦労が偲ばれます。

さて、雲を掴むようなセミナーへ行かねば…

Posted at 2015/07/08 14:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅まきながら「瑠璃の宝石」をアマプラで一気見したわけですが…これは控えめに言っても傑作では!?」
何シテル?   10/05 13:05
まったり更新します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正 燃料タンクアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:51:26
FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 02:13:23
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 21:50:33

愛車一覧

トヨタ GRヤリス はぐれ(めたる) (トヨタ GRヤリス)
もしかしたら最後のICE車かもしれない、と衝動的に契約してしまいましたが納車日未定→20 ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
深く考えずにモニター応募したら当たってしまいました。 不意に始まった2カ月もの電動モビリ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初代愛車でありドライビングの先生でした。 ほっそい低速トルク、車重に似合わない重ステ、微 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になってすぐに購入した思い出の車です。 ボーナス返済多めのローンを組んでしまって苦 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation