• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

もしゲリラ豪雨で冠水現場に遭遇してしまった時の7か条

もしゲリラ豪雨で冠水現場に遭遇してしまった時の7か条 ホイール半分くらいまでの冠水に遭遇し、下のほうにかましていた電飾関係はもう駄目だろうと思っていたら、奇跡的にもすべて点灯しました。このうち防水加工してあるのはグリル内のLEDテープのみで、後はむき出しだったのにもかかわらず、アンダーグリルにある配線の束にも浸水しているのに助かってました。

さて、テレビの中だけかと思っていた場面が突然目の前に現われ、見る見るうちに増水していく恐怖でかなりパニくりました。幸い大事には至りませんでしたが、私と同じ時間帯にいた車で私が知っているだけで数台は廃車にまでなったらしいです。(><)

私の恐怖体験を通じて、万一こんな場面に遭遇してしまった時のために、ダメージを少しでも軽減すべく、7か条にまとめてみます。ゲリラ雷雨はもはやいつどこで起こっても不思議じゃないですからね。

1:車間距離は多めにとる
ディスクにまで水がいっているとブレーキがかなり効かなくなります。また前の車が走れなくなったときに方向転換できるくらいの余裕を残しておきましょう

2:高台を見つけたら迷わずに退避
一段高い駐車場などよく探せばあったりします。私もこれで助かりました。見つけたら迷わずそこに退避して水が引けるまで待ってましょう。無理は禁物です。

3:道路の真ん中の方を走る
排水の関係で端よりも真ん中のほうが高くなっていることが多いので、なるべく真ん中よりを走ること、左折する場合も端に寄らずに右側から大回りして極力道路の真ん中を走ること

4:端が確定しない道は決して走らない
大きな道路の場合ガードレールなどで端がわかるのでいいですが、そうでない場所では側溝や用水路などに嵌る危険性があるのでどんなに遠回りでも安全そうな場所を走行しましょう

5:最悪冠水道路を長く走行するときはゆっくりでもいいから止まらないこと
走ってさえいれば水の量がかなりあってもタイヤやバンパーが水を掻き分けてくれます。止まってしまうと最悪マフラーから水が進入してしまうとかなりまずいことに(><)

6:オフロード車やトラックに注意
こんな状況で自分だけは大丈夫とスピードを殺さずに我が物顔で走っている不届き者もいます。(クラクションを鳴らすバカすら見ました)。波が押し寄せ大ダメージを受ける場合があるので注意しましょう

7:冠水を抜けたらしばらくは電装類は点灯させない
私の場合完全に乾いてから点灯試験をしたので壊れなかった可能性が高いです。また漏電の危険性もあるので配線には触らないこと

いやーl怖かった(><)
もう二度と遭遇したくないものです。
ブログ一覧 | OTL | ニュース
Posted at 2009/08/10 21:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年8月10日 22:56
先日の夕方、家の前の道路が川になった時に・・・「6」が、、、

おかげで、家までは届かないにしても、ガレージのワゴンR、モコには掛かりました。。
ったく。。。
T社のLCもあんな事すると、、、

ちなみに、嫁さんの仕事場付近は水害が大きかった地区で、モコで泥水の中を走ったそうな、、、
3年前にも同じような経験をしているので、気持ちには余裕があったみたいです。。

できれば、もう遭遇したくないですが、、、
コメントへの返答
2009年8月13日 7:57
まさにT社のLCでした。マナー悪いというか人間性を疑いますよ。

泥水の中。。。そっちの方行きそうになったので危なかったです。(((( ;゚Д゚))))ガクブル
2009年8月10日 23:58
なるほど~!

参考にさせていただけます。!!でも夜、車の通りの少ない道などで、水溜りが予想以上に深かったり・・・水ってこわいですよね~!

今回は大事に至らずなによりです。
コメントへの返答
2009年8月13日 7:58
参考になる機会がないといいですね♪
これを覚えても下げマックスだとヤバいですよ。。。(((( ;゚Д゚))))ガクブル
一目散に高台に避難しましょう!
2009年8月11日 0:28
どもー手(パー)

大変だったみたいですが、
無事で何より・・・冷や汗

ホントに、テレビの中だけじゃないですね、
7か条、何かのときのために、
覚えておきます。
コメントへの返答
2009年8月13日 7:59
奇跡的にも助かりました。
土石流があった方面に迂回しようとしていたので、危なかったです。
お気を付け下さいね。
2009年8月11日 13:44
恐怖体験ですね (^^;;;;

今年はゲリラ豪雨多いですネ~
高速で豪雨に遭遇し視界10mってのを
今年は2回も経験しました。

水煙で景色が真っ白になりましたが
そんな時でも偏光レンズのサングラスは
効果ありました♪
コメントへの返答
2009年8月13日 8:01
まさに恐怖でした(((( ;゚Д゚))))ガクブル

高速での突然のゲリラ豪雨は怖いですよね。私もこの日に更埴近辺で遭遇し、10m以下の視界でした(><)
サングラスとはまさに逆転の発想ですね。

プロフィール

「Which is the new iPad ? http://cvw.jp/23IrP
何シテル?   03/17 08:18
ブラックHSのオーナーになりました よろしく(^^)/~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト videoplayer2.4インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 18:32:20
birthday~♪ 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 07:47:14
ヘッダ画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/10 17:52:50
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
10月15日ブラックHS納車予定! 目差せかっこいいキャプテンパパ! MOP らくらく ...
その他 その他 その他 その他
99年念願のローライダーゲット ちなみにバイク暦は16歳の頃から 21歳でレーサーレプリ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁車です。オシャレで低燃費 CVT・ABS・イモビもついて、最近の軽はいい車です。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
98年式のS-MX 2001年購入(中古) 友人がみな乗っていて使い勝手が最高だった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation